6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒都税事務所の方々に来ていただき、租税教室を行いました。
税金の種類や税金の使われ方を説明していただきました。
「税金の大切さに気づけた」という感想を書いた児童がたくさんいました。

短なわの取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短なわ重点期間になりました。
子供たちは自分の跳びたい技を
一生懸命に練習しています。
検定の日には運動委員の5年生、6年生が
跳ぶ様子を見てくれています。

展覧会

 寒い中ご鑑賞いただき、ありがとうございました。また、あたたかいおてがみをたくさん届けていただき、子供たちは大変喜びました。ご協力に心より感謝申し上げます。

 上:代表委員会企画 展覧会キャラクター
 中:最終日に晴れて、実力発揮の渡り廊下作品
 下:地域の方にもご指導いただいた書写
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その2

 お互いの良さをたくさんみつけながら鑑賞しました。
 また、雨天の為延期していた「みるみるタイム」は、7日(月)に行いました。

 上 おてがみをかきながら鑑賞しました。
 中 全校児童が校庭に集合して互いの作品を鑑賞しあったみるみるタイム。
 下 6年生のビッグゲーム盤で遊んで鑑賞中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

島鬼集会

画像1 画像1
今月の集会は「島鬼集会」でした。間に待ち受ける鬼をかいくぐり、島から島へと走って渡る鬼ごっこです。鬼をやった集会委員は低学年には手加減をしたり、けがが起きないように人がたくさんたまってしまったときはあえて見逃しをしたりと、鬼ごっこが円滑にまた安全に進むように配慮をしながらタッチをしていました。冬の寒い朝でしたが、みんなたくさん走って温かくなりました。

いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめとは何か?」「どんな時にいじめが起こるのか?」「どうしていじめはなくならないのか?」「いじめを見たとき、どういう行動をとったらよいか?」について、第九中学校・原町小学校・向原小学校の三校で事前に考え、意見交流をするために12月18日(金)に第九中学校へ出かけました。
 第九中学校では、20班の小グループに分かれて、それぞれ中学2年生が司会進行役を務め、話し合いを行いました。向原小学校の6年生たちも、かなり緊張していましたが、自分の考えを各グループで述べていました。
 最後の全体会では三校の校長先生方からお話を伺いました。向原小学校の渡部校長先生からは、「人間関係を結ぶ方法を、たくさん考えてほしい。そのためにも身近に相談できる人を見つけてほしい。」というお話がありました。
 この会議を受けて、現在九中では「宣言文」を作成中だそうです。できあがりましたら、本サイトでもご紹介する予定です。

展覧会を盛り上げる工夫

 全校からの「展覧会を盛り上げる工夫」の意見を代表委員がまとめ、「展覧会のキャラクター」をつくることになりました。募集して集まったキャラクターにみんなで投票し、今日の全校朝会で、決定したキャラクターを発表しました。展覧会の当日にどこで活躍しているかお楽しみに。名前は「アーテ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

開校記念集会

 12月16日は向原小の86回目の開校記念日でした。
 代表委員会が企画して開校記念集会を行いました。事前に全校のみんなから「向原のよいところ」を聞きました。そのアンケートをもとにしたクイズと、歴史クイズをし、最後に校歌をみんなで歌いました。
 よいところは、2位、3位の「先生・主事さんが優しい」「みんなの仲が良い」を抑え、「給食がおいしい」が堂々の1位を獲得しました。87周年までに、代表委員の言葉の様に、よいところがもっとよくできますように。
画像1 画像1

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科見学で区内めぐりに行きました。目黒不動尊や歴史資料館などを見学して来ました。

6年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲストティーチャーをお迎えして、書き初め会を行いました。文字の大きさやバランス、はね・はらいなど、丁寧に指導していただきました。

全校朝会

 今日明日と、地域の方がいらしてくださり、書写を指導してくださいます。
 それにちなんで校長先生から、文字のお話がありました。
 「友」という文字のもととなった形が、手が二本同じ方向に並んでいることや、成り立ちを調べると面白いことなどのおはなしがあり、みんなでその形をみて様々なことを考えました。 
画像1 画像1

フラフープくぐり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(木)は、集会委員会が企画した「たてわり班対抗 フラフープくぐり集会」を行いました。各たてわり班ごとに手をつなぎ、全身にフラフープを通すゲームです。
どの班も仲良く手をつなぎ、速さを競いながら楽しんでいました。

6年 社会科見学「国会議事堂」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は社会科見学で、国会議事堂に行きました。議事堂内にある3名の銅像や本会議場などを見ました。なかなかできない貴重な体験ができました。

6年 てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
てこのはたらきの学習がはじまりました。
おもりをつけるとどうなるんだろうと考えながら実験をしていました。

1年図工 「ひかりいろのカーテン」

 5年生が社会科見学におでかけして留守の図工室に1年生がやってきました。
 透明の小さな板に好きな絵を描いた後、大きなビニールシートの好きなところに貼り、まわりにどんどん絵を広げていきました。
 「海のいきものだからいっしょにはっていい?」「電車だから線路を描こうよ!」と友達と一緒に楽しく活動しました。展覧会の時、渡り廊下に、光を通す「ひかりいろのカーテン」として登場します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の後近くの土手で過ごしました。午後からは牛乳工場を見学しました。とても綺麗な工場でした。見学の後には牛乳とヨーグルトの試飲もありました。とてもおいしくいただきました。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で平塚市にある日産車体の工場へ来ました。工場内ではとてもたくさんのロボットが作業をしていました。

5年 連合音楽会

 連合音楽会の朝、実力が発揮できるように、みんなで円陣を組んで気合を入れました。その甲斐あって、ホールでは緊張することもなく練習の成果を十二分に出すことができました。
 おうちの方とつくったリボンも誇らしげに胸に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生 あいさつリーダー

画像1 画像1
今日から1年生があいさつリーダーとしてデビューをしました。1年生にとっては初めてということもあり、6年生とともに元気にあいさつができました。

図書委員会 「読み聞かせ集会」

 図書委員会が、1年生からの希望もとり入れて本を選び、読み聞かせ集会をしました。
 図書委員の気持ちのはいった音読に、時折笑い声がおきていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

いじめ防止宣言文