月光原小学校ホームページへようこそ!

令和3年3月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立は赤飯、かきたま汁、ぶりの照り焼き、お浸し、かんきつ(せとか)、牛乳です。※魚は鮭から鰤に変更となりました。また、せとかを追加で提供しました。

今年度最後の給食です。卒業と進級のお祝い献立です。美しい桜色の赤飯、春らしい黄色のかきたま汁、出世魚のめでたい魚「ぶり」で、春のお祝いを感じることができました。低学年はの皆さんも最後まで残さず食べていました。

今年度、6月から始まった給食は161回でした。休校明け、児童の皆さんの食べる力や意欲が低下してしまっているのではないかと不安がありましたが、給食が始まると、月光原小の皆さんは残さず給食を食べてくれました。また、昨年度より多めの量を作っていましたが「足りない」「もっと食べたい」という声も上がるほどでした。

毎日、給食を楽しみにしてくれた児童の皆さんの声と、給食後に返却される残量の少なさに、給食室一同、作り甲斐を感じた一年間でした。また、食材を届けてくれる納品業者や生産者の皆様の努力に、学校給食は支えられていることを改めて感じることができました。

保護者の皆様には、休校期間を含め、その後の給食提供につきましてご理解とご協力をいただき、誠に感謝申し上げます。来年度も引き続き、安全でおいしい給食提供に努めてまいります。よろしくお願い致します。

長ねぎ:埼玉
しょうが:高知
こまつな:埼玉
もやし:栃木
にんじん:新潟
わかめ:愛媛(鳴門)
たまご:栃木
ぶり:三重
せとか:愛媛
もち米:長野


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営方針

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

給食だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

SNS学校ルール

台風対応

体罰根絶ポスター

PTA

新型コロナウイルス対応

新型コロナウィルス対応(臨時休業であったことが分かる文書)

学校いじめ防止基本方針

給食レシピ

食育資料

相談窓口

ほけんだより

新着情報