めかぶの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めかぶって何?と、子どもたちはたくさん聞いてきました。
何でしょう?と言いながら、14日の給食の時間には実物を干したパネルを持ってクラスを回りました。これは徳島県鳴門市の漁師さんが分けてくださったわかめの一部です。
磯の香りが強いので、校庭で作業をしていると、子どもたちが興味津々に近づいてきます。
どこがいつも食べているわかめ?
どこが茎わかめ?
どこがめかぶ?
と、実物を見ながら確かめました。
めかぶは、わかめの根元に近い場所にコブのようにできる部分で、根のすぐ上にあります。このヒダの部分を刻んで売っているのが「きざみめかぶ」です。
旬の食材を味わうチャンスです。売り場で見つけましたら、ぜひ試してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

空間放射線量測定結果

PTA広報誌

PTA実行委員会だより