もうすぐ運動会!!

5月26日(木)

いよいよ今週土曜日、運動会が開催されます。
3年ぶりに全校児童が一堂に会し、応援し合うことのできる運動会です。
保護者の皆様、あたたかいご声援をよろしくお願いします。

写真は小学校生活最後の運動会に向けて練習に取り組む6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもめだかの池

5月26日(木)

先日、「おもだかの池」を紹介しましたが、最近、おもだかの池の看板に「め」の字が付け加えられました。

???

近づいてみると・・・
おもだかの池でメダカたちが気持ちよさそうに泳いでいました!

主事さん方が土を全て入れ替えてくださり、きれいになったおもだかの池でおもだかとメダカたちが共生をしています。
メダカは卵を産み、おもだかの新芽はスクスクと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習2

5月20日(金)

今日の全校練習は、運動会の歌や応援の練習を行いました。
運動会本番に向けて、赤も白も気合が入ってきました!
3年ぶりに、声を出して全校みんなで応援し合うことができる運動会。
保護者の皆様、運動会本番をどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習1

5月18日(水)

運動会全校練習を行いました。今日は、開会式、閉会式の練習を行いました。夏を思わせる日差しの中、立派な態度で練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもだかの池

5月13日(金)

正門を入った右側に、本校のシンボルの「おもだか」の池があります。
新緑の季節になり、おもだかの新芽もすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

5月12日(木)

今年度初めてのたてわり班活動を行いました。

一回目の今日は、1年生から6年生までのたてわり班メンバーが顔合わせをしました。
自己紹介をし、6年生が企画した遊びをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

5月9日(月)

今年度、向原小には、屋外スポーツ、屋内スポーツ、卓球、パソコン、手芸、実験・観察の7つのクラブ活動ができました。4〜6年児童が仲良く協力し合いながら、一年間クラブ活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 避難訓練

5月6日(金)

地震を想定し、緊急地震速報が流れた際の訓練を行いました。

1年生は、今日が初めての訓練参加でした。どの学年も真剣に訓練に取り組み、速やかに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桐の花

5月2日(月)

向原小のシンボルの一つである校庭の桐の木に、可愛らしい薄紫色の花が咲きました。
向原の子どもたちを、いつも優しく見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 消防写生会

5月2日(月)

消防写生会を開催しました。
大きな消防自動車を囲んで、1・2年生分かれての実施でした。
写生会にはもっていこいの薄曇りの天候の元、楽しく制作に取り組み、力作がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2

代表児童が感謝の気持ちを込めてお手紙を手渡し、先生方からご挨拶をいただきました。最後に心を込めて、校歌を歌いました。

先生方、主事さん方、これまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

4月28日(木)

昨年度まで向原小でお世話になった先生方・主事さん方との離任式を行いました。

今年度は、6年生と代表児童が体育館で対面して行い、2〜5年生はリモートで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

保健だより

運動会

献立表