入学式は4月8日です。

12月7日 セサミパン、グヤーシュ、カラフルサラダ、パンナコッタ、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハンガリー料理グヤーシュを新メニューとして出しました。
ハンガリーは中央ヨーロッパにある、8カ国に囲まれた内陸国です。ハンガリーでは昔から放牧や農業が盛んでした。出かけてから自宅に帰ってご飯を食べる手間を省くために、外に釜を置き、大量に作っていたことがグヤーシュの起源と言われています。豚肉・人参・玉葱・大根・赤パプリカなどの具を炒めて、たっぷりのトマトとパプリカパウダーを入れて煮込んでいます。4.7kgと給食にしては多めの赤ワインも入れています。2時間ほど加熱し、しっかりアルコールは飛ばしました。
パプリカは、唐辛子の辛味成分を遺伝子的にぬかしたものなので、ピーマンやしし唐と同じく、果実に辛みを持たない唐辛子の一種です。パプリカを作って育てたのはハンガリーで、今でも一大生産地として知られており、ハンガリーの家庭料理にパプリカは欠かせません。
バターや肉が多めに入っていますが、トマトベースでさっぱりした味です。食べやすいのですが、子供たちには少し酸味が強かったようで、トマトが苦手という子には食べにくいメニューだったかもしれません。少し砂糖を足しましたが、あまり甘くし過ぎると本当のグヤーシュから遠のいてしまうと思い、あまり足せませんでした。子供たちには美味しく食べてもらいたいけど、本物に近い味を食べてもらいたいので、悩ましいなと思います。
カラフルサラダは、ブロッコリー・カリフラワー・赤ピーマン・人参・コーンに、玉葱ドレッシングをかけています。味はさっぱりとしていて美味しく、見た目も鮮やかでパーティーなどで出したら喜ばれそうだと思いました。ブロッコリーがクリスマスのツリーを連想させてくれます。
デザートはイチゴソースをのせたパンナコッタです。まだイチゴが高い時期なので、イチゴジャムのソースで代用しています。生クリームと牛乳を混ぜて固めたお手軽な手作りデザートで、児童からも大好評でした。

★今日の食材の産地★
人参・・・千葉
大根・・・神奈川
赤ピーマン・・・宮崎
玉葱・・・北海道
にんにく・・・青森
ブロッコリー・・・愛知
カリフラワー・・・福岡
鶏ガラ・・・青森
豚骨・・・青森

12月6日 じゃこふりかけご飯、味噌汁、おからハンバーグ、ごま和え、牛乳

画像1 画像1
今日の給食は和食でした。
おからは日本・中国・韓国など、東アジアではよく食べられる特有の食品です。豆腐を製造する過程で作られる、大豆から豆乳を搾った後に残ったもので、のこりかすという意味があります。本来は捨てるはずのものなので低価格で栄養が豊富で、庶民的な食品として古くは江戸時代から食されています。現在では食べる量が減り、品質の劣化がひどいため、ほとんどが家畜のえさになっています。今日は鶏ひき肉・ひじき・人参・干し椎茸・長ねぎ・しょうが・たまごなどと混ぜて、ハンバーグにしました。鶏肉だけを使うよりふわふわした食感となります。
大豆にはフォスファチジルコリンという物質が含まれており、人の記憶力を高める力があります。

★今日の食材の産地★
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・神奈川
しめじ・・・長野
鶏肉・・・鹿児島

12月5日 キャベツとしめじのスープスパゲティー、さつまいもの秋味サラダ、ラ・フランス、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋の味覚、しめじとさつまいもをたっぷりと使った給食でした。
しめじとキャベツのスパゲティーには、14kgのキャベツと4kgのシメジを使っています。鶏ガラでとったスープとさっぱりした具がよく合いました。残りはほとんどありませんでした。
さつまいもの秋味サラダは、さつまいも・ブロッコリー・人参の具に、マヨネーズとすりごまのドレッシングを混ぜたサラダです。
さつまいもの品種は紅あずまです。さつまいもの主成分はでん粉ですが、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCはリンゴの10倍含まれており、細胞の結合を強化するコラーゲン生成を助ける機能や、免疫を強化して風邪を予防する働きがあります。先週から急に冷え込んできたので、風邪予防が大切な今の季節にぴったりの食品です。
子供たちには、マヨネーズとごまの組み合わせが珍しかったようで、これ何の味?と何度も聞かれました。スパゲティーは味付けも材料もシンプルだったためか全然質問がなかったので、少しさみしかったです。

★今日の食材の産地★
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
人参・・・千葉
キャベツ・・・神奈川
しめじ・・・長野
さつまいも・・・千葉
ブロッコリー・・・愛知
玉葱・・・愛知
鶏ガラ・・・青森
ベーコン・・・茨城群馬千葉

12月2日 雑穀ご飯、さばのぬかみそ炊き、チンゲンサイのじゃこ炒め、すまし汁、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は北九州戸倉の郷土料理、鯖のぬかみそ炊きがメインでした。
鯖のぬかみそ炊きは、ぬか漬けを作る時に使用するぬかを入れて煮ます。ぬかみそには乳酸菌、塩分、野菜のうまみがたっぷりと含まれており、食品の保存性を高めるため昔から料理に使われてきたそうです。また醤油・砂糖・みりんなどと併せて炊くことによって、ぬか本来の香りも気にならず、魚の臭みを消してくれます。今回は市販のぬか漬け用のぬかを使用したため、野菜のうまみなどはなかったのですが、ぬか床をお持ちの家庭があれば試していただきたいと思いました。
子供たちに「これはぬかなんだよ。ぬかって知ってる??」と聞くと、ほとんどの子が知らないと答えました。「ぬか漬って知ってる??」と聞くと、「知ってる!家でも食べる!!」と答えてくれる子が多かったです。ぬかみそ炊きと聞いたら「ええっ、あのぬかみそで魚を炊くの??!美味しいの?!」といった驚きを期待していたのですが、そもそもぬかを知らない子が多かったです。今時うちにぬか床を持っている人は少ないと思いますが、ぜひ手作りの味を子供たちに体験させてあげたいなと思いました。
チンゲンサイのじゃこ炒めにはたっぷり14kgのチンゲンサイを使いました。1年生の教室を回ると半分くらいの子供が残しており、「野菜が苦い」と渋い顔をしている子供たちがたくさんいました。確かに少し苦かったので申し訳なかったと思いますが、チンゲンサイはこの時期が旬なので、その体験をさせてあげてよかったなと思います。

★今日の食材の産地★
ねぎ・・・山形
ニラ・・・茨城
チンゲン菜・・・茨城
にんじん・・・千葉
鯖・・・アメリカ


12月1日 ちゃんこうどん、五平餅、リンゴ、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお相撲さんの料理であるちゃんこうどんと、三河(愛知や岐阜)の郷土料理である五平餅を作りました。
ちゃんことは、本来『力士』全般を指します。力士の料理として知られるちゃんこ鍋は、鶏ガラで出汁を取ることが多いです。相撲では、『手をつくこと』が『負ける』ことを意味します。鶏は人間と同じように二本足で立つことから“手をつかない”=“負けない”という縁起を担いでいます。今日は鶏ガラ出汁ではなく、圧削り節を使っています。仕上げにたっぷりのおろしにんにくとニラを入れているので、相撲選手にぴったりのパワーみなぎるうどんになりました。
五平餅は、岐阜や愛知など中部地方南部の地方に伝わる郷土料理です。昔はその土地を三河と呼んでいました。神に捧げる御幣という飾りに形が似ていることが名前の由来と言われています。五平餅は江戸時代中期に作られました。今日はごま・くるみ・ピーナッツを入れて香ばしい五平餅にしています。餅と言っても、普通のご飯で作っているので、焼きおにぎりに近いです。子供たちも、これ焼きおにぎりみたいだねと言っていました。
またデザートは今年最後のリンゴです。今日のりんごは、青森県の斉藤農園さんのふじだったのです。蜜がたっぷりと詰まっており、甘くておいしくいただきました。この時期だけの贅沢な果物を子供たちに堪能してもらいよかったなと思います。
今日のランチルームは一年生が使いました。給食委員さんの発表を熱心に聞いており、クイズも真剣に考えて取り組んでいました。

★今日の食材の産地★
人参・・・千葉
大根・・・千葉
白菜・・・茨城
ネギ・・・山形
にら・・・栃木
にんにく・・・青森
鶏肉・・・鹿児島


11月30日 さつまいもご飯、ぶりのごまみそ焼き、ほうれん草の白和え、すまし汁、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
更新が遅れて申し訳ありませんでした。
昨日はこれからが旬のぶりがメインの和食でした。
寒ブリの旬は、富山湾あたりでは12月から、能登半島では1月と言われています。ぶりは北海道から九州まで、日本沿岸に分布しています。沿岸を回遊しながら、小魚を食べて、春から夏に北上し、秋から冬に南下します。今回は長崎で水揚げされたぶりを使っています。ぶりは脂が多い魚ですが、焼くとたんぱくな味なので、少し濃いめのタレがよく合います。
ほうれん草の白和えは、絞り豆腐をオーブンで焼き、裏ごしして大きなボールに入れて冷まして野菜とあえて味付けをしました。給食なので生の豆腐を扱うことができないため、火を通しているのですが、絞り豆腐を使ったためか、豆腐のそぼろのようになってしまいました。普通食べられる白和えは、絹ごし豆腐で作り、もっと水分が多く舌触りがなめらかだと思うので、少し残念でした。次回は絹ごし豆腐でチャレンジしたいと思います。練りごまとすりごまが入っているので、ごまの香りが強かったです。
春には魚嫌いと言っていた子も少しづつ魚が食べられるようになってきました。旬の美味しい魚を食べて、もっと好きになって欲しいなと思います。

★今日の食材の産地★
さつまいも・・・千葉
生姜・・・熊本
ほうれん草・・・埼玉
人参・・・千葉
えのき・・・長野
鰤・・・長崎
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

教育研究

授業改善プラン