入学式は4月8日です。

日本茶教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6年生が日本で文化の1つとして「日本茶教室」を行いました。東京都茶協同組合の方や日本茶インストラクターの先生をお招きして、1・2組の子どもたちが「煎茶のでき方、お抹茶の作り方を伺い、実際に「石臼」で、お抹茶にしたり、煎茶や玉露のお茶の臭いをかいだりしました。その後、自分の仲間に、「お茶を点て」互いに「お先に」「いただきます」「ごちそうさま」など言葉を交わして「迎えた人に心を込めたおもてなし」の気持ちを伝えるようにしました。
 子どもたちは「苦いなー」とか「家でもお茶を点てたことがある」など楽しそうに話しながら、自分の点てたお抹茶を学級の仲間にいただいてもらい、うれしそうにしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31