入学式は4月8日です。

3月18日 ごはん 豚汁 鮭のつくねバーグ 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

画像1 画像1
今日は一汁二菜の和食の献立でした。鮭のつくねバーグは初めてのメニューで、鮭を粗挽きにしたものに、たっぷりのキャベツと長ネギを入れて作ります。卵の代わりに、マヨネーズを少し入れました。一つ一つ調理師さんが形を整えてくれました。オーブンで焼き、和風のあんをかけました。とてもソフトな食感で、魚臭さもなく、食べやすいつくねでした。子どもたちは「これ、鮭?鮭は大好き。」「骨はないよね?なら食べられる。」と魚の切り身を使った料理よりは食べやすいようでした。また、久しぶりに白いご飯にしましたが、ある1年生の女の子が「私、白いご飯大好き!うれしいな。」と言っていたのが嬉しくなりました。最近は、白いご飯とおかずを組み合わせて食べるのが苦手な子がたくさんいます。栄養価やバリエーションだけではなく、塩分のことも考えると、白いご飯をもっと増やしていきたいという思いもあります。
糸寒天のごま酢あえの糸寒天は八丈島産です。さっとゆでているので、食感がおもしろく、子どもたちも大好きです。今日も、けっこうボリュームがありましたが、ほとんど残らず、よく食べてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31