入学式は4月8日です。

4月30日 五目豆ふ丼 かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●五目豆ふ丼
●かきたま汁
●牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(鳥取)、たまご(秋田)、たけのこ水煮(福岡)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、長ねぎ(千葉)、にら(高知)、小松菜(東京)

4月28日 塩ラーメン 新じゃがいものケチャップがらめ 美生柑 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●塩ラーメン
●新じゃがいものケチャップがらめ
●美生柑
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、もやし(静岡)、キャベツ(神奈川)、にら(高知)、長ねぎ(埼玉)、じゃがいも(鹿児島)、豚肉(宮崎)、いか(ペルー)、美生柑(愛媛)

4月27日 奈良茶飯 高野豆腐のすきやき煮 吉野汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●奈良茶飯
●高野豆腐のすき焼き煮
●吉野汁
●牛乳

《食材の産地》
玉ねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、長ねぎ(埼玉)、大根(千葉)、小松菜(東京)、糸三つ葉(静岡)、白菜(宮崎)、豚肉(熊本)、鶏肉(鹿児島)

4月24日 ビビンバ わかめスープ なつみ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ビビンバ
●わかめスープ
●南津海(なつみ)
●牛乳

《食材の産地》
小松菜(東京)、わかめ(徳島)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、長ねぎ(千葉)、豆もやし(栃木)、大根(千葉)、にんじん(徳島)、南津海(愛媛)、たまご(栃木)、豚挽き肉(鹿児島)

4月23日 こぎつねおこわ 春野菜の煮物 煮豆 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●こぎつねおこわ
●春野菜の煮物
●煮豆
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(徳島)、新玉ねぎ(佐賀)、新じゃがいも(鹿児島)、ふき(愛知)、グリーンピース(鹿児島)、小松菜(埼玉)、鶏肉(鹿児島)、新たけのこ(高知)、金時豆(北海道)

4月22日 スパゲティミートソース かぶときゅうりのサラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●スパゲティミートソース
●かぶときゅうりのサラダ
●りんご
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(千葉)、セロリ(静岡)、きゅうり(岩手)、りんご(青森)、豚ひき肉(鹿児島)

4月21日 雑穀ごはん 魚の洋風照り焼き 茎わかめと大根のサラダ みそ汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●雑穀ごはん
●魚の洋風照り焼き
●茎わかめと大根のサラダ
●みそ汁
●牛乳

《食材の産地》
イナダ(鳥取)、茎わかめ(徳島)、にんにく(青森)、大根(千葉)、きゅうり(岩手)、にんじん(徳島)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)

雑穀ごはんには、米、黒米、きび、あわを入れて炊きました。魚はブリの幼魚の「イナダ」をしょうゆ、白ワイン、にんにくなどで下味をつけ、バターで焼いた洋風の照り焼きにしました。

4月20日 丸パン ポテトコロッケ キャベツとにんじんのソテー ミルファンティー 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●丸パン
●ポテトコロッケ
●キャベツとにんじんのソテー
●ミルファンティー
●牛乳

《食材の産地》
豚肉(熊本、鹿児島)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんじん(徳島)、キャベツ(神奈川)、パセリ(香川)、たまご(秋田)

4月17日 ひよこ豆のピラフ  みかんサラダ なめらかプリン 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ひよこ豆のピラフ
●みかんサラダ
●なめらかプリン
●牛乳

《食材の産地》
たまご(栃木)、にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(青森)、いんげん(沖縄)、キャベツ(神奈川)、きゅうり(宮崎)

4月16日 わかめごはん 豆ふの真砂揚げ ごま和え いちご 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●わかめごはん
●豆ふの真砂揚げ
●ごま和え
●いちご
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(青森)、長ねぎ(埼玉)、しょうが(高知)、長いも(青森)、白菜(兵庫)、小松菜(東京)、ちりめんじゃこ(宮崎)、鶏ひき肉(鹿児島)、たまご(秋田)、えび(マレーシア)、いちご(栃木)


4月15日  麻婆豆ふ丼 キャベツの海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●麻婆豆ふ丼
●キャベツの海藻サラダ
●牛乳

《食材の産地》
しょうが(高知)、にんにく(青森)、にんじん(青森)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(埼玉)、にら(高知)、キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)、わかめ(徳島)、豚ひき肉(鹿児島)

4月14日 豆乳ハニーブレッド 春野菜のポトフ コロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●豆乳ハニーブレッド
●春野菜のポトフ
●コロコロサラダ
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鳥取)、にんにく(青森)、にんじん(青森)、じゃがいも(北海道)、グリーンアスパラ(長崎)、スナップえんどう(長崎)、きゅうり(宮崎)、玉ねぎ(北海道)、たまご(秋田)

給食室手作りのパンでした。パン生地に、豆乳、はちみつを混ぜて作りました。しっとりとしていて、ほんのり甘いはちみつの味がしました。春野菜のポトフは、スナップえんどうやアスパラガスなど、旬の野菜を使いました。

4月13日 ごはん 鮭の塩焼き 五目金平 若竹汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ごはん
●鮭の塩焼き
●五目金平
●若竹汁
●牛乳

《食材の産地》
鮭(北海道)、ごぼう(青森)、にんじん(青森)、いんげん(沖縄)、万能ねぎ(福岡)、たけのこ(福岡)、わかめ(徳島)、

4月10日 二色サンド 豆乳コーンクリームスープ ジャーマンポテト 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●二色サンド
●豆乳コーンクリームスープ
●ジャーマンポテト
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鹿児島)、玉ねぎ(北海道)、パセリ(千葉)、にんにく(青森)、じゃがいも(鹿児島)、にんじん(徳島)、レモン果汁(広島)、ホールコーン(北海道)

4月9日 チキンカレーライス キャベツとコーンのサラダ

画像1 画像1
《今日の献立》
●チキンカレーライス
●キャベツとコーンのサラダ
●牛乳

《食材の産地》
ホールコーン(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、じゃがいも(鹿児島)、いんげん(沖縄)、キャベツ(神奈川)、鶏肉(鳥取)

今日から1年生の給食が始まりました。

4月8日 五目うどん 切干大根のハリハリ漬け 草団子 牛乳

《今日の献立》
●五目うどん
●切干大根のハリハリ漬け
●草団子
●牛乳

《食材の産地》
にんじん(徳島)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(埼玉)、小松菜(埼玉)、鶏肉(鹿児島)、切干大根(宮崎)、刻み昆布(北海道)、うずら(愛知)、よもぎ(山形)

4月7日 鮭ちらし寿司 けんちん汁 フルーツポンチゼリー 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●鮭ちらし寿司
●けんちん汁
●フルーツポンチゼリー
●牛乳

《食材の産地》
菜の花(高知)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、大根(千葉)、里芋(東京)、小松菜(埼玉)、長ねぎ(埼玉)、鮭(北海道)、たまご(栃木)

今日から2〜6年生の給食が始まりました。安全でおいしい給食を提供できるように努めていきます。給食の量は、低、中、高学年で違います。3年生、5年生は給食の量が増えました。食欲旺盛な3年生は、ほとんど残さずによく食べていました。5年生には少し多かったようで、残っている料理もありました。鮭ちらしずしは、酢飯に焼きほぐした鮭、いりたまご、菜の花を混ぜました。ピンク、黄色、緑と春らしい彩りでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30