11月16日 体育朝会(なわとび集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから「なわとび名人」に向けての取組が始まります。まずは、この日の体育朝会で短なわを使った跳び方の紹介や実技披露がありました。その後、校庭に広がって、全員がそれぞれに短なわ跳びをしました。この日の健康スポーツタイムから、短なわや長なわに取り組む期間となります。「なわとびカード」を励みに努力し、一層、体力をつけてほしいと思います。

11月14日 だしの授業(5年)

5年生は、栄養教諭による「だしの授業」をクラスごとに受けました。家庭科室で、5つのミニカップに入った出汁を、昆布・かつおぶし・にぼし・しいたけ・顆粒だしのどれなのかを、まずは色や香りで予想を立て、続いて一口飲んでみて、そしてグループで話し合って決めました。ほとんどのグループが正解でしたが、5年生からは「出汁によってこんなに味が違うのか」「料理によって合う出汁を使い分けている」などと様々な発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 児童集会

この日の児童集会は、クラス対抗じゃんけん大会でした。ルールは、「集会委員とじゃんけんをし、負けたら人質となり、勝ったら人質の中から1人救い出せます。クラス内にゼッケンを着用している子が4人おり、ゼッケンを着用している子が勝った場合は2人救い出せます。」というもの。最初のゲームでは、1年生と2年生が勝ってしまうという結果となりました。救い出せるというゲーム感覚と、じゃんけんという公平な方法がよかったのか、いつになく大いに盛り上がる集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 タッチラグビー(4年)

4年生は、タッチラグビーの日本代表選手の倉石佳奈選手をお招きし、タッチラグビーの魅力をたくさんお話いただきました。その後、実際にゲームをすることができ、タッチラグビーの楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 生活科見学(1年)2

ビンゴを全グループがクリアしてからは、遊具での自由遊びです。その後、広場でお弁当を食べました。枯れ葉が舞い散る中でのステキな一日となりました。帰り道にみな学校に着くまで元気に歩くことができたのが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 生活科見学(1年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、待ちに待った生活科見学の日。絶好の遠足日和で、林試の森公園まで歩きました。公園に着いてからはグループに分かれ、生活科ビンゴをクリアするという目標を立てて行動しました。どんぐりや大きい枯れ葉などを喜んで拾う姿がたくさん見られました。

11月9日 音楽朝会

この日の朝会は、ダンスクラブの発表を鑑賞しました。ダンスクラブの子たちも一生懸命でしたが、見ている子たちも拍手で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 避難訓練(二次避難)

今月の避難訓練は、地震が起きた後に校舎内から火が出たので、校庭から二次避難場所の目黒中央中学校に避難するという想定で訓練を行いました。校庭に集合確認した後、南門から道路に出て、駒沢通りを進みました。みな真剣な表情で訓練に取り組み様子が見られました。目黒中央中学校では、校長先生をはじめ、多くの教職員の方に出迎えていただきました。時間はかかりましたが、有意義な避難訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 全校朝会

4連休明けの全校朝会では、まず初めに9月に実施した6年生の防災検定の表彰を行いました。その後、校長先生からは用務主事さんの仕事を紹介し、実際に主事さんからお話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 パラバドミントン観戦(4年)2

日本人選手の登場で、応援グッズを使った応援にも力が入ってきました。大学生の応援団の皆さんが盛り上げてくれるので、飽きることなく観戦しました。障害の種別によってルールが違うことを実感できた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 パラバドミントン観戦(4年)

4年生は、国立代々木第一体育館でのパラバドミントン世界選手権大会を観戦しに来ました。子どもたちは体育館のスケールの大きさと形にびっくり。今のところ、他の学校が到着しておらず、本校4年生の貸し切り状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 運動会3

午前の部、2.4.6年生の部です。さすが最高学年の6年生、完成度高すぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほど1.3.5年の部が終わり、10時45分から2.4.6年生の部が始まります。

10月29日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好の運動会日和となりました。先ほど開会式が終わり、1.3.5年生の短距離走が始まっています。目黒区中央中学校の生徒さんが母校のお手伝いに来てくれています。

10月25日 運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習の2回目は、入場の練習や閉会式の練習、大玉送りの練習を行いました。

10月21日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会全体練習の様子です。開会式、ラジオ体操などの練習をしました。

10月20日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の避難訓練は、地震の途中で放送機器が故障し、教職員が大声で避難を呼びかけた上で避難する訓練でした。子どもたちは放送で避難体制には入るものの、その後の異変に気付き、それでも避難を呼びかける声を聞いた先生の指示で整然と行動することができました。この訓練は、避難を大声や拡声器を使って呼びかけるという教職員の訓練も含まれています。

10月19日 短距離走の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習は、ほとんどの学年が体育館から校庭での練習に入っています。団体演技の他に、短距離走の練習も行っています。短距離走の練習には、スターターを務める校長先生が子どもたちに指導しています。

10月14日 たてわり班遊び

10月のたてわり班活動の様子です。6年生が丁寧にリードし、班遊びを盛り上げています。みんな楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3年遠足5・午後の遊び

大観覧車のふもとの広場でそれぞれ鬼ごっこなどをして元気に遊んでいます。朝から雨が降る天気の中なのに、すべて予定通りに実施できているのが奇跡的です。きっと3年生の日頃からの行いがよかったからなのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組