入学式は4月8日です。

11月13日 茶飯 おでん 糸寒天のごま酢和え みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●茶飯
●おでん
●糸寒天のごま酢和え
●みかん
●牛乳

《食材の産地》
切干大根(宮崎)、つみれ(東京)、さつまあげ(東京)、大蔵大根(東京)、里芋(東京)、にんじん(北海道)、きゅうり(岩手)、もやし(栃木)、みかん(福岡)

11月12日 シーフードカレーピラフ もやしのサラダ バムとケロのドーナツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●シーフードカレーピラフ
●もやしのサラダ
●バムとケロのドーナツ
●牛乳

《食材の産地》
いか(ベトナム)、えび(タイ)、ほたて(青森)、たまご(栃木)、ホールコーン(北海道)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)、きゅうり(岩手)、さつまいも(千葉)

絵本から生まれた料理「バムとケロのにちようび」より、ドーナツを作りました。絵本では山積みにされたドーナツの中に一つだけケロの顔の形のドーナツが描かれています。各クラスにおまけとして一つだけケロちゃんドーナツを入れました。「ケロちゃんだー。」「おまけだから配らないで、後でおかわりジャンケンね。」などと言いながら配っていました。

11月11日 鶏南蛮うどん じゃがいももち りんご 牛乳

《今日の献立》
●鶏南蛮うどん
●じゃがいももち
●りんご
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、長ねぎ(青森)、小松菜(埼玉)、りんご(青森)、鶏肉(鹿児島)

北海道でよく食べられている「いももち」を作りました。ふかしてつぶしたじゃがいもと澱粉を混ぜて焼きます。

11月10日 さつまいもごはん 鶏のから揚げ 磯香和え すまし汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●さつまいもごはん
●鶏のから揚げ
●磯香和え
●すまし汁
●牛乳

《食材の産地》
さつまいも(千葉)、しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、にんじん(北海道)、にら(栃木)、わかめ(徳島)、鶏肉(鹿児島、宮崎)

11月9日 ハヤシライス 茎わかめと大根のサラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ハヤシライス
●茎わかめと大根のサラダ
●牛乳

《食材の産地》
三浦大根(東京)、茎わかめ(徳島)、豚肉(熊本)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、にんにく(青森)、きゅうり(岩手)、しょうが(高知)


11月6日 ごはん 目黒のさんまの塩焼き 煮びたし みそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●ごはん
●目黒のさんまの塩焼き
●煮びたし
●みそ汁
●牛乳

《食材の産地》
さんま(北海道)、水菜(埼玉)、もやし(山梨)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)

絵本から生まれた料理「めぐろのさんま」よりさんまの塩焼きを出しました。骨を上手にはずして食べていました。低学年には難しいと感じる子もいたようですが、経験を積んできれいに食べられるようになってほしいです。

11月5日 黒砂糖パン こまったさんのマカロニグラタン  三色サラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●黒砂糖パン
●こまったさんのマカロニグラタン
●三色サラダ
●みかん
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、パセリ(長野)、ブロッコリー(長野)、鶏肉(鳥取)、レモン果汁(広島)、みかん(愛媛)

絵本から生まれた料理です。こまったさんのアドバイスを受けてマカロニグラタンをつくりました。焼きたての温かいグラタンを食べてもらいました。

11月2日 海鮮焼きそば きゅうりの土佐漬け キャロットケーキ 野菜ジュース

画像1 画像1
《今日の献立》
●海鮮焼きそば
●きゅうりの土佐漬け
●キャロットケーキ
●野菜ジュース

《食材の産地》
しょうが(高知)、にんにく(青森)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、チンゲン菜(静岡)、きゅうり(宮崎)、もやし(山梨)、たけのこ水煮(福岡)、えび(タイ)、いか(ペルー)、たまご(栃木)

11月のお誕生日給食でした。

10月30日 スープスパゲティ キャベツとコーンのサラダ かぼちゃマフィン 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●スープスパゲティ
●キャベツとコーンのサラダ
●かぼちゃマフィン
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、ピーマン(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(群馬)、えび(タイ)、ホールコーン(北海道)、たまご(栃木)、鶏肉(鳥取)、かぼちゃ(北海道)

10月29日 あんかけチャーハン わかめスープ 梨 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●あんかけチャーハン
●わかめスープ
●梨
●牛乳

《食材の産地》
長ねぎ(青森)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、白菜(長野)、にら(栃木)、たけのこ水煮(福岡)、生わかめ(徳島)、たまご(栃木)、ほたて水煮(青森)、梨(新潟)

10月27日 ガーリックトースト カレーシチュー 水菜ともやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ガーリックトースト
●カレーシチュー
●水菜ともやしのサラダ
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、パセリ(長野)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、水菜(埼玉)、もやし(栃木)、じゃがいも(北海道)、ひよこ豆(アメリカ)、豚肉(宮崎)

10月26日 ごはん 魚の西京焼き もやしの甘酢和え さつま汁 牛乳

画像1 画像1
●ごはん
●魚の西京焼き
●もやしの甘酢和え
●さつま汁
●牛乳

《食材の産地》
鮭(北海道)、鶏肉(鹿児島)、もやし(栃木)、にんじん(北海道)、大根(北海道)、ごぼう(青森)、長ねぎ(青森)、さつまいも(千葉)


10月23日 丸パン フィッシュ&チップス チキンブロス ショートブレッド 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●丸パン
●フィッシュ&チップス
●チキンブロス
●ショートブレッド
●牛乳

《食材の産地》
じゃがいも(北海道)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、だいこん(北海道)、パセリ(長野)、鶏肉(鳥取)、メルルーサ(ニュージーランド)、たまご(栃木)

イギリス料理の給食でした。とてもよく食べていました。

10月22日 五目豆腐丼 ゆで野菜の生姜醤油かけ 柿 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●五目豆腐丼
●ゆで野菜の生姜醤油かけ
●柿
●牛乳

《食材の産地》
たけのこ水煮(福岡)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森)、にら(高知)、きゅうり(埼玉)、キャベツ(長野)、豚挽き肉(鹿児島)、柿(和歌山)

10月21日 しょうゆラーメン こんにゃくサラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●しょうゆラーメン
●こんにゃくサラダ
●牛乳

《食材の産地》
豚肉(宮崎)、長ねぎ(青森)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、きゅうり(宮崎)、もやし(山梨)、玉ねぎ(北海道)、生わかめ(徳島)、ほうれん草(東京)

10月20日 赤飯 松風焼き かぼす和え すまし汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●赤飯
●松風焼き
●かぼす和え
●すまし汁
●牛乳

《食材の産地》
大葉(愛知)、長ねぎ(青森)、しょうが(高知)、白菜(長野)、にんじん(北海道)、きゅうり(埼玉)、大根(北海道)、糸三つ葉(静岡)、鶏ひき肉(鹿児島)、生わかめ(徳島)、たまご(栃木)

開校記念日のお祝い給食でした。

10月19日 シナガック チキンアドボ シニガン トロン 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●シナガック
●チキンアドボ
●シニガン
●トロン
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、万能ねぎ(福岡)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(長野)、にんじん(北海道)、チンゲン菜(静岡)、しょうが(高知)、鶏肉(鳥取)

フィリピンの料理でした。チキンアドボは鶏手羽元肉をじっくりと煮た料理です。1、2年生は1本、3年生から6年生は2本食べてもらいました。シニガンは酸味のあるスープです。フィリピン料理をよく知る子に「これはシニガンとは違うスープ。」と言われてしまいました。給食ではお酢を使いましたが、本場では酸味をつけるのにタマリンドを使うため、風味が違ってしまいました。研究をして今度は本物の味に近づけるようにしたいです。

10月16日 ごはん のりの佃煮 魚の照り焼き パリパリサラダ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ごはん
●のりの佃煮
●魚の照り焼き
●パリパリサラダ
●フルーツポンチ
●牛乳

《食材の産地》
わかめ(徳島)、さごし(京都)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、きゅうり(群馬)、りんご(青森)

4年生のリクエスト給食でした。4年生は、魚を選んだ人が多かったです。選んだ魚はそれぞれ違っていたので、残菜の少ない照り焼きをつくりました。のりの佃煮もついたので、ごはんの残りが少なかったです。

10月15日 クロックムッシュ 野菜たっぷりスープ かぶのサラダ みかん 牛乳

《今日の献立》
●クロックムッシュ
●野菜たっぷりスープ
●かぶのサラダ
●みかん
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(北海道)、セロリ(長野)、パセリ(長野)、キャベツ(群馬)、きゅうり(群馬)、かぶ(東京)、豚肉(宮崎)、たまご(栃木)、みかん(愛媛)


10月14日 きつねうどん 中華風野菜 のり塩大豆 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●きつねうどん
●中華風野菜
●のり塩大豆
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、大根(北海道)、長ねぎ(山形)、きゅうり(群馬)、小松菜(東京)、鶏肉(鹿児島)、大豆(北海道)、青のり(愛知)、うずらたまご(愛知)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食だより

おしらせ

ほけんだより

学校評価

授業改善プラン

空間放射線量測定値