4月25日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
かつおの角煮 
きゃべつとかぶの浅漬け 
かきたま汁
 
<主な食材の産地>

かつお(近海)鶏肉(岩手)豆腐(大豆:岩手)たまご(栃木)精白米(北海道)玄米(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)キャベツ(神奈川)かぶ(千葉)きゅうり(宮崎)かぶ(葉)(千葉)にんじん(徳島)だいこん(茨城)えのきたけ(長野)長ねぎ(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日の給食には、かつおの角煮が出ます。そこで、かつおについてのクイズを出します。今の時期にとれるかつおは、なんと呼ばれるでしょうか?1、初がつお 2、戻りがつお 3、追いがつお・・・



答え




 正解は、1の初がつおです。かつおの旬は、春と秋の2回あります。春にとれるものは「初がつお」、秋にとれるものは「戻りがつお」と呼ばれています。かつおは、たんぱく質や鉄分などをたくさんふくんだお魚です。たんぱく質や鉄分は、成長期のみなさんにたくさん食べてほしい栄養素です。
 今が旬のかつおをもりもり食べて今日も元気にすごしましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31