3月23日 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行に続いて準備です。
着々と進み、後は明日の天気がよくなることを祈るのみです。
換気を心がけますので、明日の会場は寒く感じられるかもしれません。
学校の桜は、あまり開きませんでした。

3月23日 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式を控え、9時から卒業式の予行練習をしました。教職員だけで行うので、代わる代わる6年生役をやりました。明日の式がよい式になるよう、みんな心を込めて、真剣にやっています。

3月16日 校庭で遊べます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから、午前・午後とも1時間ずつ、校庭で遊べることになりました。
いいお天気の中、遊びに来た人が楽しそうに遊んだり、話をしたりしています。
6年生が一番多かった1回目です。

3月16日 勉強のプリント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年でも、やり残した学習があります。
その中で、「中身はもう勉強してあるので、自分でできそうなプリント類」を
お渡しする用意をしました。
きょうから配り始めましたが、もう取りに来てくれた人もいました。
何人かの顔が見られて、本当にうれしいです。

2月20日 3年社会科見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区総合庁舎では、屋上庭園の見学や生活安全パトロールカー、選挙の話など、有意義な時間を過ごしました。一日を通して、子供たちが一生懸命メモをとっている姿が印象的でした。

2月20日 3年社会科見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、2月20日に社会科見学で区内めぐりをしてきました。
五百羅漢寺では、300体以上の羅漢像を間近に見て、子供たちは圧倒された様子でした。宮野古民家では、井戸や石臼などむかしの暮らしを体験することができ、当時の人たちの苦労や知恵を感じとることができました。

2月25日 5年社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は日産追浜工場の見学です。見学が1校しかなかったそうで、ゆっくり見せていただきました。工場の中の工夫ぶりにはびっくりです。港では、船に車を積み込んでいました。

2月25日 5年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海が見える公園で昼食です。八景島の近くで、ジェットコースターの声も聞こえてきます。曇り空で肌寒い中、もりもりと食べていました。

2月25日 5年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内見学になりました。大規模にどんどんたくさん生産されていく様子に圧倒されている5年生が多くいました。体験コーナーでは楽しみました。

2月25日 5年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キリンビバレッジ湘南工場に着きました。まずは基本的な説明をしていただきました。5年生はよく勉強してきていて、問いかけにしっかり答えながら、聞けました。午後の紅茶をおみやげにいただきました。

2月25日 5年社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年の社会科見学です。7時40分に集合し、バスで出発です。東名高速で快適な車中、1号車では6年生を送る会の練習が始まりました。

2月21日 エコ・グリーン委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、エコ・グリーン委員会による発表でした。
まず、給食の調理員さんと学校の用務主事さんへのインタビューが行われました。調理員さんの一番の願いは「給食を味わっておいしく最後まで食べてほしい」こと、用務主事さんの一番の願いは「学校を自分たちの居場所として丁寧にきれいに使っていってほしい」ことだと、教えていただきました。つぎに、クイズが行われ、楽しく意義深い集会活動ができました。

2月19日 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会は、音楽クラブの演奏発表でした。19人のメンバーで「打ち上げ花火」を聴かせてくれました。耳を澄まして聴かなければ分からない語りかけてくるような出だしからはじまり、いろいろな花火が浮かび上がってくる素晴らしい演奏でした。曲想に合うリコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器が効果的な組み合わせでした。これらのことは聞き手にもしっかり伝わっていて、感想の言葉によく表れていました。

2月18日 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日から3日間、ユニセフ募金が始まりました。毎年恒例ではありますが、強制して行うものではないので、取り組むかどうかというところから、子どもたちに投げかけてみました。今年度の募金は子どもたちの委員会活動の委員長で構成する「代表者会議」において、ぜひ自分たちでやってみたいとの提案があり、実行の運びとなりました。初日の今日から、呼びかけに応じて、たくさんの子からの募金があり、募金箱からあふれそうでした。ご協力、ありがとうございます。

2月17日 6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を対象に、社会科の学習の一環として「租税教室」を行いました。
毎年、目黒法人会のご協力を得て、税金の使われ方などについて、専門家から学ぶものです。授業でも学習していますが、自分の身の回りの例なども話の中に出てきて、理解を深めた児童が多かった時間となりました。

図書館ボランティア活動(2月6日)

「チョコレートを通して見えるもの」
図書館ボランティア活動は、今年度は残すところ蔵書点検(3/9,3/10)のみとなりました。学校公開日を含め、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
今日は、バレンタインデーが近いこともあり、チョコレートに関する掲示を作りました。子供たちはどんなことを感じ取ってくれるのか、声を聞くのが楽しみです。
(図書館支援員 花川)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月7日 5年「食と命のバトンをつなぐ」特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の時間に「食と命のバトンをつなぐ」をテーマに学習を進めています。
今日は、「和食給食応援団」の西居豊さんを講師にお招きして、国内外に和食を広めている理由や、和食の魅力などについてお話をうかがいました。
何人かの児童が「しょうゆ」「箸」「味噌汁」など自分がこれから追究していくテーマを伝えると、どういうところを切り口にするとよいかなど貴重なアドバイスもいただき、調べ学習に向けて児童のやる気がぐんと増したようです。
授業終了後に会場に残って質問をする児童もいました。
調べ学習の発表会が楽しみです。

2月5日 2年郵便局見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で目黒郵便局の見学にきました。すばやい動きの機械にびっくりです。2年のみんなはメモも質問も上手です。有意義な学習でした。これが五本木郵便局の活動に活かされます。

1月30日 児童表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区総合庁舎で、今年顕著な活躍が認められた子どもたちへの表彰式がありました。五本木小学校からは5人が出席しました。スポーツや芸術、字のうまさなどいろいろな部門で子どもたちは活躍しています。

1月31日 3/4年クラブ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてクラブを選ぶ三年生のために、四年生が今年所属したクラブを紹介しました。写真をうまく取り込み、パンフレットを作った四年生、しっかりメモをとりながら聞けた三年生、みんな生き生きと活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

空間放射線量測定結果

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン