図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工の時間です。課題が終わった人たちが、洗濯ばさみで造形していました。1つめは、ケータイをかけている未来の生き物のように見えます。それぞれおもしろい形になりました。

図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工の時間です。透明な羽をつくりました。光にすかすと、ステンドグラスのようで、きれいな水の中から外を見ているようです。この羽をもつ生き物を想像してつくりました。夢の世界のようです。

談合坂を出発

画像1 画像1
順調に進んでいます。

東京に向かいます。

画像1 画像1
みずがきランドを13時に出発しました。田んぼの中の道を走っています
交通渋滞がなければ予定通りの帰校となる予定です。

林業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
『ぶり縄』を使って木に登りました。木の枝打ちをする時に使った昔の道具です。昔の人の知恵を感じます。

農業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお土産になりました。夕食の食卓でお土産話をいっぱい聞いてください。

3日目の朝です

画像1 画像1
お世話になった学園を後に、今日の体験地、『みずがきランド』に向かっています。

消灯です

画像1 画像1

学園に向かいます。

画像1 画像1
美味しいソフトクリームを食べて、学園へ!

全員到着

画像1 画像1 画像2 画像2
美しの森展望台に到着!よく頑張りました。

お弁当をたべ、これからソフトクリームです。やったあ。

ひと休み

画像1 画像1 画像2 画像2
気分をかえて出発!

これから、行動班で出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
美しの森めがけてがんばります。

ハイキング始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に自然の中を楽しんでいます。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
『もりもり食べてハイキングを頑張りましょう』 と食事係。

なかなか食事の進まない子どもたちがいます。朝食は力の源ですよ。

快晴の二日目です。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。爽やかな気持ちの良い二日目の朝です。みんな元気に朝の体操をしました。

夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2
下目黒小学校との交流会のあと、夕食!
食事係も頑張って配膳しました。

学園に着きました。




ふれあいファーム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子牛とのふれあいとえさやり体験をしました。

ふれあいファーム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ヶ岳牧場では、まず、牛乳からのバター作り。次に、乳搾り体験。牛の温かい体温を感ながら、牛のからだの説明を興味深く聞きました。

お弁当をありがとう

画像1 画像1
おいしいお弁当を食べました。朝早くから作ってくださりありがとうございました。みんな和気あいあいとなかよく食べていましたよ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31