2年生 ありがとう 〜学校探検〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を回った後は、校庭へ移動です。
2年生は1年生の話を聞きながら、遊びを考えてくれました。
1年生の笑顔が見られました。
「2年生、どうもありがとうございました!」
1年生は、2年生が大好きになりました。

職員室のお掃除は…

画像1 画像1
 先生たちの教室である、職員室。午前中、先生たちがいない間に、主事さん方が職員室をピカピカにしてくださっています。机の下、ごみ箱の後ろなど隅から隅まで整えてくださいます。日頃から、気持ちよく職員室で仕事ができるのもこうした主事さん方の清掃活動があるからこそだと思います。

五本木エイサー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の今年度、運動会の表現は沖縄の伝統芸能『エイサー』です。五本木バージョンにアレンジされた、五本木エイサーの練習が今日から始まりました。流れるような音楽に合わせて自然と体も動きます。

学校探検へ出発!

 4月26日木曜日の1・2時間目に、2年生が1年生を連れて学校探検に行きました。
ミーティングルームから出発です。
「右を歩こうね。」
「他の学年のために、静かにしようね。」
2年生の上級生としての自覚も高まっていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日、離任式に向け、歌の練習をしました。「春の歌」の曲のリズムに合わせてまずは体を起こします。先生の肩も「とんとん、とんとん!」。だんだん体も温まり、素敵な歌声を体育館いっぱいに響かせていました。

アサガオの種のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室に来てくれました。
昨年度一生懸命育てた大切なアサガオの種をプレゼントしてくれたのです。
手作りの封筒には、育て方のアドバイスも書かれています。
「お家で大切に育ててね。」

1年生はその種を、じっくりと観察して大きく描きました。
「黒だけじゃないね。」「まんなるじゃなく、でこぼこがあるよ。」

2年生からのプレゼントは家に持ち帰りました。
種の植え方など、連休明けに生活科で学習します。
学校と、家と、どちらも美しい花を咲かせて、2年生に伝えようと、1年生は意欲をもっています。

グループのみんなで「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お家の方が作ってくれたお弁当。「もったいなくて、食べられないよ!」と言いながらも、にこにこ笑顔で完食していく子どもたち。ごはんの後は、楽しみなおやつタイムです。「時間内に食べられないと、先生がもらいに来ちゃう〜!」と焦りながらおやつもペロリと平らげました!

遠足へ!

 3年生は今日、遠足で四季の森公園へ行ってきました。朝から怪しい雲行きでしたが、子どもたちの元気と日ごろの行いにより、何とか天気ももち直し、無事行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
主事さんが今年も、校庭にこいのぼりを飾ってくださいました。
年中行事では、とても大切なことを子どもたちに伝えられると思います。ひとつひとつの年中行事には、誰かから誰かへの願いや思いが存在します。
桃の節句と端午の節句、子ども達にすこやかに育ってほしいと願う大人の気持ちを、年に一度伝えられる大事な日ではないでしょうか。
忙しい毎日だからこそ、時々立ち止まって過ごす日にしたいですね。

クラブ活動も始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、クラブ活動が始まりました。クラブ長、副クラブ長も決まり、早速活動に入りました。6年生を中心に、楽しい、そして実りのある1年にしていきたいと思います。

代表委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの経験を活かして、上級生の姿を見て、学校を背負っていこうという気持ちがひとりひとりの言葉になって表れていました。

 委員長の紹介では、それぞれの委員会の特徴をよく理解して、全校のみんなが充実して過ごせるようにと、緊張しながらも語る姿がとても頼もしく見えました。

それぞれの任された期間、よろしくおねがいします。

レバーとキャベツの味噌炒め!

 苦手な人も多いレバーですが、今日のレバーは大人気!「から揚げにするとおいしいね!」「苦手だと思ってたけど、すごくおいしい!」「レシピが知りたい!」と大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の代表委員会に選ばれた各クラスの児童が全校の前で挨拶をしました。3年生にとっては初めての代表委員会です。緊張しながらも、言葉の端々にこれからのやる気と希望が感じられました。代表委員だけでなく、みんなで五本木小をよりよい学校にしていきましょう。

委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も新たなメンバーで委員会活動が始動しました。5,6年と同じ委員会を希望した児童もいますが、5年生にとっては初めての委員会活動となります。
 ユネスコ・スクール委員会では、通年行われている書き損じはがきキャンペーン、日常的な活動として気温観測、フォレストニュースなど今年度も続けていくことを話し合いました。また、新たな活動や、活動内容については「各クラスに書き損じはがきのどれくらい集まったかの報告に回ろう!」「ユネスコの新聞を作るのはどうかな?」など自分たちの考えを積極的に出し合う頼もしい姿が見られました。

点取りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数「かけ算」の学習です。点取りゲームを楽しみながら、5点が3枚、3点が2枚、0点が5枚…など点数をかけ算で計算して合計得点を出します。算数的活動を取り入れることで子ども達はより一層主体的に学習を進めていました。

図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、図書の授業の1回目は支援員花川先生によるオリエンテーションが行われます。昨年末、保護者のボランティアの方と花川先生で蔵書点検をしていただき、約7000冊もの本を整えていただきました。本の扱い方、図書館での過ごし方を確認し、また1年間素敵な本との出会いを子どもたちも楽しみにしています。
 

初めての社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は進級して新しい学習が始まります。社会、理科、総合的な学習、書道などこれから楽しみな教科がたくさんあります。
 今日は社会科で、2年生の時の町探検で調べたお店や施設がどの方角にあるのかを屋上に上り、調べました。昨日はとても天気が良く、遠くの東京タワーまで見えました!

さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが
わいわいガヤガヤ
楽しそうに帰っていきます。

しばらくさようなら。
学校は寂しくなるけれど
しばらくの辛抱だ。

新年度の用意をして
みんなが戻ってくるのを
待ってます。

入学式で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月4月6日の入学式では
現1年生が
新1年生のために
歓迎の出し物を披露します。

お兄さんお姉さんに
なるんだね。

その成長に
みんなのお父さんやお母さんも
きっと喜んでるよ。

楽しそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のお楽しみ会、
そして、通知表。

どのクラスからも
楽しそうな声が
聞こえてきます。

成績が上がった人、
おめでとう!
そうではなかった人は
次の学年で
また頑張ろう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30