2月22日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
玄米入りごはん
生揚げのそぼろ煮 
エコおかかあえ 
果物(ネーブル)

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)生揚げ(大豆:岩手)かつおぶし(鹿児島、静岡)精白米・玄米:ななつぼし(北海道)こんにゃく(こんにゃく芋:埼玉)しょうが(高知)長ねぎ(埼玉)にんじん(埼玉)玉ねぎ(北海道)れんこん(茨城)キャベツ(愛知)もやし(栃木)ネーブル(和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 2月19日から22日は、五本木小学校SDGsウィークです。給食室でも、工夫して取り組んでみます。今日の取り組みは、生揚げのそぼろ煮のだし汁を取った後に残るかつおの削り節を、おかかあえに入れることです。
 だし汁は、お湯の中に削り節を入れて取るので、当然、削り節は湿っています。湿ったまま削り節は、野菜とうまく混ぜることができないので、からいりをして、乾いたパラパラの状態にします。それを野菜と合わせました。
 今年度のSDGsウィークは今日で終わりです。みなさんは、目標を達成できましたか?SDGsウィークが終わっても日々心掛けていきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31