勤労感謝朝会

 学校ではみんなが楽しく安全に、快適に過ごせるように、様々な方々が働いています。勤労感謝の日を前に、日頃はなかなか伝えられない感謝の気持ちをお手紙を書き、朝会でお渡しました。
 自分達を支えてくださっている方に感謝の気持ちを忘れずに、日頃からあいさつなどをしっかりできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

移動教室の帰路について

首都高速道路の渋滞によりまして 到着は16時頃となる見込みです どうぞよろしくお願いいたします

移動教室の帰路について

順調に全ての行程を終えて学校へ向けて鴨川シーワールドを出発しました 全員元気です 今はバスレクをしながら楽しんでいます 道路状況がよければ しおりに書かれている時間よりも到着が早まる可能性があります 詳細等につきましては改めて 学校よりメールを送信いたします

移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
シャチのショーです

移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
海洋生物の観察をしています

移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ移動教室も最終日の朝を迎えました 昨夜は星空観察が出来ました 少し寒さが気になりましたが 綺麗に沢山の星を見ることが出来ました 天体望遠鏡も使わせてもらって アンドロメダ星雲とプレアデス星団(すばる)を見ました 特にすばるは綺麗に見えました 最後の朝食を済ませいよいよ東京へ向けて出発しました 今は鴨川シーワールドで海洋生物を観察しています シャチのショーは見応え十分でした もう少し観察をして帰路につきます

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議の様子です 宿泊室の前のロビーで行います 明日の予定の確認をしているところです この後班のメンバーに内容を正確に伝えるのが班長さん達の仕事です 宿泊室の中の様子です 明日はいよいよ東京へ帰ります お土産話をたくさん持って帰ります 楽しみにしていてください

移動教室2日目

画像1 画像1
見えにくいかもしれませんが、これが トウキョウサンショウウオです

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦藁を編んで亀を作ります 近所の農家の方々に作り方を教わりながら上手に作る事が出来ました 力作ぞろいです どうぞお楽しみにお待ちください

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝を迎えました 空気は少し冷たく感じましたが とても爽やかでした 屋上で朝会を行いました 今日は大山千枚田での学習です 千枚田の生き物たちの話を聞いた後 実際の観察に行きました バッタの仲間や蛙等たくさん捕まえました 中でも トウキョウサンショウウオ というとても珍しい生き物も捕まえる事が出来ました 食事の後は 麦藁細工体験です

移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鋸山から学園へ向かう途中で興津海岸へ寄って海の様子を観察しました 夕食の前に烏森小学校との交流会を行いました 会では向原小学校の紹介をしました 今夜はカレーライスでした その後体育館でドッジボールをしました この後は班長会議です 明日は少し寒いかもしれませんが棚田で生き物観察をします

移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は早朝よりお見送りありがとうございました 天候にも恵まれて予定通りに行程を進めています
写真は鋸山での様子です

避難訓練

 11月の避難訓練は、校庭へ避難した後に火災の危険が迫っているので、二次避難場所へ行くという想定で行いました。向原小学校の二次避難場所は東原児童遊園(チューリップ公園)です。また、三次避難場所は林試の森公園となっています。
 集団で避難するときの歩き方や集合の仕方などを確認しました。
画像1 画像1

向原マラソン

画像1 画像1
 10月末から20分休みに持久走を行っています。運動委員が呼び掛けて、準備体操もリードしています。4分間自分の目標達成のために走っています。体を動かして、寒さに負けない体力をつけてほしいと願っています。
 

画像2 画像2

【4年・6年】もみじの合唱

 4年生が学習する「もみじ」の合唱を、6年生がお手本に歌ってくれました。
もう一つのパートを聞きながら、つられないように歌うことは難しいことです。
 
 「6年生のハーモニーはすっきりしていた。」「声が大きくて響いていた。」等々、たくさん学ぶことがあったようです。

 最後には一緒に合唱しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

 「大きな古時計」を学年ごとに歌声を聴きあいました。低学年の子たちは、高学年のお兄さんお姉さんの歌声にあこがれをもって聴いてました。
画像1 画像1

4年生 清掃車体験

画像1 画像1
目黒区の清掃業者の方が、ごみの種類や分別などについて説明してくれました。
スケルトン清掃車にごみを入れて中を覗いてみたり、ごみの重さを体で感じたり生活に生かせる内容が盛りだくさんでした。学習の最後には記念品をいただき、環境に優しい活動を続けていきたいと思いました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 校医の先生方と講師の先生をお迎えして、保護者・全教員と学校保健委員会をもちました。1部では、養護教諭からケガの保健室来室状況について、校医の先生方からも各科目における多く見られるケガと病院に行くまでの応急処置の話、また学校生活について生活指導主幹・体育主任・栄養士から話がありました。
 2部には講師の看護士さんより、湿潤治療の基本と家庭にあるものでできる応急処置を教えていただき、有意義な時間となりました。

 年に一度、内容をかえて、学校保健委員会は開催されます。次年度、ぜひご参加ください。
画像2 画像2

たてわり班での昼食

画像1 画像1
たてわり遠足が延期となりましたが、給食はたてわり班ごとに食べることとなりました。
みんなで仲良くお弁当を食べたり、しりとりなどゲームをしたりして楽しみました。
水曜日は遠足に行けるといいですね。

たてわり遠足にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり遠足が予定されていましたが、本日は雨で延期となりました。

その遠足にむけて、先日たてわり班では事前の話し合いをしました。
どんなことをして遊ぶか、
みんなで楽しく安全に遊ぶためにはどんな約束が必要か、
持ち物は何を持っていくか
誰と組んでどのような順番で歩いていくのがよいのか
などを話し合って決め、遠足のしおりに書きました。

本日はお弁当をご用意いただきありがとうございました。
水曜日は晴れて遠足にいけることをみんなで楽しみにしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校経営