入学式は4月8日です。

1年生 体育「水遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールでの水遊びが始まりました。距離を取り、マスクを外したら話さないようにと、感染予防対策を講じて活動しています。
 水の中でジャンプする、走る、潜るなど、少しずつできることが増えています。

1年生 図画工作科「ふしぎな種からのびーるのびーる植物」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞紙を丸めアルミホイルで包み、不思議な種をつくりました。、そこからのびる植物を、イメージをふくらませながら、絵の具で楽しく描きました。

1年 ICT「iPadの使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 iPadを使った授業が始まりました。使い方を覚えるために、少しずつ、様々な機能を体験しています。
 国語の授業の問題作りや、アサガオの観察記録などにも取り組みました。安全に、便利に活用できるように、日々取り組んでいきます。

1年 体育科 「リズム体操」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校健康トレーナーの西村先生と、元気な体をつくるためのリズム体操に取り組みました。大きく体を動かして頑張ったので、授業の終わりにはやり切った笑顔が溢れていました。

1年 図工「すきなものいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての図工室での授業。わくわくしながら向かいました。
 真っ白な画用紙いっぱいに好きなものを描き、はさみを上手に使って切り取りました。長いリボンに貼り付けると、好きなものがいっぱい並びました。

1年 学校生活「朝の支度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は、8時15分までに教室に入り、朝の支度をすませます。手を洗う、持ち物の整頓、宿題の提出、名札を付けるなどやることはたくさんありますが、自分一人でできるようになってきました。8時20分に気持ちよく朝のあいさつをし、一日を始めています。

1年 生活「きれいにさいてね わたしのはな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの種を蒔きました。アサガオの種をよく観察して絵に描き、どんな花が咲くか想像をしました。
 植木鉢の中に自分の手で土を入れ、種を蒔いて「早く大きくなってね。」とじょうろで水やりをしました。芽が出る日が楽しみです。

1年 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校での生活が始まりました。入学式では、静かに話を聞いたり、元気に挨拶したりすることができました。よいと思ったことをすすんで頑張る1年生です。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校いじめ防止基本方針

PTA

iPad関連