4年図工 「めぐろの子どもたち展」鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は目黒区美術館で開催している「めぐろの子どもたち展」(2/1まで)を図工の時間に見に行きました。
「めぐろの子どもたち展を見て、たくさん楽しさをもらいました。私もこんなことをやってみたいな、やりたいな、と思いました。」
「今まで書写では、はねとかはらいとかがうまくできなかったので、思い出しながら書きたいです。」
「私もつくってみたい作品がたくさんありました。カラフルで見ているだけで気持ちがわくわくしました。」
など、いろいろなことを感じながらみることができました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初めの練習をしました。毎年お世話になる地域や元本校教員だった方々にご指導頂き、真剣に半紙に向かいました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい音楽朝会です。

4年図工 「ちょっとしあわせ」

 ちょっとしあわせな気持ちになるような植木鉢を考えて、テラコッタ粘土・信楽粘土の二色をつかい表現しました。今日は800度で焼いた植木鉢と久々のご対面!慎重に苗を植えました。
 16日の火曜日の開校記念集会で、体育館の入口でしあわせのおすそわけをしたあと、おうちに持って帰ります。
 上「ハニワの花」
 中「フラワーハウス」
 下「ヘアーフラワー一世」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ標語発表

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで作ったあいさつ標語の発表です。気持ち良いあいさつが、あちらこちらでかわしあえるでしょう。

大根

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ヶ岳自然宿泊体験教室の農業体験をさせていただいた農家さんから、大根をいただきました。わざわざ、車で運んで持ってきてくださいました。もちろん、一年間の農業の話もありました。自然の中で、野菜を育てる苦労が伝わってきました。

目黒いじめ子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第九中学校2年生、原町小学校6年生、向原小学校6年生全員が集まり、いじめが起こらないように、自分の意見を発表しました。
参加しなかった子ども達は、どうしたらいじめが起こらないか、標語を作りました。考えたことが行動できるように、みんなでいじめ0を目指して頑張ろう!「だめなものはだめ!」

児童集会

画像1 画像1
ジヤンケン列車ゲームでした。他の学年とジヤンケンをするルールです。朝の楽しい時間でした。

連合音楽会( 5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ連合音楽会です。丁寧に練習を積み上げてきた子ども達は、とても立派です。今日は、たくさんの保護者の方々と全校に、練習の成果を披露しました。
きれいな高音とハーモニー、心を合わせてリズムにのった合奏。益々、明日が楽しみです。

いいところみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年間二回実施している「いいところみつけ」の発表です。友達の良いところを見つけ、認める気持ちが大切です。小さいできごとからも、友達の良さを感じられる子ども達は素敵です。

グリーンクラブ・花の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、向原住区緑化部の方にお手伝をいいただき、緑道の花の植え替えをしました。冬を越す花を植えました。1年を通して、5年生が水やりや草取り、緑道の落ち葉はきなどの活動をしています。

ふれあいハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
天候に恵まれ、林試の森公園に縦割り班で全校遠足に行きました。初冬の公園でしたが、縦割り班で、仲良く楽しく活動ができました。

1年図工 「つつましいともだち」

 いろいろなつつを組み合わせて、おともだちをつくりました。接着がかわくまでしっかりおさえたり、あわせる材料をくふうしたりしました。

上:「プテラノドンとトラのかけっこ」そうげんでプテラノドンとトラがかけっこをしている。
中:「ネコのかいぎ」5ひきのネコがかいぎをしている。まっくろいネコがリーダーで、からだにちゃいろいてんてんがあるのがふくリーダー。
下:「つなひき」つなひきでしろがかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて

 代表委員会では、学芸会を盛り上げる工夫を考えました。一つは各クラスから集めたスローガンを一つにまとめて、気持ちをそろえること、もう一つはカウントダウンロードの作成です。体育館までの渡り廊下の道に、学芸会までのカウントダウンをする掲示とあわせて、各学年の劇の登場人物を紹介しています。
 カウントダウンが体育館の入口までせまってきました。当日は劇と合わせて渡り廊下もご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会児童が原町保育園児に読み聞かせ

画像1 画像1
 園児も委員も4グループに分かれて、2〜3冊読み聞かせをしました。園児は、静かにくいいるように見て、聞いていました。
 その後は、園児から小学校への質問タイムがあり、入学を楽しみにしているようでした。

小・中連携体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校1年生の体育の授業でした。
女子はハンドボール。男子はバスケットボール。ボールの扱い方は、小学校からのボール運動の積み重ねがあります。九年間の系統性を理解しあうことから研究が始まりました。
1月29日は、研究発表です。

向原住区ふれあいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれ、大勢の地域の方々でにぎわったふれあいまつりでした。

道徳授業地区公開講座No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
公開講座には、人権擁護委員の岩崎先生をお迎えして、「一人じゃないよ〜いじめを考えよう〜」をテーマに講演をしていただきました。また、5年生には授業もしていただきました。いじめについて子どもたちの考えを掘り下げてくださいました。保護者からも多数のアンケートが寄せられ、よい機会となりました。

道徳授業地区公開講座No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳授業で学んだことを、実生活で活かされるよう積み上げていきます。

道徳授業地区公開講座No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年間35時間以上の道徳授業を大切にしながら、道徳的価値を一人一人じっくり考えます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文