今日の給食 3月1日

画像1 画像1
エビチリチャーハン
春雨スープ
水菜スープ


食材の産地
鶏肉 鳥取
とりがら 青森
豚肉 熊本
卵 千葉 青森
はくさい 兵庫
しょうが 高知
水菜 茨城
エリンギ 長野
玉葱 北海道
キュウリ 宮崎 
長ねぎ 千葉
キャベツ 愛知


今日の給食 2月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆかりごはん
宝煮
わかめ大根かんてんサラダ
くだもの

わかめ博士が来校し、
4年生にわかめのひみつを教えてくださいました。
わかめたっぷり、さらにかんてんのドレッシングがのったサラダは、
わかめ博士も絶賛でした。




食材の産地
人参 千葉
エリンギ 長野
ごぼう 青森
キュウリ 宮崎
大根 神奈川
キャベツ 愛知
ぶたにく 岩手

今日の給食 2月27日

画像1 画像1
食材の産地

にんにく 青森
たまねぎ 北海道
人参 長ねぎ 千葉
小松菜 東京
もやし 山梨
キャベツ 愛知
白菜 兵庫
生姜 高知
豚肉 熊本

今日の給食2月28日

画像1 画像1
ごはん
さばの味噌焼き
五目豆
沢煮椀

食材の産地

にんにく ごぼう 青森
小松菜 東京
ねぎ 人参 千葉
大根 神奈川
さば ノルウェー
鶏肉 鳥取
豚肉 熊本 

今日の給食 2月24日

たまねぎ 北海道
葱 福岡
かぶ 千葉
生姜 高知
たまご 千葉 青森
ポンカン 愛媛
鶏肉 鳥取

今日の給食

食材の産地
ごぼう 青森
豚肉 岩手
えりんぎ 長野
にんじん 千葉
大根 神奈川
キャベツ 愛知
キュウリ 宮崎
スイートスプリング 熊本

今日の給食 2月14日

画像1 画像1
給食室から愛を込めて
ハートにんじんです。


テリヤキバーガー
クラムチャウダー
くだもの

**************
食材の産地

たまねぎ ジャガ芋 北海道
鶏ガラ 青森
ブロッコリー 埼玉
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
鶏肉 鳥取
はるか 愛媛
しょうが 高知

今日の給食 2月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ごはん
とうふハンバーグ
にんじんシリシリ
カレーポテト
すまし汁



食材の産地
玉葱 じゃがいも 北海道
豚肉 岩手
大根 神奈川
にんじん 千葉
生姜 高知
ねぎ 福岡


給食運営協議会が行われました。

委託業者が安定した調理を行っているか
学校給食が安全で美味しく提供されているかなどを検討する会です。
向原小学校の給食の取り組みなども紹介しながら
給食を試食、話し合いをしました。

今日の献立・食材の産地【2月20日】

【今日の献立】ごはん 厚やき卵 牛乳 野菜とじゃがいもの煮物 あおさとまりふのすまし汁
【食材の産地】玉葱(北海道)あおさ(三重 伊勢)にんじん(千葉 多古)卵(千葉 青森)ほうれんそう(千葉 山武)鶏肉(徳島 青森)ごぼう(青森)じゃがいも(北海道)いんげん(沖縄)水菜(埼玉 上里)

今日の給食 2月13日

食材の産地

たまご 鶏ガラ にんにく 青森
ねぎ 埼玉
にんじん たまご 千葉
もやし きゅうり 山梨
しょうが ニラ 高知
豚肉 熊本

今日の給食 2月9日

食材の産地

:::::::::::::::::::::::
サンマ 北海道
なめこ 白菜 群馬
ねぎ 埼玉
人参 千葉
うめぼし 和歌山 
生姜 高知
キュウリ 宮崎

今日の給食 2月8日

食材の産地

じゃが芋 北海道
にんにく とりがら 青森
豚肉 岩手
葱 埼玉
にんじん 千葉
モヤシ 大根 神奈川
キャベツ 愛知
しょうが 高知
キュウリ 宮崎

2月3日 のりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
のりまき つみれ汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ 牛乳

 本日の食材産地

  きゅうり    宮崎
  人参      千葉
  大根      神奈川
  生姜      高知
  小松菜     東京
  長葱      千葉
  さつま芋    千葉
  たまご     千葉・青森
  いわしすり身  鹿児島
  ちりめんじゃこ  鹿児島
  大豆      北海道
  かんぴょう   栃木

  
節分です。のりまきは、調理師さん達が、子ども達の健康を願って作りました。
節分に欠かせないのが大豆といわしですが、大豆は甘辛揚げに、いわしは、団子にしてつみれ汁にしました。

2月2日 トースト二種(ガーリック・ツナ)

画像1 画像1
トースト二種(ガーリック・ツナ) 白いんげん豆のクリーム煮 いよかん 牛乳

 本日の食材産地

  玉葱      北海道
  じゃが芋    北海道
  人参      千葉
  きゃべつ    愛知
  生姜      高知
  にんにく    青森
  パセリ     静岡
  いよかん    愛媛
  コーン     アメリカ
  白いんげん豆  北海道
  グリンピース  アメリカ
  ベーコン    デンマーク
  鶏肉      鳥取
  鶏ガラ     青森

豆類の中でも、食物繊維がトップの白いんげん豆を使ったクリーム煮です。
寒かったこともあり、よく食べていました。

スパゲティ・ミートソース

画像1 画像1
<今日の献立>
スパゲティ・ミートソース・くだもの
グリーンサラダ

<食材の産地>
にんにく・・・・・青森県     玉葱・・・・・北海道
セロリー・・・・・静岡県     にんじん・・・千葉県
しめじ・・・・・・長野県     パセリ・・・・静岡県
いんげん・・・・・長崎県     黄パプリカ・・韓国
きゃべつ・・・・・愛知県     きゅうり・・・宮崎県
ポンカン・・・・・愛媛県     豚肉・・・・・熊本県

ミートソースは玉葱・豚肉をよく炒め、煮込む料理です。
よく炒め、煮込むと美味しいソースになります。
子どもたちは、大好きなメニューです。

1月31日 ハヤシライス

画像1 画像1
ハヤシライス ツナサラダ フルーツ(はれひめ) 牛乳

 本日の食材産地

  にんにく    青森
  生姜      高知
  玉葱      北海道
  人参      千葉
  かぶ      千葉
  しめじ     千葉
  きゃべつ    千葉
  はれひめ    愛媛
  豚肉      熊本
  鶏ガラ     青森

じっくりと時間をかけて飴色に炒めた玉葱と煮込んだ肉がおいしさのひみつです。もちろんルーも手作りです。手間をかけて作りました。

えらべるさば料理

画像1 画像1
<今日の給食>
・ごはん
・えらべるさば料理
「(1) さばのカレー揚げ(2)さばの味噌煮 (3)さばのおろしソース」
・カリカリサラダ
・れんこんの団子汁・こんぶのつくだ煮

<食材のの産地>
もやし・・・・・山梨県     きゅうり・・・・・宮崎県
にんじん・・・・千葉県     生姜・・・・・・・高越県
れんこん・・・・茨城県     大根・・・・・・・神奈川県     
ゆず・・・・・・高知県     小葱・・・・・・・千葉県(多古町)
たまご・・・・・青森県     鶏肉・・・・・・・鳥取県

今日のさば料理は、子どもたちが三つの中から選びました。
(1)さばのカレー揚げ(2)さばの味噌煮
(3)さばのおろしソース
 自分の選んだ料理を楽しそうに、食べていました。

1月27日 カレードリア

画像1 画像1
カレードリア 野菜スープ さつま芋のフレンチサラダ 牛乳

 本日の食材産地

  玉葱     北海道
  パセリ    静岡
  生姜     高知
  人参     千葉
  セロリ    愛知
  きゃべつ   愛知
  きゅうり   宮崎
  さつま芋   千葉
  しめじ    千葉
  ほうれん草  千葉
  鶏肉     徳島
  鶏ガラ    青森

  
カレーピラフの上にホワイトソースをかけ、ピザチーズをのせてオーブンで焼く、とても手のかかる料理ですが、空の容器を見て調理師さん達もニコニコでした。
なお、昨日実施した放射性物質検査ですが、放射性物質は、検出されませんでした。

1月26日 麻婆豆腐丼

画像1 画像1
麻婆豆腐丼 春雨と白菜のスープ 豆乳杏仁豆腐 牛乳

 本日の食材産地

  にんにく   青森
  生姜     高知
  ニラ     栃木
  人参     千葉
  白菜     群馬
  水菜     群馬
  葱      千葉
  八丁味噌   愛知
  パイン缶   タイ
  みかん缶   九州
  豚肉     岩手
  鶏肉     徳島
  鶏ガラ    青森
  
豆板醤の辛みがちょっと感じる麻婆豆腐はご飯がすすみ、大変よく食べていました。
本日は1月27日使用予定のほうれん草の放射性物質検査を行いました。結果は明日お知らせします。

ごぼうガーリックライス

画像1 画像1
<今日の献立>
ごぼうガーリックライス・ポークビーズ
にんんじんドレッシング

<食材の産地>
ごぼう・・・・・青森県     にんにく・・・・・青森県
じゃが芋・・・・北海道     玉葱・・・・・・・北海道
にんじん・・・・千葉県     セロリ・・・・・・愛知県
生姜・・・・・・高知県     きゃべつ・・・・・愛知県
きゅうり・・・・宮崎県     豚肉・・・・・・・岩手県
鶏ガラ・・・・・青森県

「ごぼうガーリックライス」は、
ごぼう、にんにくをバターでカリカリいため、炊いたごはんと混ぜ合わせます。ポークビーンズとの相性がよい、洋風ごはんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン