入学式は4月8日です。

3月3日 鮭ちらし寿司 すまし汁 キュウリとキャベツのゆかりあえ イチゴババロア 牛乳

画像1 画像1
今日はひな祭りだったので、桃色の鮭をたっぷり入れたちらし寿司にしました。鮭は半身のものをじっくり焼いて、調理師さんにほぐしていただきます。また、炒り卵と菜の花、刻みのりも入れたので、とてもきれいな彩りでした。子どもたちも鮭は好きな子が多いので、「また作ってよ!」「今度は鮭茶漬けがいいな。」などの感想がありました。すまし汁にはエノキダケ、花麩、わかめ、三つ葉、にんじんを入れました。花麩が思ったより鮮やかな色で、見た瞬間はどきっとしましたが、子どもたちは「きれい!」「桜みたい!」「春っぽいね〜。」と喜んでくれました。イチゴババロアは、生のイチゴをミキサーにかけ、生クリームと牛乳を入れて冷やし固めました。給食なので、甘さも控えめです。もっと濃厚な味に仕上げたかったのですが、価格や調理行程の関係でできませんでした。
 最近は、1年生が残さず食べてくれることがとても嬉しいです。先日も初めて全員が残さず食べることができ、クラスとしての残りもゼロになりました。その日は担任の先生も嬉しそうに報告してくれましたが、子どもたちもとても嬉しそうに報告してくれました。その日から「今日は少しだけ残っちゃった。もったいない・・・。」や「今日は全部食べられたよ!でも、○○ちゃんがあと少しなんだ。」「○○ちゃん、応援したら食べられたよ。」と話してくれるようになりました。残さず食べることができたのが、自信につながったのだと思います。1年生ももうすぐ2年生なので、残さず食べて、ますます健やかに成長してほしいと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31