入学式は4月8日です。

1月28日 ソフト麺 鶏南ばん汁 ちくわの磯辺揚げ フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ソフト麺
●鶏南ばん汁
●ちくわの磯辺揚げ
●フルーツヨーグルト 
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鹿児島)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、小松菜(埼玉)、長ねぎ(埼玉)、たまご(秋田)


1月27日 おにぎり 鮭の塩焼き ゆで野菜 豚汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●おにぎり
●鮭の塩焼き
●ゆで野菜
●豚汁 
●牛乳

《食材の産地》
鮭(北海道)、豚肉(鹿児島)、レモン(広島)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、じゃがいも(長崎)、長ねぎ(埼玉)、キャベツ(愛知)、大根(東京)

昔の給食の再現メニューでした。明治22年日本で初めて出された給食を紹介しました。

1月26日 冬野菜の混ぜご飯 きりたんぽ汁 なんばこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●冬野菜の混ぜご飯
●きりたんぽ汁
●なんばこ 
●牛乳

《食材の産地》
大根(神奈川)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、セリ(宮城)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(埼玉)、ちりめんじゃこ(宮崎)、たまご(栃木)、鶏肉(鳥取)

きりたんぽは、炊き立てのごはんをつぶして竹串に巻きつけて焼いたものです。秋田のきりたんぽ鍋を再現して、きりたんぽ汁にしました。きりたんぽは、初めて食べる人も多く、そのものを見て竹輪と間違えたり、米が原料であるとは知らない様子でした。なんばこは米粉でつくるお菓子です。

1月25日 コッペパン いちごジャム カレーシチュー キャベツとコーンのサラダ いよかん 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●コッペパン
●いちごジャム
●カレーシチュー
●キャベツとコーンのサラダ
●いよかん
●牛乳

《食材の産地》
ひよこ豆(アメリカ)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、キャベツ(愛知)、豚肉(高知)、ホールコーン(北海道)、いよかん(愛媛)

学校給食週間のメニューです。昭和20年代の主食だったコッペパンを出しました。袋入りのイチゴジャムの扱いが難しく、手についてベタベタになってしまう人も多かったです。パンを開いてから塗り、ジャムサンドするなど工夫していました。

1月22日 鮭と小松菜のチャーハン 中華スープ りんご 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●鮭と小松菜のチャーハン
●中華スープ
●りんご
●牛乳

《食材の産地》
鮭(北海道)、たまご(栃木)、豚肉(熊本)、長ねぎ(埼玉)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)小松菜(東京)、りんご(青森)


1月20日 ジャンバラヤ きつねのにんじんスープ ポンカン 牛乳

《今日の献立》
●ジャンバラヤ
●きつねのにんじんスープ
●ポンカン
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鳥取)、えび(タイ)、セロリ(静岡)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(宮崎)、にんじん(千葉)、パセリ(香川)、にんにく(青森)、ポンカン(愛媛)

1月19日 けんちんうどん 大豆とじゃこのサラダ ばばばあちゃんの蒸しパン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●けんちんうどん
●大豆とじゃこのサラダ
●ばばばあちゃんの蒸しパン
●牛乳

《食材の産地》
大豆(北海道)、小松菜(東京)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、長ねぎ(千葉)、しょうが(高知)、キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)、さといも(埼玉)、さつまいも(千葉)、りんご(青森)、鶏肉(鹿児島)

絵本から生まれた料理です。「ばばばあちゃんのおりょうりえほん むしぱんのまき」より、さつまいもとりんごの蒸しパンをつくりました。


1月18日 ごはん 肉じゃがコロッケ お浸し 大根スープ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ごはん
●肉じゃがコロッケ
●お浸し
●大根スープ 
●牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島)、鶏肉(鹿児島)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、ほうれん草(埼玉)、白菜(兵庫)、大根(神奈川)、長ねぎ(千葉)、たまご(秋田)

1月15日 きびごはん 魚のゆずあんかけ 磯香和え みそ汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●きびごはん
●魚のゆずあんかけ
●磯香和え
●みそ汁
●牛乳

《食材の産地》
小松菜(東京)、ゆず(高知)、もやし(栃木)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、メルルーサ(ニュージーランド)

1月14日 チキンライス 白菜とベーコンのスープ スイートポテト 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●チキンライス
●白菜とベーコンのスープ
●スイートポテト 
●牛乳

《食材の産地》
ホールコーン(北海道)、たまご(栃木)、鶏肉(鳥取)、さつまいも(千葉)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)、ピーマン(宮崎)、にんじん(千葉)、白菜(茨城)

1月13日 かきたまうどん ふろふきだいこん はるか 牛乳

《今日の献立》
●かきたまうどん
●ふろふきだいこん
●はるか
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(埼玉)、しょうが(高知)、鶏肉(鹿児島)、大根(東京)、たまご(栃木)、はるか(愛媛)

1月12日 カレーライス 海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●カレーライス
●海藻サラダ
●牛乳

《食材の産地》
玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、きゅうり(宮崎)、もやし(栃木)、わかめ(徳島)、豚肉(宮崎)

1月8日 五目寿司 七草雑煮 いちご 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●五目寿司
●七草雑煮
●いちご
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(千葉)、いんげん(沖縄)、大根(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(東京)、セリ(宮城)、糸三つ葉(静岡)、いちご(長崎)、鶏肉(鹿児島)、えび(タイ)、たまご(栃木)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

おしらせ

ほけんだより

学校評価

授業改善プラン

空間放射線量測定値