入学式は4月8日です。

10月23日 ごはん のりの佃煮 鮭の塩焼き かぼす和え みそ汁 牛乳

《今日の献立》
●ごはん 
●のりの佃煮
●鮭の塩焼き
●かぼす和え
●みそ汁
●牛乳

《食材の産地》
生わかめ(徳島)、鮭(北海道)、白菜(長野)、にんじん(北海道)、きゅうり(埼玉)、長ねぎ(秋田)、かぼす果汁(大分)

10月22日 チキンライス ポテトのフレンチサラダ 焼りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●チキンライス
●ポテトのフレンチサラダ
●焼りんご
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鹿児島)、ホールコーン(北海道)、鮭(北海道)、りんご(長野)、レモン果汁(広島)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、ピーマン(茨城)、じゃがいも(北海道)、きゅうり(埼玉)、にんにく(青森)

10月21日 ガーリックトースト カレーシチュー キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●ガーリックトースト
●カレーシチュー
●キャベツとコーンのサラダ
●牛乳

《食材の産地》
ホールコーン(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(千葉)、豚肉(鹿児島)

10月20日 赤飯  豚肉の竜田揚げ 磯香和え すまし汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●赤飯
●豚肉の竜田揚げ
●磯香和え
●すまし汁
●牛乳

《食材の産地》
生わかめ(徳島)、ささげ(岡山)、豚肉(宮崎)、しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、にんじん(北海道)、糸みつば(埼玉)

今日は開校記念日です。田道小学校のお誕生日をお祝いしてお赤飯を炊きました。

10月20日 赤飯 豚肉の竜田揚げ 磯香和え すまし汁 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●赤飯
●豚肉の竜田揚げ
●磯香和え
●すまし汁
●牛乳

《食材の産地》
生わかめ(徳島)、ささげ(岡山)、豚肉(宮崎)、しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、もやし(栃木)、にんじん(北海道)、糸みつば(埼玉)

10月17日 鶏そぼろごはん いわしのつみれ汁 梨 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●鶏そぼろごはん
●いわしのつみれ汁
●梨
●牛乳

《食材の産地》
しょうが(高知)、にんじん(北海道)、いんげん(山形)、ごぼう(青森)、だいこん(北海道)、長ねぎ(青森)、南水梨(長野)、たけのこ水煮(熊本)、いわし(鳥取)、たまご(栃木)、鶏ひき肉(鹿児島)

10月16日 アップルロールパン コーンクリームスープ 野菜ソテー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●アップルロールパン 
●コーンクリームスープ
●野菜ソテー
●牛乳

《食材の産地》
ホールコーン(北海道)、豚肉(青森)、紅玉(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、キャベツ(岩手)、ピーマン(岩手)

10月15日 カレーうどん たこ焼きポテト かぶの梅肉和え 牛乳

《今日の献立》
●カレーうどん 
●たこ焼きポテト
●かぶの梅肉和え
●牛乳

《食材の産地》
豚肉(鹿児島)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、長ねぎ(青森)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(岩手)、かぶ(千葉)、きゅうり(青森)、小松菜(東京)、たまご(秋田)、粉かつお(鹿児島)、青のり(愛知)、たこ(北海道)

今日から残菜調査が始まりました。とてもよく食べていて、すべて完食しているクラスが多かったです。

10月14日 ごはん 赤魚の煮つけ ごま和え みそ汁

画像1 画像1
《今日の献立》
●ごはん 
●赤魚の煮つけ
●ごま和え
●みそ汁
●牛乳

《食材の産地》
赤魚(アラスカ)、しょうが(高知)、白菜(長野)、にら(高知)、にんじん(北海道)、大根(北海道)、長ねぎ(青森)


10月10日 さんまのひつまぶし風 かきたま汁 キャロットゼリー 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●さんまのひつまぶし風 
●かきたま汁
●キャロットゼリー
●牛乳

《食材の産地》
さんま(北海道)、たけのこ水煮(熊本)、レモン果汁(広島)、ごぼう(青森)、長ねぎ(青森)、にんじん(北海道)、しょうが(高知)、いんげん(山形)、にら(栃木)

目の愛護デーです。目の疲労回復に効果があるカロテンやビタミンAの多い食材を使用しました。

10月9日 ぶどうパン ハンバーグ じゃがいもとブロッコリーのソテー みかん 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ぶどうパン 
●ハンバーグ
●じゃがいもとブロッコリーのソテー
●みかん
●牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島)、鶏ひき肉(鹿児島)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、にんにく(青森)、ブロッコリー(長野)、たまご(栃木)、みかん(愛媛)

10月8日 四川豆腐丼 中華風サラダ マセドニア 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●四川豆腐丼 
●中華風サラダ
●マセドニア
●牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島)、たけのこ水煮(熊本)、にんにく(青森)、長ネギ(青森)、しょうが(高知)、にんじん(北海道)、にら(栃木)、きゅうり(岩手)、もやし(栃木)

10月7日 鶏ごぼうピラフ ジュリエンヌスープ ブルーベリーケーキ ジョア

画像1 画像1
《今日の献立》
●鶏ごぼうピラフ
●ジュリエンヌスープ
●ブルーベリーケーキ
●ジョア

《食材の産地》
鶏肉(鳥取)、ごぼう(青森)、いんげん(青森)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(千葉)、パセリ(長野)、ブルーベリー(東京)、たまご(栃木)

10月3日 パエリア 豆のスープ マセドニア 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
●パエリア 
●豆のスープ
●マセドニア
●牛乳

《食材の産地》
にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、赤ピーマン(千葉)、キャベツ(岩手)、セロリ(長野)、パセリ(長野)、鶏肉(鳥取)、いか(インド)、えび(マレーシア)、りんご(長野)

スペイン料理の献立でした。どのクラスもよく食べていました。

10月2日 豚肉と青菜のあんかけそば 中華風野菜 ぶどう 牛乳

《今日の献立》
●豚肉と青菜のあんかけそば
●中華風野菜
●ぶどう(甲斐路)
●牛乳

《食材の産地》
しょうが(高知)、にんにく(青森)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、長ねぎ(青森)、小松菜(東京)、きゅうり(青森)、大根(北海道)、豚肉(鹿児島)、ぶどう(山梨)、うずらたまご(愛知)、たけのこ水煮(熊本)

9月30日 セサミトースト ホタテチャウダー ほうれん草のソテー みかん 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●セサミトースト 
●ホタテチャウダー
●ほうれん草のソテー
●みかん
●牛乳

《食材の産地》
ほたて水煮(青森)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、じゃがいも(北海道)、ほうれん草(岩手)、みかん(宮崎)

9月29日 ごはん さんまの塩焼き 切干大根とひじきの煮物 すまし汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
●ごはん
●さんまの塩焼き
●切干大根とひじきの煮物
●すまし汁
●牛乳

《食材の産地》
さんま(北海道)、にんじん(北海道)、いんげん(北海道)、小松菜(東京)、切干大根(宮崎)、ひじき(長崎)、レモン果汁(広島)

今日は北海道産の新さんまを塩焼きにしました。中骨を上手にはずして食べている人も多かったです。さすが目黒の子どもたち、食べ慣れているなと感じました。写真のお皿は5年生のものです。骨だけを残し、きれいに食べていました。

9月26日 ゆかりごはん 千草焼き おくらときゅうりのおかか和え 沢煮椀 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●ゆかりごはん 
●千草焼き
●おくらときゅうりのおかか和え
●沢煮椀
●牛乳

《食材の産地》
鶏ひき肉(鹿児島)、豚肉(鹿児島)、たまご(秋田)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(北海道)、さやえんどう(北海道)、長ねぎ(青森)、オクラ(鹿児島)、きゅうり(岩手)、ごぼう(群馬)

9月25日 中華風おこわ えびしゅうまい 糸寒天の中華風サラダ 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●中華風おこわ
●えびしゅうまい
●糸寒天の中華風サラダ
●りんご
●牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島、熊本)、ほたて貝柱(北海道)、たけのこ水煮(熊本)、えび(マレーシア)、りんご(青森)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、しょうが(高知)、きゅうり(岩手)、もやし(栃木)

9月24日 五目うどん ごま和え のり塩大豆 牛乳

画像1 画像1
《今日の献立》
●五目うどん
●ごま和え
●のり塩大豆
●牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鹿児島)、うずらたまご(愛知)、にんじん(北海道)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(青森)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン

空間放射線量測定値