4年 理科 沸とうの実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室の使い方やきまりにも慣れてきた4年生、理科の学習は研究授業以降も着々と進んでいます。
先日は、水を沸騰させる実験を行いました。

1分ごとに経過時間を知らせる係、記録係、様子を見る係など役割分担をして、水が熱湯になるまでの様子を確認しました。

「ビーカーが曇ってきた!」「小さい泡が出てきた!」
「湯気が出てきた!」「沸騰石が踊っている!」
「大きい泡がボコボコ出てきた〜!」

お味噌汁を作るときや、野菜をゆでるときに鍋を見ていた経験はあっても
水が沸騰するまでをじーっと見つめる経験は、なかなか日常的にはないもの。

次は出てきた湯気や泡の正体を探ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン