7月13日(火)の給食

画像1 画像1
・五目そぼろ丼
・蒸しとうもろこし
・わかめスープ
・牛乳

 今日も、安西さんから届いたともろこしです。千葉県館山市は東京と同じく雨つづきで、太陽があまり出ていないせいか、とうもろこしが小さめでした。天気と食べ物はいつも関係しているねと、子どもたちと共有したところです。
 さて、今日は2年生がとうもろこしの皮むきを通して、観察の学習をしました。本当に楽しそうに皮むきをしていました。実物の力は偉大ですねきっとお家でも、とうもろこしをむきたい!と言っているのではないでしょうか。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
鶏卵(秋田)
豚ひき肉(青森)
鶏ガラ(青森)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
長葱(茨城)
もやし(千葉)
大根(北海道)
人参(青森)
豆腐(佐賀、新潟)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)
とうもろこし:味来(千葉)

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
・安西さんのとうもろこしごはん
・真鯛の唐揚げ
・千草和え
・豆腐とわかめのみそ汁

 今日は、国の補助事業を活用して、熊本県天草市からこだわりの養殖真鯛が届きました。昨年度に引き続いて、飲食店の営業制限で生産地における食材の停滞が収まりません。9月までの予算ですので、あと数回このような給食での活用を検討しています。
 さて、味はというと、これが本当においしいです!普段ならお刺身としても流通しているような新鮮なものですから、給食で登場するのは貴重です。養殖ですが、さっぱりとした真鯛の身は、今日の唐揚げにぴったりでした!薄く衣を付けて揚げた唐揚げは、揚げ上がりにレモン醤油をほんの少し塗りました。まるでお料理屋さんの味で、何人もの子どもたちが「今日の給食おいしかった〜!」と、声をかけにきてくれました。
安西さんのとうもろこしも絶品で、焦がし醤油で香り付けしたとうもろこしごはんは、どのクラスもよく食べていました!

<主な食材の産地>
キャベツ(長野)
人参(青森)
玉葱(佐賀)
長葱(茨城)
レモン果汁(愛媛)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
こんにゃく(群馬)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
赤白みそ(国産)
**地場産物・産地直送**
とうもろこし(千葉県館山市)
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)
醤油(東京都あきる野市)
塩蔵わかめ(宮城)
※真鯛(熊本県天草市)
 #元気いただきますプロジェクト

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
・玄米入りご飯
・だし
・なめたけ入り卵焼き
・人参と小松菜のみそ汁
・牛乳

 今日は、夏バテしそうな時期にも食欲を増すごはんのおとも!山形県の郷土料理「だし」という料理をつくりました。見てわかるように今が旬の野菜を細かく刻んでしょうゆのたれで和えた料理です。山形県の人はこの「だし」をたくさん作ってごはんや冷奴に乗せたり、そうめんの薬味にしたりと様々な食べ方をするそうです。給食では、ごはんにのせて食べました。やはり、低学年は薬味への抵抗が強く、何が入っているか分からない感じが不安なようでした。高学年は、最高!と言いながらごはんをもりもり食べていたと教えてくれました。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
鶏もも肉(宮崎)
鶏卵(秋田)
豆腐(佐賀、新潟)
油揚げ(佐賀、新潟)
切り干し大根(宮崎)
鰹節(鹿児島)
赤・白みそ(国産)
きゅうり(岩手)
なす(栃木)
オクラ(鹿児島)
みょうが(高知)
しょうが(高知)
大葉(愛知)
小ネギ(福岡)
人参(青森)
エノキダケ(長野)
いんげん(新潟)
じゃが芋(茨城)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
・茄子のミートソーススパゲッティ
・じゃが芋のハニーサラダ
・青肉メロン
・牛乳

ミートソーススパゲッティは、家でもよく食べるみんなに慣れ親しんだ味ですね。そのミートソースをグッと夏らしくするのがなすです。「みんなの好きな定番に、苦手なものを入れる」という「給食あるある」と言われがちですが、そこは「おいしく作る」ことでカバーと思って、夏のミートソースを作りました。
先月、なすとひき肉の炒め物の時になすを好きになった人が多かったようです。きっと子どもたちの挑戦する心と、調理員さんがしてくれている上手な素揚げのおかげです。なすと油は、とても相性が良く、揚げると一気に美味しさが増すのです。もちろん、エネルギー(kcal)は高くなってしまうので、今日のミートソースにはひき肉を減らして高野豆腐のみじん切りを入れてさっぱり作りました。それで合わせて670kcalです。
 なすの素揚げのポイントは、180度以上の油で揚げることです。素揚げの良さに、なすの濃い紫色が定着することが一つありますが、温度が低いと茶色くなってしましまいます。家で素揚げをする時は、フライパンに5mmくらい油を入れて温め、なすの皮目だけを揚げるときれいですし、丸ごと揚げるよりもヘルシーです。ぜひやってみてください。

<主な食材の産地>
豚肉(宮崎)
茄子(茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
玉葱(兵庫)
人参(埼玉)
じゃが芋(茨城)
きゃべつ(長野)
きゅうり(岩手)
青肉メロン(山形)

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
・七夕寿司
・天の川汁
(撮影が遅く、素麺がのびてしまいました…)
・夜空の星ゼリー
・牛乳

 今日は七夕・七夕の節句(しちせきのせっく)です。
給食では、夜空の星ゼリーをバタフライピーという花を使ったハーブティで作りました。真っ青なゼリーをミルクゼリーの上に乗せ、酸性のシロップに反応して赤紫に変化する予定でしたが、子どもたちの教室ではあまりうまく変色しなかったようです。
でも、1年生からは、「僕のゼリーの星が光った!どうやってやったの??」と、ウキウキしながら聞かれました。一体教室で何が起きていたのでしょう?なんにしても、きっととても楽しかったのでしょうね!
 ご家庭では、どんな風に七夕を過ごされたのでしょうか。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
卵(秋田)
花かつお(鹿児島)
レモン果汁(広島)
人参(北海道)
生姜(高知)
かんぴょう(栃木)
鶏肉(宮崎)

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
・玄米入りご飯
・とうもろこしと枝豆のかき揚げ
・鶏肉と根菜の煮物
・じゃが芋とわかめのみそ汁
・牛乳


<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
赤・白みそ(国産)
米粉パウダー(米:埼玉)
こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
油揚げ(大豆:佐賀・新潟)
とうもろこし(茨城)
人参(埼玉)
ごぼう(鹿児島)
いんげん(新潟)
たまねぎ(兵庫)
じゃが芋(茨城)
鶏肉(宮崎)
**地場産物・産地直送**
醤油(東京都あきる野市)
銀鮭(宮城/ASC認証)
塩蔵わかめ(宮城)

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
・玄米入りご飯、たらピーふりかけ
・鮭のバター醤油焼き
・小松菜としめじのおひたし
・なすと油揚げのみそ汁
・牛乳

 今日は年に1度の「たらピーふりかけ」をつくりました。「たらこ」と「ピーマン」で、たらピーふりかけです。たらピーふりかけは、五本木小学校のピーマン苦手をなくしてくれるすごいふりかけです。「苦手な人がいたら、だまされたと思って食べてみてください。きっといつっもより食べやすいと思います。」と、言って回りました。低学年は、ピーマンを苦手とする子の9割が、「今日は食べられました」という方に手をあげていました。これから夏の間旬を迎えるピーマンを、様々な食べ方で楽しめると良いですね。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
たらこ(アメリカ)
レモン(愛媛)
油揚げ(佐賀、新潟)
むき枝豆(新潟)
ピーマン(岩手)
人参(千葉)
しめじ(新潟)
じゃが芋(茨城)
なす(茨城)
万能ねぎ(福岡)
もやし(栃木)
赤・白みそ(国産)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)
醤油(東京都あきる野市)

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
・玄米入りご飯
・鶏の唐揚げ
・モロヘイヤのおかか和え
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 今日は、お肉屋さんが美味しい!と思って選んでくれている鶏肉に、調理員さんが丁寧に味付けや油で揚げる調理をしてくれた鶏の唐揚げが主菜です。本当は山盛り食べたいところですが、栄養バランスを考えるとやっぱり2つまでです。今日は、6年生が不在だったため、朝から何度か残念がられております。ごめんなさい!6年生と副校長先生!きっと、TGGが充実していたと信じて。唐揚げは、また出します☆
さて、お肉の2倍の野菜もお忘れなく!今日は、モロヘイヤのおかか和えや、みそ汁で野菜をしっかり食べました。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
とりモモ肉(青森、北海道)
油揚げ(佐賀、新潟)
生姜(高知)
にんにく(青森)
モロヘイヤ(群馬)
もやし(栃木)
玉葱(群馬)
じゃが芋(茨城)
人参(千葉)
澱粉(北海道)
鰹節(鹿児島)
赤・白みそ(国産)

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
・野菜たっぷり豚丼
・小松菜とツナの和え物
・天草晩柑
・牛乳

今日は、野菜たっぷりの豚丼です。丼料理はご飯の上に具を乗せて食べる料理のことですね。今日であれば、ご飯と「野菜と豚肉の炒め物」を別々に出すこともできますが、ムシムシして何となく食欲がわかないときでも、丼料理なら食べやすくなるかと思います。丼料理を食べる時には、ごはんと具をバランスよく食べるのがおすすめです。
時々、具だけ先に食べてごはんだけを後から食べる人がいますが、それはあまりマナーが良くありません。美味しさも半減です。ぜひ今日はごはんと具を同じくらいのペースで食べてみてくださいね。 

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
豚肉(青森)
人参(千葉)
玉葱(群馬)
生姜(高知)
ニラ(茨城)
小松菜(東京)
もやし(栃木)
こんにゃく(群馬)
豆乳(愛知、佐賀)
豆腐(佐賀、新潟)
醤油(国産)

6月30日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑ラタトゥイユは、野菜と塩・こしょう・白ワインだけとは思えない旨味と甘味です!
↑ハーブパン粉は、オリーブオイルを加えて焼くことで、パリパリに☆

・バターロールパン
・魚のハーブパン粉焼き
・夏野菜のラタトィユ
・アンデスメロン
・牛乳

 今日は、パンが主食の洋食です。さて、今日のパンは、バターロールです。パンは東京都全体で使用する材料や分量は指定されているのですが、その中でも材料にこだわっているパンの1つではないかと思います。それは、日本で育てられている国産の小麦粉を使っていること、ショートニングやマーガリンではなくバターを使っていることです。「なんだ、そんなの当たり前だ」と思うかもしれませんが、給食用のパンでは当たり前ではありません。五本木小では、「子どもたちにとって、環境にとって良いもの、そして日本の農業が持続可能になるために良いものは何か」を問いに、できるだけそれに近い選択をしています。バターロールは高いのですが、それには理由があるのです。これをいつも買えないので、毎回ではありませんが手作りすることで月の1回は納得する材料にしています。今日のロールパンの味や香りの良さには、きっと子ども達も気付いてくれたと信じて。ぜひどうだったか、聞いてみてください。

<主な食材の産地> 
じゃがいも(茨城)
玉葱(群馬)
にんにく(香川)
なず(千葉)
ズッキーニ(茨城)
トマト(栃木)
黄パプリカ(茨城)
ホールトマト(国産)
助宋タラ(アメリカ)
メロン(山形)

6月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑3年生の梅干しは、先週末に赤じそを入れたところです。
↑元気いっぱい!

・玄米入りごはん
・じゃが芋のなすの鶏そぼろ炒め
・きゅうりのゆかり和え
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳

 今日は初夏のこの時期に関係のある「ゆかり」を使った和え物をつくりました。ゆかりは、ごはんにかけたり今日のように和え物に使ったりと何にでも相性が良いです。さて、みなさんはゆかりがもともと何からできているか、知っていますか?きっと香りや色、味をよくよく観察すると分かるのではないでしょうか。答えは、「梅干しを赤く色づけた後の赤じそ」をふりかけにしたものです。毎日給食室の調理の様子や食材に関わる情報を動画で子どもたちに届けていますが、今日の動画では3年生が漬けている梅干しの赤じそを紹介してもらいました。3年生は、自分たちが作っている梅干しを自信いっぱいに説明してくれました。

<主な食材の産地> 
米:あきたこまち(秋田)
鶏ムネ肉(青森)
赤・白みそ(国産)
油揚げ(佐賀、新潟)
生姜(高知)
長葱(茨城)
人参(千葉)
なす(千葉)
じゃがいも(茨城)
きゅうり(千葉)
玉葱(香川)
かぼちゃ(群馬)
小松菜(埼玉)

6月28日(月)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・アジフライ
・コーンサラダ
・モロヘイヤのみそ汁
・牛乳

<主な食材の産地> 
米:あきたこまち(秋田)
きゃべつ(長野)
玉葱(佐賀)
きゅうり(茨城)
人参(千葉)
しめじ(長野)
モロヘイヤ(群馬)
まあじ(長崎)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
赤・白みそ(大豆:国産)

6月25日(金)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・青椒肉絲
・中華風春雨サラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳

 今日は、ピーマンと豚肉を細切りにして炒めた料理「青椒肉絲」を作りました。五本木小の給食では、いつも旬の食材をできるだけ使うようにしています。それは、旬の食材は何よりも体に良いということを知っているからです。栄養があって、美味しさもピカイチです!良いのは、体にだけではありません。旬の食材は自然に育ったり実ったりするので、燃料を使って温めたり、クーラーをきかせたりしなくて良いので地球にも優しいんですよ。是非、旬の時期に食べて元気に過ごしましょう。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
豚モモ肉(宮崎)
鶏ガラ(山口)
鶏卵(秋田)
にんにく(青森)
生姜(高知)たけのこ(鹿児島)
人参(埼玉)
玉葱(兵庫)
ピーマン(岩手)
きゅうり(岩手)
キャベツ(秋田)
もやし(栃木)
豆腐(佐賀、新潟)
春雨(タイ)
国産ホールコーン
赤・白みそ(国産)

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
・ごまだれ冷やしうどん
・豆あじのカレー風味揚げ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

 今日は「豆あじ」のカレー風味の唐揚げをつくりました。豆あじは、あじの小さい頃のことを言います。小さい魚はほとんどの場合、油で揚げると骨ごとたべることができます。骨ごと食べると、私たちの骨や歯が丈夫になったり、あごがあ強くなったりと、とても体に良いです。そんな小魚の特徴ですが、食べなければ栄養になりません。自分の体のためによく噛んで食べられる、そんな人に育ってほしいですね。

<主な食材の産地> 
豆あじ(石川)
鶏ムネ肉(宮崎)
人参(茨城)
きゅうり(岩手)
長葱(茨城)
玉葱(高知)
にんにく(青森)
もやし(岩手)
バレンシアオレンジ(和歌山)

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・玄米入りごはん
・さばのぬかみそ炊き
・干瓢のごま和え
・おぼろ汁
・牛乳

<主な食材の産地> 
米:あきたこまち(秋田)
赤・白みそ(国産)
鯖(青森)
干瓢(栃木)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
人参(埼玉)
生姜(高知)
水菜(茨城)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・豚しゃぶ
・キャベツのごまドレッシングかけ
・呉汁
・牛乳

 今日は、豚肉をさっとゆでで作る豚しゃぶを作りました。食べるのは一瞬ですが、450人分ともなると作るのは意外と時間がかかる料理の一つです。しっとりとした香り高い豚しゃぶを作るには、
★お湯を沸騰させないこと。
★火が通ったら、ぬるい水にとること。
です。ゆで汁をその後スープなどにするのであれば、酒や砂糖を少し入れるとさらに美味しくなります。でも、まずはこの★2つをやってみるだけで、ググっと美味しくなります。
 さて、「お肉を食べたら野菜を食べる」というのが健康を守るポイントのひとつです。どのくらい食べれば良いのでしょうか?給食はそのお手本になります。答えは、「肉の2倍の野菜を食べる」です。今日なら、サラダだけではなく、呉汁にも野菜は入っていますね。様々な料理で上手に食べれば決してむずかしいことではなりません。子どもたちに伝えていきましょう。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
豚肉(宮崎)
きゅうり(岩手)
キャベツ(秋田)
人参(茨城)
パプリカ(熊本)
ごぼう(熊本)
大根(青森)
じゃが芋(長崎)
長葱(茨城)
小松菜(埼玉)
醤油(国産)
豆腐(佐賀、新潟)
白みそ(国産)
大豆(北海道)

6月19日(土)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
↑パイナップルはいい香りがして、ちょうどよく熟していました。

・クファジューシー
・ラフテー
・クーブイリチー
・シブイ汁
・沖縄パイン
・牛乳

 今日は、各地の郷土料理を紹介する食育の日(毎月19日)でした。6月23日の「沖縄慰霊の日」の紹介と共に、沖縄料理にしました。初めてラフテーを作ったり、沖縄県の先生や沖縄出身の栄養士の方にご協力いただいたりしながら、沖縄料理の名前の意味や沖縄の学校で行われている平和教育の様子などを動画で伝えました。学年によっては難しいこともあったかもしれませんが、よく聞いて、よく食べていました。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
沖縄パイン(沖縄)
生姜(高知)
人参(千葉)
万能ねぎ(福岡)
冬瓜(愛知)
豚肉(青森)
**地場産物・産地直送**
塩蔵細切り昆布(宮城)

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑梅干しも、給食では加熱します。
↑生揚げを茗荷と一緒に土佐煮にしました。

・カリカリ梅ごはん
・いかの松笠焼き
・生揚げと茗荷の土佐煮
・じゃが芋としめじのみそ汁
・牛乳

 今日のご飯は、カリカリ梅のまぜごはんです。今月は、校庭の梅が熟していたように、梅の旬です。また、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります。体調をくずしやすい時には、梅干しはとっても役に立ちます。この酸っぱさが体の疲れをとったり、少しのバイ菌ならやっつけてしまいす。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
赤・白みそ(国産)
きざみ梅(群馬)
むらさきイカ(北西太平洋)
生揚げ(佐賀・新潟)
生姜(高知)
たけのこ水煮(静岡)
人参(千葉)
玉葱(佐賀)
みょうが(高知)
じゃが芋(長崎)
しめじ(長野)
小松菜(東京)
長葱(茨城)

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑ピッカピカです!

・玄米入りごはん、昆布ふりかけ
・鶏肉とじゃが芋の甘煮
・わかめと小松菜のからし和え
・プラム
・牛乳

 今日は、昆布のふりかけを作りました。和食を作る時には、昆布を使って出汁をとっています。出汁は料理を美味しくする大切な物ですが、出汁をとった後の「出汁殻(だしがら)」は給食では捨てることが多いのが悩みです。とても体に良いので、できるときにはもう一度料理に変身させます。きょうは、その様子を動画に載せました。ゴミができるだけ少なくできる給食室を目指して今日もエコ・クッキングです。
 さて、今日はようやく5時間目ができて慣れてきた1年生に、ごはんのきれいな食べ方を指導しました。本当に見事にきれいになる様子は、保護者の皆様にもお見せしたいくらいです。2年生以上の人は、動画での指導をしました。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
鶏モモ肉(北海道)
鶏ムネ肉(青森)
人参(千葉)
玉葱(佐賀)
じゃが芋(長崎)
インゲン(千葉)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
人参(千葉)
プラム(山梨)
かつお節(鹿児島)
昆布(北海道)
赤・白みそ(国産)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)
塩蔵わかめ(宮城)

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
・フィッシュバーガー
・ミネストローネ
・愛ちゃんレノン
・牛乳

<主な食材の産地> 
らっきょう(宮崎)
こうや豆腐(大豆 米・カナダ)
ホールトマト(国産)
とりがら(青森)
豚骨(青森)
モウカザメ(宮城)
豆乳(大豆:愛知、佐賀)
キャベツ(茨城)
人参(千葉)
玉葱(佐賀)
きゅうり(茨城)
にんにく(青森)
生姜(高知)
セロリ(長野)
じゃが芋(長崎)
マルセイユメロン(長崎)
※愛ちゃんレノンの終売により品種を変更しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止対策基本方針

校長あいさつ

学校評価

新型コロナウィルス感染症への対応

授業改善プラン

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学習指導案

研究パンフレット

研究発表スライド

児童の実態分析

SNS