3月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑トマトを煮詰めるのが味の決め手です。
↑シーフードは加熱しすぎないように仕上げに入れます。

・シーフードトマトスパゲティ
・ごまだれサラダ
・キウイフルーツ
・牛乳

 「今日は、最高傑作ができました!」と、言いふらしてクラスを回ってしまうほど、美味しいトマトソースとサラダができました。ひとつひとつの調理を確実に、丁寧に全員が取り組むことの偉大さを再び実感する給食でした。
トマトは一度よく煮詰めること、魚介は湯通しをして臭みをぬくこと、ベーコンからうま味をしっかり引き出すこと、玉葱は甘味と旨味が引き立つまで炒めること、ごまは香ばしくなるまでじっくりと煎ることなど、書き始めたら終わらないのですが、五本木小学校の給食は美味しい!と、子どもたちが思うことこそ、食育の第一歩になるのではないかと思います。
 今日は空っぽの食缶に、調理員さんも嬉しそうでした☆

食材の産地
豚骨:青森   鶏ガラ:青森
にんにく:青森 セロリ:愛知
玉葱:北海道  人参:埼玉
きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎
トマト:長野  マッシュルーム
キウイフルーツ:神奈川
いか:ベトナム たこ:北海道
えび:三重
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより