高徳院を後に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当を食べ、午後からの見学に出発です。

さあ、大仏をめざして。

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当までのコースが全班無事に終わりました。
速い。早い。

目的地へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目的地に向かって、仲良く頑張っています

鎌倉校外学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気にチェックポイントを通過しました。鎌倉の自然を感じ、歴史を学んできましょう。

よみきかせ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期図書委員会のよみきかせです。皆で読み分を分担し、上手に、はっきりと、気持ちを込めて読みました。みんな、集中して聞いていました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
年一回の学校保健委員会を開催しました。
お忙しい中、駆けつけて下さった校医さんや薬剤師さんのお話は、子ども達の健康を考える大切な視点でした。その後、防災士の先生に、家庭での防災の心得などを話して頂き、自然災害の知識を蓄えることができました。

元気っ子広場

画像1 画像1 画像2 画像2
健康トレーナーの先生が出勤の日には、中休みは体育館が笑顔でいっぱいになります。
軽快なリズムに合わせた体操で汗だくです。

全校ハイク・林試の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ったかいがありました。好天に恵まれた全校ハイクです。縦割り班で6年生のリードのもと、汗だくで楽しく遊びました。異学年のかかわり合いを大切にした活動です。

談合坂を出ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今、15分遅れで、談合坂を出発しました。

みずがきを出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貴重な林業体験を終え、昼食を食べ東京に向けて出発しました。

マイ箸つくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かんなを使って、削っています。完成品は、ぜひ使って食卓の話題にしてください。

学園を出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんだ学園を後に、林業体験のみずがきランドに向かっています。

おやすみなさい

画像1 画像1

美しの森展望台

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当とソフトクリーム。「おいしい」「おいしい」素晴らしい景色に「きれい」

川でひと休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たい水は気持ちいい!

牧草地にでました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さあ、ハイキングへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ヶ岳の自然を満喫しますよ。
優しいことばがどれだけかけられるか。
みんなで達成感をあじわうこと。
目標です。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングのためにいっぱい食べましょう。食事係の挨拶。
「こんなに食べられません。」「いつもパンだから。」しっかり食べる朝食は、一日の活力源です。

おはようございます。二日目

画像1 画像1
5分前行動で朝会ができました。
今日は、今にも雨が落ちてきそうな空模様です。

冒険プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10人の仲間と、力、知恵、気持ちをあわせ、ビー玉送りとリズム合わせに挑戦!
どちらのゲームも相手を意識することから成功に繋がります。ゲームを通して、学んでいます。8時半まで、体育館は、熱気に包まれます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31