ふれあいファーム

画像1 画像1 画像2 画像2
バター作り!振って、振って、振ってできあがりました。
これから、学園に向かいます。

ふれあいファーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酪農体験!
牛に餌をやっています。

お弁当ありがとうございました。

画像1 画像1
広い広場で昼食!いつまでも食べていたいけど、時間が。5分前行動が目標です。

八ヶ岳自然ふれあいセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
八ヶ岳の風、空気を感じます。八ヶ岳の自然の四季をビデオで勉強中。

順調です。

画像1 画像1
バス中から真前に八ヶ岳が見えてきました。天気もよく最高です。

八ヶ岳自然宿泊体験教室始まる( 5年)

画像1 画像1
いよいよ八ヶ岳です。安全第一に、楽しい思い出がたくさんできますように!

伝統文化にふれる( 6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『能と狂言』
室町時代から継承されている、日本の大切な伝統文化の一つ。豊かな表現の一つ一つに釘付けでした。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年間35時間の道徳授業の一端をたくさんの保護者・地域の方々に参観していただきました。
そのあと、『ものや金銭を大切にする心を育てる』をテーマに、分科会で話し合ったり、講師の方のご自分の経験をもとにした講話を聞いたり、あっという間に時間が過ぎていきました。

原町小学校と一緒の協議会。( 小・小連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業について感想や意見を出して交流します。
川上先生のご指導に真剣に聞き入る先生達です。

研究授業、一年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の『かたち』の授業です。ブラックボックスの中にいれた形を当てるゲームです。
どうしてその形だと思ったのか、理由をいいます。楽しい関わりの中、話したり聞いたりしました。入学して半年の一年生、頑張りました。

ふれ合い交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二年生のお祖父ちゃん、お祖母ちゃんをお迎えして、一緒に遊んだり、給食を食べたりする交流会がありました。
昔の話を聞いたり、コマ回しを楽しんだり、よい時間を過ごしました。

一年生。歯みがき教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
養護の山崎先生が歯みがきの丁寧なやり方を指導しました。一生使う歯です。しっかり磨いて、むし歯や歯肉炎にならないように習慣づけをしましょう。

あいさつリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、子ども達の元気な声が響いています。今週は2年生のあいさつリーダーも始まりました。笑顔であいさつを交わしあう、爽やかな朝の風景です。

2年図工 「心の色で」

 「絵の具の偉いところはどこかな?」の問いかけに「混ぜられるところ!」「すーっすーってぬれるところ」と答えていた二年生。自分の心の中にある、すてきだと思う色をつくり、いいなと思う形を考えじっくりしっかり描いていました。
 8月1日から中央体育館に展示されています。ぜひご覧ください。

上:描いている途中
中:「きれいな花」 花につつまれいい気分。
下:「しかくのさか」さかの下にむかって、かぜがふいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会にむけて

 今年度の展覧会は、作者におてがみが書ける展覧会です。いいな、とおもった作品の作者にぜひ、思いを伝えてください。
 そのおてがみをクラスごとにわけていれていただくためのポストを、夏休み中の図工室へやってきたクラス代表の子どもたちがつくってくれました。それぞれのアイディアや思いがいっぱいのポストです。「はやくクラスのみんなにみせたいな」と言っていました。
 
 12月には展覧会の会場でみなさんをお迎えします。
画像1 画像1

重いなぁ。着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生が初めての着衣泳を体験しました。ぬれた洋服は重く、思うように動けません。
海や川では、事故に気をつけて、楽しんでください。

賢者の道

画像1 画像1 画像2 画像2
消費者センターの方に、お金の使い方についての授業を5年生がしてもらいました。色々な場面を想定して、がまんする?友達にかりる?家族にねだる?等、自分を振り返る大切な機会となりました。学んだり感じたりしたことは、実生活で生かしましょう。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
不審者対応の避難訓練のあと、警察の方に、安全な身の守り方を教わりました。保護者の方には、携帯電話の危険性や見守りメールへの加入についての話がありました。

お星様に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会主催の七夕集会がありました。クラスの願い事を発表しました。

海ほたる出発

画像1 画像1
お土産を買って、予定通り2時半に出発しました。18メートルの強風でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31