今日の給食 6月4日

画像1 画像1
イカめし
豆腐団子スープ
かみかみ芋せんべい

<食材の産地>
鶏肉 鳥取
とりがら 青森
人参 千葉 船橋
小松菜 東京
白菜 長野
大根 青森
長根費 茨城 岩井
生姜 高知
ジャガイモ 長崎
いか 青森
 

今日の給食 6月5日

画像1 画像1
人参ライス
鶏肉のパン粉やき
サラダ
ミネストローネ

<食材の産地>
鶏肉 青森
豚肉 熊本
大豆 北海道
鶏肉 宮崎
人参 千葉 銚子
ニンニク 青森
パセリ 長野
インゲン 千葉 鴨川
ピーマン 韓国
キャベツ 千葉
キュウリ 宮崎
たまねぎ 香川
セロリ 長野
しょうが 高知

今日の給食 6月9日

画像1 画像1
大根とホタテのごはん
冷しゃぶサラダ
豆腐と小松菜のすまし汁

カツオと昆布でしっかりととっただし汁をつかうと
豆腐と小松菜だけのシンプルな具材でも、深〜い味わい。


だしをひくのは大変そう、と思っていらっしゃるみなさん
誤解です。
慣れてしまえば、顆粒や、パックを使うのと、手間はさほど変わらないようにおもいます。
しかし香りやうまみの違いは・・・ぜひ体験していただいきたいものです。
秋の給食試食会で、ご案内できたら、と計画中です。


<食材の産地>
豚肉 岩手 柴波
ほたて 北海道
だいこん 青森
キュウリ 埼玉
キャベツ 神奈川
にんじん 千葉
小松菜 埼玉
ねぎ 埼玉

今日の給食 6月8日

小松菜ごはん 
真砂あげ(カルシウム) えだまめ(かみごたえ)
切り干し大根のはりはり漬けあえ(かみごたえ)
大豆とジャコのあまからあげ(カルシウム かみごたえ)

歯と口の衛生週間のため
本日は歯科校医さんからの
歯科講話もありました。

かみごたえのあるもの
カルシウムの含有量が多い食事など
今月は歯によい献立に注目です。

<食材の産地>
鶏肉 青森
小松菜 埼玉
枝豆 埼玉
玉ねぎ 群馬
生姜 高知
さつまいも 千葉
にんじん 千葉
キュウリ 埼玉
たまご 千葉 青森
ちりめんじゃこ 鹿児島
切り干し大根 宮崎







今日の給食 6月3日

画像1 画像1
とんこつ塩ラーメン
キクラゲと大根のサラダ
マーラーカオ

マーラーカオは
中華風の蒸しパンです。
マレーシアで生まれたとも言われています。

たまごのやさしい黄色と
油と砂糖でしっとりさせた仕上がり。
本場のレシピは
油と砂糖をたっぷり使い、
重曹で褐色に仕上げます。

今回はお砂糖と油も控え
たまごの色を生かした
レシピアレンジしてだしました。

<食材の産地>

にんにく 青森
生姜 高知
にんじん 千葉
たまねぎ 香川
白菜 長野
青梗菜 静岡
もやし 静岡
ながねぎ 茨城
大根 青森
キュウリ 宮崎
とんこつ 千葉
たまご 千葉 青森
鶏ガラ 青森
豚肉 熊本


今月の献立

6月の献立表です。
画像1 画像1

今日の給食 6月2日

画像1 画像1
今日の給食
目玉は、グラタンパン。

パンをカップにして
クリームグラタンを注ぎ、
チーズをのせて焼き上げてあります。

付け合わせのさつまいもチップスは
厚切りにして軽く塩をふり、
さっぱり仕上げ。
かみごたえがあるので、
歯の健康にも役立ちます。

<食材の産地>

鶏肉 鳥取
とりがら 青森
ジャガイモ 長崎
人参 千葉
たまねぎ 兵庫
しょうが 高知
さつまいも 千葉
セロリ 長野
キャベツ 東京
えび タイ

今日の給食 6月1日

今日の献立
骨太かきあげ丼
切干大根の煮物
かき玉汁

食材の産地
玉葱 兵庫
にんじん 埼玉(深谷)
春菊 千葉 (緑区)
えのきだけ (長野)
長ねぎ 千葉(緑区)
切干大根 (宮崎)
大豆 (北海道)
ちりめんじゃこ(鹿児島県)
たまご 千葉・青森
豚ひき肉 (熊本)


今日の給食 5月 26日

画像1 画像1
だいずもやしごはん
わかめスープ
豆腐のチーズケーキ

さっぱりした味わいの
豆腐のチーズケーキ。
クリームチーズの半分を
豆腐に置き換えています。

<食材の産地>

豚肉 岩手 柴波
鶏肉 宮崎
とりがら 青森
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 徳島
大豆もやし 栃木
ながねぎ 千葉
白菜 茨城
さつまいも 千葉
たまご 千葉 青森
メロン 茨城

今日の給食 5月22日

画像1 画像1
明日の運動会
みんなの活躍に
願いを込めて・・・

<食材の産地>
豚肉 千葉
鶏肉 鳥取
とりがら 青森
豚挽肉 熊本
たまねぎ 兵庫
にんじん 千葉
セロリ 長野
シメジ 長野
じゃがいも 鹿児島
にんにく 青森
しょうが 高知
キャベツ 神奈川
キュウリ 宮崎

今日の給食 5月20日

画像1 画像1
今日の海苔巻きは韓国風。
ごま油の香りが
おいしいですね。


キムパブ
韓国風雑煮
パイン

<食材の産地>

鶏肉 鳥取
豚肉 熊本
キュウリ 宮崎
にんじん 徳島
しょうが 高知
はくさい 群馬
もやし 静岡
だいこん たまご 千葉
とりがら たまご 青森
こまつな 東京

今日の給食 5月29日

えびクリームライス
サラダ
メロン

<食材の産地>
人参 徳島
玉ねぎ 兵庫
エリンギ 長野
生姜 高知
キャベツ 神奈川
きゅうり 埼玉
えび タイ
メロン 茨城
たまご 千葉 青森
南瓜 鹿児島
鶏肉 宮崎
鶏ガラ 青森

今日の給食 5月28日

食材の産地
長ネギ 新潟
小松菜 埼玉
ジャガイモ 長崎
キュウリ 埼玉
大根 千葉
生姜 高知

今日の給食 5月27日

<食材の産地>

豚肉 岩手
とりがら 青森
たまご 青森 千葉
キャベツ キュウリ 千葉
にんにく 青森
しょうが 高知
じゃがいも 鹿児島
にんじん 徳島
たまねぎ 兵庫
セロリ 静岡
ブロッコリー 愛知
インゲン 長崎


今日の給食 5月21日

画像1 画像1
ずんだ餅

給食の検食をする先生が
ずんだ餅を見るなり
「なつかしい〜」とひとこと。

その先生の故郷・山形でも
ずんだ餅がよく食べられていたそうです。

じっと食べつがれてきた郷土料理には
おいしく、滋養のあるものが多いので、
給食でもいろいろ紹介していきます。

<食材の産地>
豚肉 熊本
たまご 千葉 青森
たまねぎ 兵庫
にんにく 青森
キャベツ 神奈川
三つ葉 静岡




今日の給食 5月18日

画像1 画像1
ごはん 
さわらのみそやき
おひたし
筑前煮

<食材の産地>
ごぼう 青森
白菜 長野
こまつな 東京
もやし 静岡
鶏肉 鳥取
にんじん 徳島
しょうが 高知
たけのこ 福岡
れんこん 佐賀
じゃがいも さわら 長崎

今日の給食 5月14日

画像1 画像1
めかぶごはん
芋団子スープ
ワカサギ磯辺揚げ
ミニトマト

<食材の産地>
わかさぎ 北海道
とりがら たまご 青森
鶏肉 岩手
白菜 茨城
ねぎ 小松菜 埼玉
だいこん たまご 千葉
シメジ 長野
青のり ミニトマト 愛知
人参 徳島
しょうが 高知
じゃがいも 鹿児島


今日の給食 5月19日

画像1 画像1

ゴボウガーリックライス
ポークビーンズ
ツナサラダ

今日のポークビーンズは
手前みそですが、おいしかった。
大豆の甘みがしっかり感じられて
ポークビーンズ史上
上位にランクインするであろう仕上がりでした。

嬉しいことに、
ポークビーンズにおかわり券を使いたいと申し出てきた二年生もいました。


<食材の産地>
鶏肉 青森
豚肉 宮崎
キュウリ 宮崎
たまねぎ 兵庫
ごぼう 青森
にんにく 青森
じゃがいも 鹿児島
にんじん 徳島
セロリ 静岡
しょうが 高知 
アスパラ 青森
パプリカ 韓国
キャベツ 神奈川


今日の給食 5月15日

画像1 画像1
初スイカに、大人気の三色丼

今日の献立は
三色丼
大根のみそ汁
小玉スイカ。

三色丼には
学校中でおかわり券、大盛り券が使われるほど
人気が集まりました。
一見地味な三色丼の人気の秘密は
一つ一つの具材に込められた
一手間です。

とりそぼろには高野豆腐や
きのこをみじん切りにして加え
しっとりとやさしい味に。

青菜にはごま油で香りを付け
たまごはていねいに色よくふんわり仕上げています。

そしてもう一つの主役に
躍り出たのが、
小玉スイカ。
今シーズン初のスイカでしたが、
日差しの強い校庭で運動会の練習に励んだ子どもたちには
ひんやり冷えた一口がたまらないごちそうだったようです。


<食材の産地>
えりんぎ 長野
しょうが 高知
小松菜 東京
大根 千葉
ながねぎ 埼玉
とりにく 岩手 八幡平
たまご 青森 千葉

今日の給食 5月8日

画像1 画像1
給食キャラクターの「トリシェフ」です。

給食や食育に関わる場面で
活躍しています。
おいしい料理を作ること
食べること、食べ物のことを紹介すること、
とにかく食に関することなら
何にでも一生懸命。

これからもあちらこちらに
登場しますので、
お見かけの際は、応援、よろしくお願いします!





<食材の産地>
鶏肉 鳥取
ちりめんじゃこ 鹿児島
たまご 青森 千葉
小松菜 東京
ながねぎ 埼玉 深谷
キャベツ 神奈川
もやし 静岡
人参 徳島
エノキ 長野
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

授業改善プラン

いじめ防止宣言文