月光原小学校ホームページへようこそ!

4年生【おめんワールドへようこそ】展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のおめんが完成しました。現在図工室前の廊下に飾られているのですが、その鮮やかさに目を引きます。昨年お面を作った5年生も足を止め、「今年のおめんはすごいなあ!」とほめてくれました。

2年生【ひこうきブンブン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「紙の切りこみ」「組み合わせ」の技法を用いて少し立体的な飛行機を工作用紙で作りました。型紙をしっかりと合わせて飛行機の型をとり、今までよりも厚い工作用紙を切りました。
 最近はデザインが自由な飛行機が目立ちます。子どもたちもそれぞれに乗ってみたい飛行機を楽しくデザインしました。ひもをつけて完成後、校庭で離陸してブンブン!みんなで楽しみました。

3年生【あったらいいなこんな羽根】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の羽がいよいよ完成し、屋上でみんなで鑑賞し合いました。この日はとてもいい天気で、日差しがまぶしいほどでした。
 羽根をつけて駆けると風をあびる感じが強くなります。みんな楽しげに羽根を感じていました。羽根を動かして走ったり、影を見て羽根が生えた様子を感じたりとそれぞれ羽根の楽しさを味わっていました。

2年生【おかしなメガネ】

画像1 画像1
 以前に学んだカッターの技術を生かして楽しい形やデザインのメガネを作りました。右と左のレンズの形が違っていたり、おいしそうな模様が描かれていたりと楽しく工夫をしました。完成してメガネをかけて鏡を見ると、なんだか楽しい気持ちになりました。
 最後に全員でメガネをして写真を撮りました。どれがだれかみんなすぐにはわからなくて楽しく鑑賞できました。

6年生【思い出オルゴール箱】 展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業制作として、6年生の希望でもあったオルゴール箱を制作しました。さらに、今年度は開校75周年記念で校歌のオルゴールをいただいたので、そのオルゴールが入る大きさの箱にしました。箱のデザインは自分の好きなものや好きなことをデザインに取り入れた子どもも多かったようです。

4年生【おめんワールドへようこそ!】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世界の多くの国や地域にはお面や仮面があります。それらはお祭りやお祈り、お守りなどに使われることが多くあります。今回は子どもたちのオリジナルのお面を作りました。紙ねんどで表情に工夫をしたり、大小の突起や曲線で表現を工夫しました。
 2回目は色塗りです。お面に使用されている模様や色づかいを参考にして、にぎやかに塗る工夫を重ねました。さらに飾りをつけたい子は飾りをほどこし、さらに華やかさを増していました。

2年生【まわれ!かざぐるま】

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙という素材を通して活動を深めてきた2年生。今回は紙皿に切り込みを入れて立て、風車を作りました。色や模様にカラーペンで工夫をこらし、鮮やかな作品ができてきました。いよいよ回す段階ですが、なかなか回らない子もいました。ですが動かし方や角度を調節し心地よく回る自分の風車に子どもたちはとてうれしそうでした。

1年生【おめでとうの花】

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月に卒業する6年生、4月に入学する新1年生へ、おめでとうの気持ちをたくさん込めて花を作る活動に取り組んでいます。今回はすてきな花びらをたくさんつくりました。色や形を工夫して、型紙を生かして6〜8枚の花びらを切りました。次回は紙皿に花びらをきれいにはりつけます。 おめでとうの気持ちがみんなに伝わることを願っています。

1年生【ゆめのまちさんちょうめ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 お菓子やティッシュの空き箱などを組み合わせてお店や家を作りました。「屋上にサッカー場があるんだよ」「映画館があるの」「友だちの家とつなげたよ!」など自分の思いを詰め込んだゆめのまちができました。町ができたら自分の分身を作って、友だちのおうちに遊びに行こう!楽しい声が教室にあふれました。

3年生【あったらいいなこんな羽根】

画像1 画像1 画像2 画像2
 もしも、自分の背中に羽根があったら…と想像して羽根を作っています。
 段ボールカッターの使い方に注意して安全に気をつけました。いつもの紙よりも厚いので切りにくかったようですが、素材によって固さや手ごたえが違うということが体全体で感じられたようです。
 羽根は2枚作り、次回は色や模様の仕上げと飾り付けです。最後には羽根をつけてみんなで楽しく鑑賞する予定です。どんな羽根が生えてくるか、楽しみです♪

4年生【お祝のかざりづくり】

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度は高学年の仲間入りとなる4年生は、6年生を送る会にて会場である体育館のかざりをつくる係になっています。
 「卒業する6年生 新しく月光原小学校に入学する1年生をお祝いするかざりをつくろう」をめあてとして墨彩を使った墨流しの技法を用いて飾りをつくりました。月光原らしく月や星、おめでたい桜などをかたどり色を流した水の上に紙をひたすと、美しいマーブル模様がつきます。子どもたちは美しい模様にひきこまれ、たくさん飾りをつくりました。

 4月に来る新1年生のみなさん、4年生は楽しく心をこめて飾りをつくりました。入学する日を楽しみにしていてくださいね。すてきな飾りでみなさんを迎えます♪

2年生【かみをたてたらたのしいことが*初めてのカッター*】

画像1 画像1
 紙の真ん中に形を作ることは今まで紙を折ってはさみを使っていましたが、いよいよ初めての道具「カッター」を使って紙を切りました。初めての道具のみんなドキドキ!カッターの持ち方、紙を抑える手の置き方、刃の出し具合、刃のしまい方、机に置く時の注意などを確かめて活動に入りました。子どもたちは緊張しながら一生懸命に初めてのカッターに取り組みました。写真はカッター練習用の紙です。緊張して力が入りすぎてしまったり、うまくカッターが進んで切れたりしたようすが伝わってきます。

1年生【うつしてあそぼう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 身近にあるいろんなものが、絵の具をつけて紙につけてみるとあれれ、同じ形がたくさんできたよ。ぺったんぺったんかたちがあらわれる。みんなでいろいろためしてみよう。プリンのカップや輪っか、発砲スチロールのトレー、クッキーの型、わたやスポンジなどうつる色と形をみんなで楽しみました。友だちと一緒にやると、もっと楽しくなるね。

4年生【こな?とろ!】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 題材名だけ伝えられた4年生。「気になる〜!」の気持ちで図工室に入りました。
 図工室には色とりどりの粉がいっぱい!今日は自分の色の絵の具を作るのです。
 粉絵具の混ぜ方や水、のりの分量によって色や粘度は無限に変化します。
 子どもたちは粉絵具をまるでバイキングのように楽しく選び、混ぜる時も夢中になっていました。できた色は小さな画用紙にうつしとり、それをながめている子どもたちの顔もとてもうれしそうでした。
 できた色を飾ると、みんなが持っているセットの12色には無い新しい色がたくさん生まれました。

2年生【ぼかしあそびで】

画像1 画像1 画像2 画像2
 使い慣れているクレヨンを指やティッシュでこすってみると、まるで霧がかかったみたいにぼかされます。今回はクレヨンだけでなく、コンテやチョークも使ってたくさんぼかして、できた色や形を生かして描きました。
 クレヨンは普段使ってみると発色がよく鮮やかですが、ぼかすとやわらかい線となり優しい世界がうまれます。子どもたちが特に気に入っていたのはチョークでした。紙の上で伸びがよく、美しい色が広がります。
 そして子どもたちが驚いたのは消しゴム。いつもは間違った文字や線を消すのに使うのに、ぼかした色に消しゴムをはしらせると色がぬけて線となるのです。「消しゴムでかく」という図工ならではの表現にみんなは驚きとともに目が輝いていました。

3年生【おもしろフェイス】

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙版画の技法を学び、それを生かして楽しい顔を作る活動です。
 紙の重なりやひもを用いて顔の表情を作りました。ボール紙の中に目や鼻の配置を考えたり髪型を工夫したりと試行錯誤しながら活動しました。
 次回はインクをつけて刷ります。どんな顔ができるでしょう。

6年生【思い出オルゴール箱】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度75周年記念としてPTAのみなさんより校歌のオルゴールをいただきました。また、オルゴール箱を作りたいという希望をもとにオルゴール箱を卒業制作として取り組みんでいます。
 「自分の思いをこめてつくろう」を大きなめあてとして制作を始めているところです。思い出を込める子、自分でデザインした箱を作ろうとする子と様々です。どんな思いが込められるか、完成が待ち遠しいです。

2年生【おって ならべて かみでめいろ 鑑賞】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙のめいろが完成し、みんなのめいろをみんなで楽しみました。めいろを仕上げた後、一人ひとつビー玉をもち、友だちの作品を楽しみお互いのよさを感じました。
 楽しんだあと、友だちのよさをカードに書き、はることでも伝えました。
 友だちの工夫に驚いたり認めあったりして楽しい時間を過ごすことができました。

3年生 【めぐろの子どもたち展 鑑賞】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしいお天気の中、3年生が目黒区美術館「めぐろの子どもたち展」を鑑賞しました。目黒区美術館に初めて行く子もいたようで、大きくて立派な美術館に驚いていたようです。
 中に入ると目黒区の学校の図工、美術、書写作品がたくさん!
みんな「すごいねぇ〜」と感心したり、「これ友だちだよ!」と友だちの作品を見つけて楽しんだりしていました。
 今日は月光原小学校を含め6校の見学があり、他の学校の子どもたちも月光原の作品に興味をもってくれていました。
 たくさんの作品を見る経験から、これからの活動に生かしていけると良いと思います。

目黒区連合展覧会【めぐろの子どもたち展】

画像1 画像1
画像2 画像2
 目黒区の幼・小・中学校の図工、美術、書写作品が1月16日(土)〜1月31日(日)に、目黒区美術館にて展示されています。各校の子どもたちの作品が美術館を鮮やかに彩り、にぎやかな雰囲気をだしており、子どもの元気や楽しさがあふれています。
 月光原小学校からも、各学年多くの作品を展示しています。この場から、保護者や地域のみなさんにも、子どもたちのすばらしさをたくさん感じていただけたらと思います。

 ≪目黒区美術館≫
  開館時間   午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)
  観覧料    無料
   
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

※これは選択しないでください!(学年だより

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

年間行事予定表

給食だより