入学式は4月8日です。

1月31日 ごはん 肉じゃがコロッケ 春雨入り野菜炒め いちご 牛乳

《こんだて》
★ごはん
★肉じゃがコロッケ
★春雨入り野菜炒め
★いちご
★牛乳

《食材の産地》
豚ひき肉(熊本)、たまご(秋田)、緑豆春雨(タイ)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(神奈川)、もやし(栃木)、にら(高知)、いちご(長崎)
 
 肉じゃがコロッケは蒸したじゃがいもに、ひき肉、にんじん、たまねぎ、しらたきを加え、しょうゆ、砂糖で味付けをしてつくりました。ソースをかけなくても食べられるようにしっかり味をつけています。いちごは長崎県でとれたものでした。小さいですが、赤くて甘いいちごでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 みそきしめん ごま和え 鬼まんじゅう 牛乳

《こんだて》
★みそきしめん
★ごま和え
★鬼まんじゅう
★牛乳

《食材の産地》
大根(神奈川)、長ねぎ(埼玉)、ほうれん草(埼玉)、白菜(兵庫)、さつまいも(千葉)、鶏肉(鹿児島)、
 
 今日は愛知県の郷土料理でした。みそきしめんは野菜、鶏肉を煮込み、みそ、みりん、しょうゆなどで味をつけました。みそは八丁みそを使用しました。ごま和えは旬のほうれん草、白菜、にんじんの3種類の野菜を使用しました。おにまんじゅうは、小麦粉、砂糖、水、ベーキングパウダーで作った生地と角切りにしたさつまいもを混ぜて蒸したものです。何で鬼まんじゅうなの?と質問する子が多かったです。さつまいもが表面にボコボコと出ているところが鬼や金棒を連想させることから鬼まんじゅうと呼ばれるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 ほたておこわ せんべい汁 切り干し大根のハリハリ漬け りんご 牛乳

《こんだて》
★ほたておこわ
★せんべい汁
★切り干し大根のハリハリ漬け
★りんご
★牛乳

《食材の産地》
干し貝柱(北海道)、ほたて水煮(青森)、切り干し大根(宮崎)、切り昆布(北海道)、鶏肉(鹿児島)、大根(神奈川)、ごぼう(青森)、長ねぎ(埼玉)、りんご(青森)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 ピロシキ ボルシチ ネーブル 牛乳

《こんだて》
★ピロシキ
★ボルシチ
★ネーブル
★牛乳

《食材の産地》
鶏ひき肉(岩手)、豚肉(福岡)、たまご(秋田)、春雨(タイ)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、セロリ(静岡)、にんにく(青森)、ビーツ(長野)じゃがいも(長崎)、キャベツ(神奈川)、ネーブル(広島)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 ごはん おびてん 切り干し大根の煮物 みそ汁 牛乳

《こんだて》
★ごはん
★おびてん
★切り干し大根の煮物
★みそ汁
★牛乳

《食材の産地》
とびうお(東京)、たまご(栃木)、切り干し大根(宮崎)、しょうが(佐賀)、小松菜(東京)、さやいんげん(沖縄)、長ねぎ(千葉)
 
 給食週間2日目は宮崎県の郷土料理でした。おびてんは魚のすり身と豆腐を混ぜ、みそ、黒砂糖などで味付けして油で揚げたさつまあげに似た料理です。見た目ハンバーグだと思っている子もいました。切り干し大根は宮崎県で多く生産されています。にんじん、油揚げと一緒に煮物にしました。みそ汁のみそは九州でよく食べられている、麦みそを使いました。

画像1 画像1

1月24日 おにぎり 鮭の塩焼き 茹で野菜の生姜醤油かけ すいとん 牛乳

《こんだて》
★おにぎり
★鮭の塩焼き
★茹で野菜の生姜醤油かけ
★すいとん
★牛乳

《食材の産地》
豚肉(鹿児島)、鮭(チリ)、きゅうり(千葉)、だいこん(徳島)、こまつな(東京)、長ねぎ(千葉)、しょうが(佐賀)、はくさい(東京)、にんじん(東京)
 
 今日から1週間は学校給食週間です。学校給食は明治22年、山形県の忠愛小学校で出された昼食が始まりといわれています。メニューは「おにぎり、鮭の塩焼き、漬け物」です。また、昭和17年の給食は戦時中のため、物資が不足し、「すいとん」だけの給食もありました。今日は明治22年の給食と昭和17年の給食を再現しました。
おにぎりはわかめとおかかの2種類です。すいとんは小麦粉におろし大根を入れて練って作りました。汁の具は豚肉とだいこん、にんじん、小松菜です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 ゆかりごはん ししゃもの磯辺揚げ ほうれん草の白和え ふろふき大根 牛乳

《こんだて》
★ゆかりごはん
★ししゃもの磯辺揚げ
★ほうれん草の白和え
★ふろふき大根
★牛乳

《食材の産地》
鶏ひき肉(鹿児島)、ほうれん草(群馬)、だいこん(徳島)、にんじん(千葉)、しょうが(佐賀)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 タンドリーチキンバーガー かぶのスープ ポテトのフレンチサラダ 牛乳

《こんだて》
★タンドリーチキンバーガー
★かぶのスープ
★ポテトのフレンチサラダ
★牛乳

《食材の産地》
鶏肉(鳥取)、にんにく(青森)、しょうが(佐賀)、キャベツ(愛知)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、かぶ(千葉)、じゃがいも(北海道)、きゅうり(千葉)
 
 タンドリーチキンはカレー粉、とうがらし、ケチャップ、ヨーグルトなどで下味をつけてオーブンで焼きました。キャベツと一緒にパンにはさんだバーガーをつくりました。かぶのスープは鶏ガラスープにかぶ、たまねぎ、ベーコン、にんじんを入れ煮込み味をつけました。ポテトサラダはちょっとすっぱいという意見もありましたが、よく食べていました。今日の残菜は1パーセント以下で、ほとんど残りはありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 つけめん パリパリサラダ オレンジ寒天 牛乳

《こんだて》
★つけめん
★パリパリサラダ
★オレンジ寒天
★牛乳

《食材の産地》
わかめ(徳島)、粉鰹(鹿児島)、たまご(青森)、豚肉(鹿児島)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、もやし(栃木)、長ねぎ(千葉)、にんじん(千葉)、きゅうり(千葉)、だいこん(徳島)
 
 今日は3年生のリクエスト給食です。アンケートではつけめん、ラーメン、揚げパン、パリパリサラダ、ゼリー、クレープなどが人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 ごはん 魚の幽庵焼き 金平ごぼう かき玉汁 牛乳

画像1 画像1
《こんだて》
★ごはん
★魚の幽庵焼き
★金平ごぼう
★かき玉汁
★牛乳

《食材の産地》
さわら(韓国)、たまご(栃木)、ゆず(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、にら(高知・長崎)、ポンカン(愛媛)

1月17日 チャプチェパプ わかめスープ ナムル 牛乳

《こんだて》
★チャプチェパプ
★わかめスープ
★ナムル
★牛乳

《食材の産地》
豚肉(鹿児島)、わかめ(徳島)、たけのこ(福岡)、しょうが(高知)、にんにく(青森)、にら(長崎)、長ねぎ(埼玉)、もやし(栃木)、キャベツ(愛知)、小松菜(東京)、にんじん(東京)

 今日は韓国料理の献立でした。チャプチェは韓国春雨と豚肉、野菜を炒めて作りました。ごはんにたっぷりとチャプチェをかけて、いただきました。今日はこのチャプチェがおいしいと人気でした。ナムルは唐辛子の味がピリッと辛かったですが、よく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 三色丼 具だくさんみそ汁 りんご 牛乳

《こんだて》
★三色丼
★具だくさんみそ汁
★りんご
★牛乳

《食材の産地》
鶏ひき肉(鹿児島)、たまご(栃木)、しょうが(高知)、ほうれん草(埼玉)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、玉ねぎ(北海道)、りんご(青森)、わかめ(徳島)

画像1 画像1

1月15日 クリームコーンスパゲティ かぶのサラダ スイートポテト 牛乳

《こんだて》
★クリームコーンスパゲティ
★かぶのサラダ
★スイートポテト
★牛乳


《食材の産地》
にんにく(青森)、玉ねぎ(北海道)、ブロッコリー(愛知)、かぶ(千葉)、きゅうり(高知)、さつまいも(千葉)、うらごしコーン(北海道)、たまご(栃木)
 
 今日は1月生まれのお誕生日給食でした。デザートはスイートポテトです。蒸したてつぶしたさつま芋に、砂糖、牛乳、生クリーム、バターを加え混ぜて形を作り、オーブンで焼きました。スパゲティのソースは、うらごししたコーンとハム、玉ねぎ、ブロッコリーを加えたクリームソースでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 豚ひき肉と根菜の丼 みそ汁 おしるこ 牛乳

《こんだて》
★ひき肉と根菜の丼
★みそ汁
★おしるこ
★牛乳


《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島)、たまご(秋田)、しょうが(高知)、ごぼう(青森)、にんじん(千葉)、小松菜(埼玉)、白菜(茨城)
 
 ひき肉と根菜の丼は、豚ひき肉と切り干し大根、こんにゃく、にんじん、ごぼうを炒めて甘辛く味付けし、卵とじにした料理です。釜で炒め煮した材料を深い鉄板に移し、卵をかけてオーブンで焼きました。今日は鏡開きだったので、デザートにはおしるこを作りました。本来は鏡餅のお餅をいただく行事ですが、給食では食べやすい白玉だんごのおしるこになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 黒米ごはん 松風焼き 大根と人参の炒りなます すまし汁 牛乳

《こんだて》
★黒米ごはん
★松風焼き
★大根と人参の炒りなます
★すまし汁
★牛乳


《食材の産地》
鶏ひき肉(鹿児島)、たまご(栃木)、わかめ(徳島)、長ねぎ(千葉)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、大根(徳島)、糸みつ葉(千葉)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 ドライカレー もやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
《こんだて》
★ドライカレー
★もやしのサラダ
★牛乳


《食材の産地》
豚ひき肉(鹿児島)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉)、ピーマン(宮崎)、もやし(栃木)、きゅうり(群馬)
 
 ドライカレーのごはんは、ターメリックを使って色づけしました。鮮やかな黄色でした。カレーは豚ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めて、カレー粉、中濃ソース、ホールトマト、塩、こしょうなどで味をつけました。給食室前のサンプルを見て、食べる前からカレーを楽しみにしている子が多かったです。

1月8日 鮭寿司 七草汁 みかん 牛乳

画像1 画像1
《こんだて》
★鮭寿司
★七草汁
★みかん
★牛乳


《食材の産地》
鶏肉(岩手)、にんじん(千葉)、だいこん(徳島)、長ねぎ(栃木)、白菜(茨城)、セリ(宮城)、糸三つ葉(千葉)、小松菜(埼玉)、みかん(愛媛)
 
 登校初日から給食が始まりました。本年も安全でおいしい給食づくりに努めていきたいと思います。昨日は七草の日でした。給食では春の七草ではなく、鰹だしの汁に鶏肉とかまぼこ、七種類の野菜を入れた七草汁と作りました。七草は家で七草がゆやお鍋に入れて食べたという子もいました。鮭寿司は寿司飯に焼いてほぐした鮭と炒り卵を混ぜたごはんです。シンプルですがおいしいと評判でした。久しぶりの給食でしたが、よく食べていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

空間放射線量測定値