6月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*魚の黒酢あんかけ じゃが芋添え
*豆腐とにらの中華スープ
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(茨城県)たら(アメリカ)
しょうが(高知県) 豆腐(アメリカ・カナダ)
たまねぎ(愛知県)
にら(茨城県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
黄ピーマン(熊本県)
えにきたけ(新潟県)

      *** 魚の黒酢あんかけ ***

魚は白身のスケトウダラです。
たまねぎ、にんじん、黄ピーマンが入った黒酢あんを、から揚げ
にした、スケトウダラにかけました。
黒酢は、玄米が原料で、じっくりと熟成して作られます。
まろやかな酸味が、湿度、温度が高くなっている、時期に食べや
すく、食欲が増します。

6月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*和風ツナスパゲッティ
*ミモザサラダ
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(茨城県) ツナ(台湾)
きゅうり(埼玉県) 卵(秋田県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
レモン(広島県)
えのきたけ(新潟県)
しめじ(長野県)

      *** ミモザサラダ ***   

ミモザサラダは、ミモザの花から付いた名のサラダです。
ミモザの花は、とてもきれいな黄色い花です。
この花を卵の黄色で表しました。
キャベツの黄緑色と、きゅうりの緑色、にんじんのオレン
ジ色に、黄色がとても映え、色鮮やかなサラダでした。 

6月15日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*かやくごはん
*手羽元のさっぱり煮
*三色野菜のお浸し
*花豆煮

《食材産地》
ごぼう(青森県) 鶏肉(岩手県)
しょうが(高知県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
もやし(神奈川県)
こまつな(茨城県)

     *** 今日の豆 《花豆》 ***

今日のお豆は《花豆》です。
北海道産で、花豆には、紫色と白色がありますが、今日は
白色の花豆です。
花豆は、とてもきれいな花が咲くことから名前が付いたそ
うです。

6月14日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*ごはん
*かつおとキャベツのみそ炒め
*わかめスープ
*パイナップル
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(神奈川県)パイナップル(沖縄県)
しょうが(高知県) かつお(日本近海)
にんじん(埼玉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(埼玉県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(埼玉県)
たまねぎ(愛知県)
えのきたけ(新潟県)

  *** 今日の食材産地《国産パイナップル》 ***

今日のパイナップルは、国産のパイナップルです。
パイナップルは、フィリピンや台湾からの輸入がほとんどでしたが、
近年は、温暖で雨量の多い、沖縄県の石垣島などで栽培できるように
なって来ました。
まだ、生産量は多くなく貴重なパイナップルです。
とても甘味があり、酸味もしっかりとあり、パイナップルの香りも高
く、美味しい国産パイナップルを味わうことができました。

6月11日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*いわしのかば焼き丼
*沢煮椀(さわにわん)
*甘夏
*牛乳

《食材産地》
だいこん(北海道) いわし(千葉県)
にんじん(千葉県) 甘夏(熊本県)
えのきたけ(長野県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

      ***  沢煮椀(さわにわん) ***

沢煮椀は、線切りにした、たくさんの野菜と、豚肉の脂身のうま味が、
だし汁の中で合わさった汁ものです。
最後にこしょうを効かせるもが特徴です。
今日は、豚バラ肉を線切りにして使用しました。
だしは、昆布とかつお節でとりました。

6月10日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*大豆とごぼうのピラフ
*キャロットスープ
*パセリポテト
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(長崎県)鶏肉(青森県)
ごぼう(青森県)  大豆(北海道)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)

    *** 大豆とごぼうのピラフ ***

6月4日から10日までは『歯と口の健康週間』です。
ピラフなどの洋食は、噛み応えのある料理が少ないです。
今日は、ピラフにごぼうを加えることで、かみ応えのあるピラフ
にしました。
ごぼうは、独特の香りがあります。
ごぼうを食する国は、日本と一部の国だけだそうです。
ごぼうの歯ごたえ、香りと大豆がたっぷり入ったピラフをよく噛 
んで食べました。

6月9日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*焼きししゃも
*高野豆腐と野菜の煮物
*豆もやしとにらのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(長崎県)ししゃも(カナダ・北欧)
にら(山形県)
にんじん(千葉県)
豆もやし(栃木県)

   *** 歯と口の健康週間『かみかみ献立』 ***

6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。
今日は、かみ応えのある『かみかみ献立』で、頭から尾まで食べ
られるししゃもと、ごはんには麦が入り、みそ汁には、かみ応え
のある、豆もやしが入りました。
かむことで、あごが発達し、よい歯並びとなり、しっかりと噛む
ことができます。
小学校の時期は、乳歯から永久歯に生え変わる大切な時です。
給食で、しっかりと噛んで食べる献立を取り入れていきたいと思 
います。

6月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*ソフトフランスパン
*ポトフ
*クレームブリュエ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(長崎県)鶏肉(青森県)
かぶ(千葉県)
キャベツ(千葉県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)

   *** 世界の料理 《フランス》 ***

今日は世界の料理です。
バターの効いた、ソフトフランスパンに、フランスの家庭料理で
具沢山のスープ『ポトフ』、デザートは『クレームブリュエ』の
献立です。
『ポトフ』は大きな鍋の意味があります。
『クレームブリュエ』は、カスタードプリンの表面に砂糖をかけ、
バーナーなどで、焼き、砂糖をあめ状にします。
クレームブリュエは、砂糖を焼くため、陶器の器に入れて作られ
ますが、給食では陶器の容器は使用できないため、給食室では、
試作を何度もして、クレームブリュエに少しでも近づけるように
作りました。

6月7日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*鶏スープ茶漬け
*黒糖大豆
*もやしと油揚げの甘酢あえ
*牛乳

《食材産地》
にんじん(千葉県)鶏肉((青森県)
もやし(静岡県) 油揚げ(愛知県・佐賀県)
しょうが(高知県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
たまねぎ(愛知県)
こまつな(茨城県)

 *** 6月4日から10日は『歯と口の健康週間 ***

4日から10日は『歯と口の健康週間』です。
向原小では、かみ応えのある献立を『かみかみ献立』として、出して
います。
歯と口を健康に保つためには、歯みがきで、口の中を衛生的にするこ
とがが大切ですが、その他に、よく噛むことも大切です。
よく噛むことで、唾液が増え、口腔内の菌を除去してくれます。
また、歯並び、あごの発達にも、かむことが影響します。
給食で、よくかむことを心掛けていきたいと思います。
今日は、大豆を戻し、かたくり粉を付け、揚げて、黒糖をまぶした、
黒糖大豆を作りました。
大豆は、茹でずに、そのまま揚げることで、かみ応えがあります。
大豆をよく噛んで食べました。

6月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*カレーうどん
*ゆで卵
*キャラメルポテト
*牛乳

《食材産地》
さつまいも(千葉県)豚肉(熊本県)
しょうが(高知県) 卵(秋田県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(埼玉県)
長ねぎ(埼玉県)
こまつな(茨城県)

  *** だし《厚けずり・煮干し》 ***

今日のカレーうどんのだしは、かつおの厚けずり節と煮干しで
とりました。
キャラメルポテトは、バターと砂糖で作ったキャラメルソース
を素揚げにしたさつま芋にからめて作りました。
大学芋とはひと味違った味わいでした。
給食の掲示板に、実物の厚けずり節と煮干しを掲示しました。

6月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*麦ごはん
*鯖のごまみそあんかけ
*切干大根と切り昆布の煮物
*野菜のすまし汁

《食材産地》
にんじん(埼玉県) さば(欧州)
はくさい(茨城県) 昆布(岩手県)
えのきたけ(新潟県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

      *** 6月は『食育月間』です ***

6月は『食育月間』です。
「食」について正しい知識を身につけたり、食生活に目を向ける
取り組みを行う月間とされています。
今日のような、和食献立の日には、ごはんと汁もの置く場所を知  
ったり、魚の日には、実物の魚の写真を掲示します。
煮物の、切干大根と切り昆布は、どちらも乾物です。
日本では、昔から、保存の効く乾物を、大切に食べて来ました。

6月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*スタミナ丼
*豆もやしのナムル
*バレンシアオレンジ
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  豚肉(熊本県)
しょうが(高知県) バレンシアオレンジ(愛媛県) 
にんじん(徳島県)
にんにく(青森県)
大豆もやし(千葉県)
れんこん(茨城県)
こまつな(茨城県)

       *** スタミナ丼 ***

6月は、天候が変わりやすく、雨が降り、湿度の高い日も多くな
ります。このような時は、体調を崩しやすくなります。
スタミナをつけて、元気に過ごせるように、今日は、スタミナ丼
の献立です。
スタミナ丼には、豚肉、にんにく、しょうが、ごぼう、にんじん、
れんこん、切干大根、高野豆腐、しらたき、小松菜が入り、栄養
たっぷりです。
果物は国産のバレンシアオレンジです。

6月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*胚芽パントースト
*ひよこ豆入りミネストローネ
*あじさいゼリー
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(長崎県)鶏肉(山梨県)
かぼちゃ(神奈川県 ひよこまめ(アメリカ)
キャベツ(神奈川県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(徳島県)
にんにく(青森県)
パセリ(千葉県)
しょうが(高知県)

       *** あじさいゼリー ***
今日から6月です。
6月に咲く花、『あじさい』をイメージしたゼリーを作り
ました。
カルピスゼリーの上には、アセロラゼリーとグレープゼリーを
小さな角切りにして、合わせ、あじさいの、赤紫の色を表現し
ました。
日本の食事は、季節を大切にします。
和菓子や日本料理では、季節の花に見立てたものがつくられ、
食べもので、季節を感じることができます。

5月31日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*きびなごの天ぷら
*野菜のようがじょうゆ
*生揚げと野菜のみそ汁

《食材産地》
さつまいも(千葉県)きびなご(鹿児島県)
キャベツ(茨城県) 卵(秋田県)
きゅうり(埼玉県)
ごぼう(青森県)
にんじん(徳島県)
しょうが(高知県)
長ねぎ(埼玉県)
もやし(栃木県)
レモン(広島県)
こまつな(茨城県)

      *** かみかみ献立 ***
今日は『かみかみ献立』です。
きびなごは、ごまを付けた天ぷらにしました。
頭から尾まで食べられます。
ひと口30回を目標によ噛んで食べました。
きびなごは、鹿児島県から届きました。
旬は、春から夏にかけてです。
鮮度の良いものを刺身として食べられます。
身が透き通り、とてもきれいです。

5月28日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《食材産地》
*ハヤシライス
*カラフルピクルス
*メロン
*牛乳

《食材産地》
きゅうり(宮崎県)豚肉(青森県・鹿児島県)
しょうが(高知県)メロン(茨城県)
セロリ(長野県)
だいこん(千葉県)
たまねぎ(愛知県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)

      *** 旬の果物《メロン》 ***
今日の果物は旬を迎えるメロンです。
メロンは、いろいろな種類があります。
今日は、茨城県から届いた「アンデスメロン」で、青色の果肉
をしています。

5月27日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*あじのカレー風味フライ
*マカロニサラダ
*キャベツと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(長崎県)あじ(長崎県)
キャベツ(千葉県)
きゅうり(宮崎県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
レモン(広島県)

      *** 一汁二菜の献立 ***
今日は、一汁二菜の献立です。
みそ汁は、煮干しでだしをとりました。
あじはカレー風味の下味を付けて、フライにしました。
これから梅雨の季節に入ります。
湿度が高く、食欲がでない時には、カレーなどの香辛料や
お酢を使った料理が食べやすいです。
マカロニサラダは、酸味を効かせた味付けにしました。

5月26日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ほたてとわかめのごはん
*ひっつみ汁
*とら豆煮
*牛乳

《食材産地》
だいこん(茨城県)鶏肉(岩手県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

     *** 郷土料理 《青森県》 ***

今日は、郷土料理の日です。
ひっつみ汁は、青森県や岩手県の郷土料理です。小麦粉をこねて、
生地をひっぱり、ちぎって汁に入れます。
給食室では、朝早くに生地をこね、ねかせました。ねかせた生地は、
まとまり、のびやすくなりました。
豆は、とらの模様に似ている『とら豆』です。

5月25日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*揚げパン
*ワンタンスープ
*ニューサマーオレンジ
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)豚肉(青森県)
にら(高知県)  ニューサマーオレンジ(愛媛県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
たまねぎ(愛知県)

     *** 揚げパン(きな粉味) ***

今日は、人気の献立、揚げパンです。
揚げパンは、給食室の大きな釜で揚げて作ります。
揚げパンを美味しくつくるために、油の温度と揚げ加減に気を
つけました。
コッペパンの表面が、カラっと揚がったところに、たっぷりの
きな粉をまぶしました。

5月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*たまご雑炊
*生揚げと肉野菜あんかけ
*河内晩柑
*牛乳

《食材産地》
だいこん(茨城県)  鶏肉(岩手県)
たまねぎ(愛知県)  生揚げ(愛知県・佐賀県)
にんじん(埼玉県)  卵(秋田県)
長ねぎ(千葉県)
えのきたけ(長野県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

    *** 生揚げ(すがたをかえる大豆) ***

今日は、生揚げを甘辛く煮てから、たまねぎ、にんじん、鶏ひき肉の
あんをかけました。
生揚げは、豆腐を揚げて作ります。
3年生の国語の教科書の中に、大豆が、豆腐や納豆、みそ、しょうゆ
などに、すがたをかえることが書かれています。
大豆は、日本の食生活には欠かすことのできない食材です。

5月21日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*江戸菜と生揚げのあんかけ丼
*フルーツみつ豆
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県) 鶏肉(山梨県)
たまねぎ(北海道) いか(ペルー)
にんじん(徳島県)
にんにく(香川県)
長ねぎ(埼玉県)
はくさい(茨城県)
もやし(栃木県)
江戸菜(千葉県)

    *** 今日の食材から《江戸菜》 ***

江戸菜は、小松菜を品種改良してできた青菜です。
長さは、小松菜よりも長く、40cmにもなります。
あんかけ丼の中に、鮮やかな濃い緑色が映えました。
フルーツみつ豆のお豆は赤えんどう豆です。
給食室で煮てつくりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

新型コロナウイルス対応関係