4月22日 全校朝会

海老江校長先生からは2週続けてあいさつの大切さについてお話がありました。みんな真剣にお話を聞く様子が見られました。毎朝のあいさつがさらにステキなものになるといいですね。
画像1 画像1

4月17日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
早くも今年度のクラブ活動が始まりました。4年生以上の子どもたちが9つのクラブに分かれて活動しました。

4月17日 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育朝会は昨年度から取り組んでいる学級ごとの運動(身体を使ったゲームなど)に取り組みました。校庭や体育館、屋上などに分かれて、その場所に応じた運動に取り組みます。来月は場所が変わり、また新たな運動をして1年間で全ての運動ができるようにしています。短い時間で一人一人がより活発に動けるように工夫した取組です。

4月16日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての避難訓練は、地震の想定で行いました。子どもたちはみな緊張感をもってテキパキとヘルメットをかぶり、整列して素早く行動することができました。今回に限り、1年生は鉄棒前から見学です。2年生以上のお兄さんやお姉さんの行動ぶりを真剣に見つめていました。来月はそれを手本にうまくできるよう頑張ってほしいものです。

4月15日 全校朝会

12日に1年生を迎える会を終え、15日からは1年生も一緒に朝会に参加します。この日の全校朝会は初めて1年生を入れて整列し、校長先生の話を聞きました。
画像1 画像1

4月10日 新学期の登校

8日に入学式、9日に前期始業式を迎え、令和6年度がスタートしました。6年生のあいさつ当番が元気なあいさつで下級生たちを迎えています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31