入学式は4月8日です。

5月19日 きつねうどん、ごま和え、豆入りドーナツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、久しぶりのうどんでした。うどんには、小松菜やにんじんなどの野菜が入り、煮た油揚げとうずらの卵がのっています。昆布・しいたけ・削り節でとった出汁もよく効いていました。
デザートの大豆入りドーナツは一つひとつ生地から混ぜ、形を作って揚げています。
子どもたちからは、「ドーナツがサクサクしてて美味しい!!」と言った感想が聞かれました。大豆は畑の肉と呼ばれるくらい良質なタンパク質を含んでいるので、運動会に向けて力を蓄えてくれたらいいなと思います。
おなか一杯になった子も多かったようで、うどんとドーナツで少し量が多かったかもしれません。

5月18日 わかめご飯、鶏の照り焼きレモン風味、千草和え、きよみオレンジ

画像1 画像1
今日の給食は、みんなが大好きなメニューでした。わかめご飯には、カルシウムがたくさん入っているちりめんじゃこが入っていました。子どもたちは「こういうご飯好き!」と言っておかわりをしていました。鶏肉の照り焼きには、タレにレモンが入っており、さっぱりしていました。暑くなる夏にも爽やかにいただけます。千草和えには、炒り卵・ほうれん草・もやし・にんじん・油揚げなどが入っています。炒り卵は泡立て器を使って、釜の中でたくさんかき混ぜて作ってくれており、粒が細かくよく野菜となじんでいました。
果物は清見オレンジでしたが、よく熟れており甘くてとても美味しかったです。
もう5月も後半なので、季節が変わり旬の果物も変わります。
5月は柑橘系をたくさん出しましたが、また美味しくて栄養満点の旬の果物を出したいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン

空間放射線量測定値