今日の給食 2月9日

画像1 画像1
今日の献立は*さつま芋ごはん*ひっつみ汁*金時豆煮*
*牛乳*でした。

ひっつみ汁は岩手県の郷土料理です。
小麦粉を練って、ひっつまんで汁に入れることこら名前が
付きました。
朝早く練って寝かせてた小麦粉はコシがあり、つるつると
した食感でした。

さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
しょうが(高知県)
小松菜(群馬県)


今日の献立 2月8日

画像1 画像1
今日の献立は*鶏南蛮うどん*大学芋*切り干し大根のハリハリ漬け*
*牛乳*でした。

大学芋のさつま芋は紅はるかという品種のさつま芋を使い、
砂糖、水あめ、しょうゆ、酢で作ったみつにからめました。

さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県)
ごぼう(青森県)
小松菜(東京都)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)}

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
今日の献立は*フレンチトースト*ポークシチュー*牛乳*
でした。

ポークシチューは豚肉を朝早くから煮込み、柔らかくしました。
寒い日が続いています。シチューで体が温まりました。

じゃが芋(北海道)卵(秋田県)
しょうが(高知県)豚肉(岩手県)
セロリ(愛知県) ネーブル(熊本県)「
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(千葉県)
パセリ(静岡県)


今日の給食 2月6日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は*麦ご飯*手羽元のさっぱり煮*野菜のごまあえ*
*じゃが芋とわかめのみそ汁*牛乳*でした。

じゃが芋(北海道)鶏肉(岩手県)
しょうが(高知県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
もやし(栃木県)
小松菜(群馬県)

今日の給食 2月5日

画像1 画像1
今日の献立は*鮭寿司*のっぺい汁*はるか*牛乳*でした。

学校給食運営協議会が行われました。
教育委員会、保護者代表、(株)藤江、学校の4者によって、
調理業務の委託状業や学校給食運営についての協議が行われ
ました。

さつま芋(千葉県) はるか(愛媛県)
小松菜(神奈川県) 鮭(チリ)
だいこん(神奈川県)卵(秋田県)
にんじん(千葉県) 鶏肉(岩手県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)

今日の給食 2月2日

画像1 画像1
今日の献立は*いわしの蒲焼き丼*野菜のかき卵汁*
*青のり大豆*牛乳*でした。

明日は節分です。節分は季節の変わり目のことで、明後日は立春と
なります。
今朝は雪が降り、寒さがとても厳しかったです。
豆まきをして冬の寒さや病気、災いなどを払い、福を呼び込みたい
ですね。

にんじん(千葉県) 卵(青森県)
長ねぎ(千葉県)  いわし(千葉県)
えのきたけ(長野県)
しょうが(高知県)
だいこん(神奈川県)

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
今日の献立は*麦ごはん*肉豆腐*野菜の即席漬け*
*いよかん*牛乳*でした。

2月の給食目標は『楽しく食事をしよう』です。
食事のおいしさの感じ方は、食事の雰囲気で変わります。
楽しくおいしく食べて欲しいと思います。

たまねぎ(北海道)豚肉(岩手県)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
いよかん(愛媛県)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

おしらせ

学校経営