ユニセフ集会

 今日の集会はユニセフ集会でした。
 世界で今、多くの子供たちがこまっているという現状を代表委員が調べ、全校のみんなにわかりやすく伝えました。そして、「自分達にもできることをしましょう」との呼びかけをどの子も真剣に聞いていました。
 自分達にもできることとして、明日から三日間、募金活動をします。    
画像1 画像1

4年音楽 「日本の音楽に親しもう」

 お琴で「さくらさくら」を演奏することにチャレンジしました。
 演奏するのは難しかったけれど、お琴の音色に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練

 今日の避難訓練は、警察の方にも来ていただき、不審者対応訓練をしました。
 前半は、不審者が入ってきてしまった時に、教室内でどのようにすればよいのかを実際に訓練しました。後半は、体育館でスクールサポーターでもある警察の三浦さんにお話を伺いました。
 緊急時に大人の指示に従うことや、「いかのおすし」の約束(ついていかない・乗らない・大きな声で叫ぶ・すぐ知らせる)の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校経営