6月30日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・まつぶたずし
・野菜の梅ごまだれ
・水無月

 今日は、京都府給食です。
 「まつぶた寿司」は、京都の丹後地方でお祝いの時に食べる料理です。「まつぶた」とは、お餅を入れる細長く浅い箱で「まつ」は松の木、「ぶた」は、木箱をつみ重ねてふたとしても使うことからきた名前です。この箱に寿司をしきつめて作ることから「まつぶた寿司」と言います。まつぶた寿司には、さばが入っています。昔は丹後でとれるさばを焼いてからほぐして作っていましたが、今はさばの缶詰で作ることが多いそうです。
 「水無月」は三角の形をした和菓子です。京都では6月の最後の日に水無月を食べる習慣があります。室町時代、位の高い人は、暑い夏を無事にすごせるように、6月に氷を食べてお祈りをしました。町の人たちも、同じようにお祈りをしたかったのですが、当時氷は貴重品だったので、手に入れることができませんでした。そこで、水無月という和菓子を考え出したのです。水無月の三角形は氷の形を表しています。上にのっている小豆には赤い色で災いを追い払う、という願いがこめられています。
 

<主な食材の産地>
凍り豆腐(大豆:アメリカ、カナダ),さば水煮(さば:国産)、甘納豆(小豆:北海道),精白米(北海道),玄米(北海道),れんこん(茨城),かんぴょう(栃木),にんじん(埼玉),さやいんげん(青森),りょくとうもやし(栃木),きゅうり(岩手),ホールコーン(北海道),梅干し(国産)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)



6月29日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん(ひじきふりかけ)
・和風厚焼き卵
・油揚げと野菜のカリカリあえ
・じゃがいもと玉葱のみそ汁


 クイズです。油揚げは豆腐を薄く切ってから、あることをして作ります。そのあることとは、なんでしょうか? 

1、凍らせる 
2、油で揚げる
3、北風で乾燥させる



答え





 正解は、2の油で揚げる、です。
油揚げは、豆腐をうすく切って水分をぬき、油で揚げて作ります。豆腐の風味と油のコクが味わえる食材です。
 今日の給食では、油揚げと野菜のカリカリあえに油揚げが入っています。油揚げをオーブンでカリカリに焼きました。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),たまご(栃木),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),豆腐(大豆:佐賀、新潟),減塩みそ(大豆:国産),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),じゃがいも(長崎),にんじん(埼玉),玉葱(兵庫),えのきたけ(新潟),こねぎ(福島),りょくとうもやし(栃木),キャベツ(岩手),長ねぎ(茨城),さやいんげん(山形)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区),わかめ(宮城)

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・なす入りスープカレーライス 
・レモンじょうゆあえ
・あじさいゼリー


 今日はスープカレーライスが出ます。ここでクイズです。スープカレーはどこで生まれたでしょうか? 

1、アメリカ 
2、インド 
3、日本




答え






 正解は、3の日本です。スープカレーは、北海道の札幌市で生まれました。普通のカレーよりさらさらしていて、スパイスが効いていて、具が大きめなのが特徴だそうです。今日のスープカレーは給食風にアレンジしてあるので具は大きくありませんが、具材のうまみが溶け込んだおいしいスープカレーです。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎),ウィンナー(豚肉:千葉、群馬),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),じゃがいも(長崎),にんにく(青森),しょうが(高知),玉葱(兵庫),にんじん(埼玉),なす(茨城),きゅうり(岩手),キャベツ(岩手),りょくとうもやし(栃木)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日は、ホキのねぎみそ焼きが出ます。ホキとは、魚の名前です。ここで、ホキについてのクイズです。ホキは海のどのあたりに住んいるでしょうか?

1、海の深いところ 
2、海の浅いところ 
3、海の砂の中



答え






 正解は、1の海の深いところです。
 ホキは海の深いところに住んでいる魚で体は細長く、平らで、体の長さは1メートルくらいあります。白身のおいしいお魚です。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
ホキ(ニュージーランド),減塩みそ(大豆:国産),豚肉(青森),生揚げ(大豆:佐賀、新潟),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),じゃがいも(長崎),かたくり粉(北海道),長ねぎ(茨城),にんじん(埼玉),キャベツ(秋田),もやし(栃木),しょうが(高知),玉葱(兵庫),さやいんげん(長崎)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)


6月24日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・チリコンカーン
・にんじんドレッシングサラダ
・バレンシアオレンジ


 クイズです。にんじんを食べるといいことがあります。それはなんでしょうか? 

1、目の調子をよくしてくれる 
2、風邪をひきにくくしてくれる
3、お肌の調子をよくしてくれる



答え





 正解は、1,2,3の全部です。
 にんじんなどの野菜には、体にいいことをしてくれる栄養素がたくさんふくまれています。にんじんの旬は春夏(4月から7月頃)と冬(11月、12月頃)の2回あります。
 今日は、すりおろしたにんじんを入れたドレッシングを作りました。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
ベーコン(豚肉:デンマーク),豚肉(青森),大豆(北海道),白いんげん豆(北海道),無塩パン(国産小麦),米油(国産),にんにく(青森),にんじん(埼玉),玉葱(香川),さやいんげん(茨城),キャベツ(千葉),きゅうり(群馬),ホールコーン(北海道),バレンシアオレンジ(和歌山)

**地場産物・産地直送**
こまつな(東京江戸川区)

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん
・鶏肉とズッキーニの甘辛炒め
・きゅうりとわかめの青じそドレッシング
・もずくとたまごのスープ


 ズッキーニは、6月から8月が旬の野菜です。カロテンやビタミンC、カリウムなどの栄養素がたっぷりの夏野菜です。
 ここで、クイズです。このカロテンという栄養素は、あるものと一緒に食べると良い、と言われます。そのあるものとは、なんでしょうか? 

1、塩 
2、砂糖 
3、油



答え





 正解は、1の油です。油と一緒に食べるとカロテンが体に吸収されやすくなります。カロテンには、体の免疫を強化したり、粘膜を丈夫にする働きがあるので、風邪予防やお肌をきれいにする効果がありますよ。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
減塩みそ(大豆:国産),鶏肉(宮崎),沖縄もずく(沖縄),たまご(栃木),精白米(北海道),玄米(北海道)米油(国産)かたくり粉(じゃがいもでん粉),じゃがいも(鹿児島),にんじん(千葉),ズッキーニ(群馬),もやし(栃木),しょうが(高知),きゅうり(群馬),キャベツ(千葉),しそ葉(愛知),玉葱(香川),えのきたけ(長野),長ねぎ(茨城)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区),わかめ(宮城)

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・にんにくとじゃこのピラフ
・ビーンズポテト・カレー味
・モロヘイヤと野菜のとろとろスープ


 モロヘイヤはビタミンをたっぷりふくんだ、夏が旬の野菜です。ここでクイズです。モロヘイヤには、別名があります。その別名はなんでしょうか?


1、王様の野菜 
2、医者の野菜 
3、シェフの野菜



答え





 正解は、1の王様の野菜です。
 昔、エジプトの王様が重病になりましたが、モロヘイヤのスープを飲み続けたところ、元気になった、という言い伝えから、「王様の野菜」と呼ばれるようになったのだそうです。
 今日の給食ではスープの中にモロヘイヤが入っています。濃い緑色の野菜がモロヘイヤです。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森),ちりめんじゃこ(広島),ひよこ豆(アメリカ),鶏肉(青森),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),じゃがいも(鹿児島),かたくり粉(じゃがいもでん粉),にんにく(青森),こねぎ(静岡),にんじん(千葉),玉葱(香川),ホールコーン缶(北海道),えのきたけ(長野),キャベツ(千葉),モロヘイヤ(群馬、静岡)

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん
・鰯の蒲焼
・からしあえ
・なすとわかめのみそ汁

 今日は、なすとわかめのみそ汁が出ます。今日は、この中に入っている、なすについてのクイズです。なすの生まれた国はどこでしょうか?

1、インド 
2、日本 
3、中国



答え






 正解は、1のインドです。なすは、インド生まれの野菜です。日本には奈良時代に伝えられたと言われています。なすは、実がスポンジのようになっていて、おいしい出汁やソースの味がしみ込みやすいので、色々な料理に使われています。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう!


<主な食材の産地>
いわし(山陰沖),減塩みそ(大豆:国産),精白米(北海道),玄米(北海道),かたくり粉(じゃがいもでん粉),米油(国産),しょうが(高知),にんじん(千葉),キャベツ(千葉),りょくとうもやし(栃木),玉葱(佐賀),なす(千葉),長ねぎ(茨城)

**地場産物・産地直送**
こまつな(東京江戸川区),わかめ(宮城)



6月20日(月)の給食について

画像1 画像1
・牛乳
・油麩入り豚丼
・酢の物
・ずんだもち

 毎月19日は、食育の日です。今年度、食育の日を中心に、日本各地の郷土料理を給食で出します。楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
 今日は、目黒区の友好都市である宮城県給食です。(宮城県の角田市と気仙沼市が姉妹都市です)
 宮城県で昔から食べられているものに油麩があります。これは、小麦粉のグルテンから作った麩を油で揚げたもので、みそ汁や煮物、丼などにして食べられています。今日の給食では油麩入り豚丼にしました。
 ずんだもちとは、小さく丸めたおもちに枝豆で作ったあんをかけた東北地方、特に宮城県で愛されている郷土菓子です。
 
 ここでクイズです。どうして「ずんだもち」と言うのでしょうか?

1、枝豆がずんずん育つから 
2、豆をつぶして作るから 
3、東北の方言で豆をずんだと言うから



答え





正解は、2の豆をつぶして作るから、です。
「ずんだ」を漢字にすると豆を打つ、と書いて「豆打」となります。それがなまって「ずんだ」になったと言われています。宮城県給食を味わってみましょう!


<主な食材の産地>
豚肉(青森),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),しらたき(こんにゃく芋:群馬),玉葱(香川),にんじん(千葉),えのきたけ(長野),しめじ(長野),長ねぎ(茨城),キャベツ(茨城),きゅうり(群馬),冷凍えだまめ(北海道)

**地場産物・産地直送**
わかめ(宮城),こまつな(地場産物 東京江戸川区)


6月17日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん
・梅しそチキンカツ
・わかめのにんにく炒め
・玉葱とかぼちゃのみそ汁

梅干しは、6月頃にとれる完熟した梅を塩漬けにした後、日干しにしたもので、日本の誇る伝統食品です。
梅干しは、すっぱくてしょっぱいのが特徴でしたが、最近では食べやすくするために塩を減らしたり、はちみつを入れたものなども作られています。
今日は梅干しをチキンカツの味付けに使いました。  
すっぱい梅干しには、疲れをとってくれる効果があると言われています。
もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。


<主な食材の産地>
鶏肉(北海道、新潟),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),減塩みそ(大豆:国産),精白米(北海道),玄米(北海道),薄力粉(国産),米油(国産),梅干し(国産),しそ葉(愛知),にんにく(青森),えのきたけ(新潟),玉葱(兵庫),西洋かぼちゃ(山梨),長ねぎ(茨城),さやいんげん(長崎)

**地場産物・産地直送**
わかめ(産地直送:宮城)

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビーンズチーズドック
・ポテトのフレンチサラダ
・野菜スープ
・バレンシアオレンジ

 クイズです。今日の給食で出てくるパンには、ある特徴があります。その 特徴とはなんでしょうか? 

1、国産の小麦粉で作っている。 
2、塩がまったくはいっていない。
3、パン屋さんが愛情をこめて作っている。



答え






 正解は1、2、3、全部です。
普通のパンには、塩が入っています。塩はパンのコシをつけてくれます。 適度な塩味はおいしいですし、塩は体にとって、必要なものですが、とりすぎてしまうと よくありません。今日はパンの具においしい味をつけたので、バランスをとって、パンは
塩の入ってないものにしました。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森),大豆(北海道:トヨマサリ),鶏肉(北海道), 無塩パン(国産小麦),米油(国産),じゃがいも(長崎),かたくり粉(じゃがいもでん粉),
にんじん(埼玉),玉葱(兵庫),えだまめ(冷凍北海道),ホールコーン(北海道),きゅうり(岩手),えのきたけ(長野),キャベツ(秋田),バレンシアオレンジ(和歌山)

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆と塩昆布のごはん
・肉じゃが
・じゃこ入りサラダ


 クイズです。夏に旬を迎える枝豆は、育つと何になるでしょうか?
1、大豆 
2、小豆 
3、いんげん豆



答え






 正解は、1の大豆です。
 枝豆と大豆は収穫時期が異なるだけで、同じ植物です。緑色の枝豆が熟すと茶色い大豆になります。ミニトマトで考えると、緑色のミニトマトが熟すと赤くなるのと同じです。ただ、ミニトマトと大豆が違うのは、育つと食べ物の仲間分けも変わることです。枝豆の時は、ビタミン類が多いので野菜の仲間、大豆になると、たんぱく質が多くなるので、肉・魚の仲間になります。
 今日はごはんの中に枝豆が入っています。プリッとしたかわいい枝豆を味わってみましょう。

<主な食材の産地>
こんぶ(北海道),豚肉(青森),凍り豆腐(大豆:アメリカ、カナダ),ちりめんじゃこ(広島),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),しらたき(こんにゃく芋:群馬),じゃがいも(長崎),冷凍むきえだまめ(北海道),しょうが(高知),にんじん(埼玉),玉葱(兵庫),さやいんげん(長崎),ホールコーン(北海道),もやし(栃木),キャベツ(秋田)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)


6月14日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チンジャオロース丼
・甘酢あえ
・メロン


 この食べ物なあに?クイズです。
 
ヒント1、夏に美味しい野菜です。
ヒント2、表面がツルツルしています。色は緑です。赤や黄色のものもあります。
ヒント3、中は、空洞(あな)になっています。

 さて、この食べ物は何でしょうか?



答え






 答えは、ピーマンです。
 ピーマンには、ビタミンCやカロテンという栄養素が多く含まれています。この栄養素には、鼻やのどなどの粘膜や、肌を丈夫にしてくれる効果があります。夏風邪予防や紫外線が強くなるこの時期にぴったりの野菜ですね。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森), 精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),かたくり粉(じゃがいもでん粉),にんにく(青森),しょうが(高知),玉葱(兵庫),たけのこ(九州、四国),しめじ(長野),えのきたけ(長野),りょくとうもやし(栃木),ピーマン(茨城),切干しだいこん(宮崎),だいこん(青森),きゅうり(岩手),メロン(茨城)

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん
・さばのたつた揚げ
・浅漬け
・むらくも汁


 今日は、浅漬けに入っている、きゅうりについてのクイズです。きゅうりには、どんなパワーがあるでしょうか?

1、体を冷やしてくれる 
2、体をあたためてくれる 
3、体をムキムキにしてくれる



答え






正解は、1の体を冷やしてくれる、です。
きゅうりには、夏の暑さにほてった体を冷やすパワーがあります。夏のおやつに、きゅうりをポリポリ…もいいかもしれませんね。きゅうりは、5月から8月がおいしい時期です。もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
昆布(北海道),豆腐(大豆:佐賀、新潟),たまご(栃木),精白米(北海道),玄米(北海道),かたくり粉(じゃがいもでん粉),米油(国産),しょうが(高知),キャベツ(秋田),きゅうり(岩手),さやいんげん(長崎),にんじん(埼玉),だいこん(青森),えのきたけ(長野),長ねぎ(茨城)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)
さば(産地直送 青森八戸市)

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナマヨトースト
・トマトときゅうりのサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・河内晩柑


 トマトについてのクイズを出します。トマトは、なぜ赤いのでしょうか?
1、トマトがおこっているから 
2、トマトが日焼けをしたから 
3、トマトにふくまれるリコピンという色素が赤いから



答え





正解は、3です。
 トマトには、お肌をつるつるにしたり風邪予防に役立つビタミンCや、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維、体が元気になるリコピンなどの栄養素がたくさん入っています。今日のトマトは東京都八王子の農家さんが育ててくださいました。
 今、五本木小学校では2年生がミニトマトを一生懸命育てています。おいしいミニトマトがたくさんできるといいですね(*^-^*)

<主な食材の産地>
まぐろ油漬け(国産),無塩パン(国産小麦),米油(国産),玉葱(佐賀),キャベツ(千葉),きゅうり(群馬),かぼちゃ(鹿児島),河内晩柑(愛媛)

**地場産物・産地直送**
トマト(東京都八王子市)

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・玄米入りごはん
・じゃこ味噌豆
・アスパラガスと野菜の炒め物
・豚汁


 アスパラガスについてのクイズです。アスパラガスとは、もともとどんな意味の言葉でしょうか? 

1、新しい芽 
2、新しい春 
3、新しい出会い



答え






 正解は、1の新しい芽 です。アスパラガスとは、ギリシャ語で「新しい芽」を意味する言葉です。アスパラガスには、緑色のものと白いものがあります。土をかぶせてお日様があたらないようにすると白いもの、土をかぶせないで育てると緑色のものができるのだそうです。
 アスパラガスのおいしい時期は5月、6月です。今日は、炒め物にアスパラガスが入っています。味わってみましょう。
<主な食材の産地>
大豆(北海道),ちりめんじゃこ(広島),豚肉(青森),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),豆腐(大豆:佐賀、新潟),減塩みそ(大豆:国産),精白米(北海道),玄米(北海道),かたくり粉(じゃがいもでん粉),米油(国産), こんにゃく(こんにゃく芋:群馬),じゃがいも(長崎),にんじん(千葉),ホールコーン(北海道),りょくとうもやし(栃木),キャベツ(千葉),アスパラガス(北海道),ごぼう(熊本),だいこん(青森),長ねぎ(茨城)

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・とり天うどん
・野菜のごまおかかあえ
・紅こだますいか 

 今日のくだものはすいかです。そこで、すいかについてのクイズです。すいかは、どこで生まれたでしょうか? 

1、アフリカ 
2、インド 
3、中国



答え






正解は、1のアフリカです。すいかは、南アフリカの砂漠で生まれたと言われています。4000年前には、すでに栽培され、種も食べていたそうです。すいかは果汁がたっぷりあるので、水を飲む代わりに、すいかを食べていたそうです。
 今日のすいかは、茨城県で育った「紅こだますいか」です。味わってみましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(宮崎),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),鶏肉(宮崎),かつおぶし(鹿児島、静岡),うどん(国産小麦),米油(国産),にんじん(千葉),だいこん(茨城),玉葱(佐賀),えのきたけ(新潟),長ねぎ(茨城),キャベツ(千葉),りょくとうもやし(栃木),ホールコーン(北海道),紅こだますいか(茨城)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)


6月7日(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・ひよこ豆とツナのサラダ
・さくらんぼ

 今日のくだものは、さくらんぼです。さくらんぼのおいしい時期は短く、5月半ばから7月くらいまでと言われています。さくらんぼは、とてもデリケートなくだもので、1日の気温の寒暖差(最低気温と最高気温の差)が少ないと甘くなりません。また、実が雨にあたると割れてしまいます。
 今日のさくらんぼは、山梨県の農家さんが大切に育ててくださった『ゆたかにしき』という品種です。色濃く完熟すると、軸がとれやすくなる品種なので、軸が取れているものもあります。
 デリケートなさくらんぼを、給食室で一つずつ丁寧に洗いました。初夏の美しいくだものを味わってみましょう。

<主な食材の産地>
ベーコン(豚肉:デンマーク),豚肉(青森),白いんげん豆(北海道),ひよこ豆(アメリカ),精白米(北海道),玄米(北海道),米油(国産),米粉(埼玉),にんにく(青森),セロリ(長野),にんじん(千葉),玉葱(佐賀),冷凍グリンピース(北海道),キャベツ(千葉)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区),さくらんぼ(山梨)

6月6日(金)の給食

画像1 画像1
 6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。よくかんで食べると体によいことが、たくさんあります。どんな味がするかな、と考えながらよくかんで味わって食べてみましょう。
 もぐもぐと かんでいる時、顔やこめかみを手で触ってみてください。そうすると、顔や頭の筋肉が動いているのがわかります。この筋肉の動きは、脳細胞の働きを活発にします。つまり、よくかむと、脳もよく働くようになるのです。 しっかりかんで、頭の回転を良くしちゃいましょう!

<主な食材の産地>
いか(北西太平洋漁、青森水揚げ),鶏肉(宮崎),凍り豆腐(大豆:カナダ),精白米(北海道),玄米(北海道),かたくり粉(じゃがいもでん粉),米油(国産),じゃがいも(長崎),梅干し(国産),しょうが(高知),しめじ(長野),えのきたけ(新潟),にんじん(千葉),りょくとうもやし(栃木),玉葱(佐賀),さやいんげん(千葉)


**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・トマト塩ラーメン
・ポテトのチーズ焼き
・甘夏みかん


 クイズです。「トマト」という言葉は元々どんな意味の言葉でしょうか?
1、魔女の果物 
2、赤い果物 
3、ふくらんだ果物



答え





 正解は、3のふくらんだ果物、です。
 トマトという呼び名は古代メキシコ語で「ふくらんだ果物」を意味する「トマトゥル」がもとになっています。
 トマトには、お肌をつるつるにしたり風邪予防に役立つビタミンCや、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維、体が元気になるリコピンなどの栄養素がたくさん入っています。トマトはこれからがおいしい時期です。
 もりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

<主な食材の産地>
豚肉(青森),レンズまめ(カナダ),中華めん(国産小麦),米油(国産),じゃがいも(長崎),しょうが(高知),にんにく(青森),にんじん(埼玉),玉葱(兵庫),ホールコーン(北海道),キャベツ(愛知),トマト(愛知),甘夏みかん(熊本)

**地場産物・産地直送**
こまつな(地場産物 東京江戸川区)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

校長あいさつ

学校評価

PTA実行委員会だより

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

4組