午後の部がはじまります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部は、盛り上がりました。一人一人輝いていました。
午後の部も、最後まで力をいれて頑張ります。たくさんの応援、お願いします。

運動会はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球おくりはは赤組の勝ち!

運動会!

画像1 画像1
快晴の中での運動会!準備万端です。皆様のご来校をお待ちしています。熱中症予防に、帽子や多目の飲み物をお持ちください。

明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた天気も、明日は晴れマークがつきました。子どもたちが、精一杯がんばる姿を応援してください。ご来校をおまちしています。

元気な声が。

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団の朝練が始まりました。元気な声に、運動会への盛り上がりを感じます。頑張っていますよ。

小・中連携カリキュラム等開発校の研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原町小学校での研究会。研究授業。向原の先生も参観し、共に指導をしていく共通項を協議しながら、第九中学校区の研究の一歩を踏み出しました

2年 ふれあい児童絵画展 見学

 中央体育館に2年生が1年生の時に描いた絵が飾られているので見学に行きました。「この模様がきれい。」「形をくふうしていると思う。」など、友達のよいところをみつけながらみることができました。
 「いつもきているよ!」と言っている中央体育館に飾っていただけて、幸せになった2年生でした。
画像1 画像1

自己紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度初めての集会は、違う学年との自己紹介でした。じゃんけんをして、勝ったら、自分のカードにサインを書いてもらいます。盛り上がりました。仲良くなれました。

はたらく消防の写生会

 1,2年生参加の「はたらく消防の写生会」を青空の下、行いました。間近でみる消防車にわくわくしながら描きました。絵を描きながら消防士さんとお話ししたり、描き終わってから車に乗せていただいたりと、みて描くだけではなく、体全体で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
通学路に沿った下校班での、集団下校訓練をしました。申請された通学路を通ることを、普段からご家庭で確認しあってください。
安全な登下校を!

学校に向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった上野動物園を後に、学校に向けて出発しました。

いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいお弁当をありがとうございました。満腹!

かわいい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの動物たちを、楽しんでいます。

遠足出発( 1、2年生)

画像1 画像1
天気がよくなることを祈って、上野動物園に出発!

頼りにしています。委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、5、6年生による委員会活動が始まっています。一人一人が責任感を養い、過ごしやすい学校になるように活動することを期待しています。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達が大好きな先生方の離任式です。

感謝の気持ちを込めて、おくりました。

ΡΤΑの歓送迎会にもたくさんの保護者の方に参会いただきました。

異動された先生。新しい所で、ご活躍下さい。

健やかな成長を願って!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玄関には、端午の節句人形。空には、鯉のぼり。図書室の掲示板も、季節感があふれています。
子どもたちの、成長を祈ります。

公園を後に

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は3年生をリードしながら、役割を果たしました。楽しかった遠足。

いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広場でおいしいお弁当を食べました。満足!

楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肌寒い中、子どもたちは汗をかきかき、楽しんでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31