3月9日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*フィッシュバーガー
*野菜ときのこのスープ
*パインゼリー
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)メルルーサ(アルゼンチン)
キャベツ(愛知県)
セロリ(静岡県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(鹿児島県)
にんにく(青森県)
パセリ(静岡県)
しょうが(高知県)
しめじ(長野県)

今日は6年生を送る会がありました。
6年生は卒業が、1年生から5年生は進級が近づいて来ました。

フィッシュバーガーには、メルルーサと言う白身魚をフライにして
はさみました。
スープには、ひよこの口ばしに似た、とがった部分のある『ひよこ豆』
が入りました。
スープは鶏ガラと、うま味を増すために、だし昆布も加えてとりまし
た。

3月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ちゃんぽん丼
*おさつチップス
*スプーンオレンジ
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)いか(ペルー)
たまねぎ(北海道)鶏肉(北海道)
にんじん(千葉県)スプーンオレンジ(三重県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(兵庫県)
もやし(静岡県)
さつま芋(熊本県)
小松菜(茨城県)

給食時間後に「おさつチップスおいしかったよ(^^)」と、
何人からも声を掛けられました。
さつま芋を薄くスライスして、パリッと、素揚げにしました。
味付けはせず、さつま芋そのままの味を味わいました。
果物は『スプーンオレンジ』と言う、柑橘類の仲間です。
見た目は、夏みかんですが、食べると、ジューシーで、夏
みかんよりも、色が深いオレンジ色です。
柑橘類は、今が旬のものがたくさんあります。
それぞれ、甘味、酸味のバランスが違います。
柑橘類の皮を剥くと、とてもさわやかな香りがします。
この香りも、食事の中で楽しみたいと思います。

3月5日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*鯖のみそ煮
*大豆ひじき煮
*野菜のすまし汁
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県) 鯖(欧州)
だいこん(神奈川県)
にんじん(千葉県)
えのきたけ(新潟県)
小松菜(茨城県)

      *** 和食献立(一汁二菜) ***
今日は、一汁二菜の和食献立です。
給食時間には、保健給食委員会の委員が放送で、ごはんとすまし汁
の置く場所の確認をしました。
主菜は、さばのみそ煮です。しょうがをたっぷり加えた、みそなど
の調味料で煮ました。
副菜は、乾物のひじきを大豆と一緒に煮ました。

3月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*黒砂糖食パン
*おだんごスープ
*キャロットコーンサラダ
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)鶏肉(青森県)
しょうが(高知県) 卵(秋田県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
ブロッコリー(愛知県)

おだんごスープは、『おだんごスープ』という、絵本の中
に出てくるスープを再現したものです。
絵本には、いろいろな食べものが出てくるものがあります。
絵本の中で、食べもは、とても興味深く描かれています。
おだんごスープは大きめに切った野菜と肉団子、最後に、
風味付けにバターが入ります。

3月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*菜の花寿司
*豆腐とわかめのすまし汁
*ひな祭り白玉団子
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県) 豆腐(山形・カナダ)
菜の花(三重県)
にんじん(千葉県)
れんこん(茨城県)
えのきたけ(新潟県)

    🎎 ***ひな祭りの行事食*** 🎎

3月3日はひな祭りで、桃の節句とも呼ばれます。
ひな祭りには、ひな人形を飾り、ひし餅などをお供えします。
ひし餅の三色の色は、赤・・・桃の花の色
          白・・・雪の色
          緑・・・新緑の色を表しています。
冬が去り、春が訪れる季節を表しています。
今日は、お寿司に、菜の花を飾り、ひし餅の三色の色を白玉
団子で作りました。
赤には、いちごをペーストにして、緑は、よもぎを白玉粉に
混ぜました。
白玉団子の下には、小豆を煮て入れました。

3月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*焼きししゃも
*海藻と野菜のごまあえ
*新じゃがの土佐煮
*牛乳

《食材産地》
春キャベツ(神奈川県)ししゃも(カナダ・北欧)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にら(栃木県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(埼玉県)
はくさい(群馬県)

       *** かみかみ献立 ***
今日は、かみかみ献立です。
ししゃもを頭から尾までよくかんで食べました。
海藻と野菜のごまあえは、糸寒天、ひじきの海藻と、もやし、
にんじん、きゅうりの野菜、ごまがたっぷり入りました。
高知県は、昔は土佐と呼ばれていました。
高知県は漁業がさかんで、かつおを一本の竿で釣る漁が有名
です。
このかつおを使った料理に土佐の名前が使われます。

3月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*生揚げとキャベツのみそ炒め
*白菜のスープ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)かつお(宮城県)
しょうが(高知県)生揚げ(愛知県・佐賀県)
たまねぎ(北海道)鶏肉(青森県)
にら(栃木県)  はるか(愛媛県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(埼玉県)
白菜(群馬県)

3月の給食目標は『一年の給食をふりかえろう』です。
今年度は、感染症予防対策をしながらの給食となりました。
手洗いの大切さなど、給食時間の過し方を再認識することが
できた一年でした。
今年度、最後の月となりました。
気を引き締めて、そして、楽しく、給食時間を過ごしたいと
思います。

今日は、春キャベツがたっぷり入った、みそ炒めでした。
生揚げとかつおも入りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量