今日の給食 9月11日

画像1 画像1
スパゲティナポリタン 
チーズドレッシングサラダ
ポテトポタージュ

<食材の産地>
とりがら 宮崎
ニンニク 青森
タマネギ 北海道
ニンジン 北海道
ピーマン 北海道
ジャガ芋 北海道
生姜 高知
パセリ 長野
ブロッコリー 北海道
キャベツ 群馬
キュウリ 秋田

今日の給食 9月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はふれあい給食が行われました。
二年生と祖父母の方々が
給食を囲んで
楽しい会食です。

お魚のメニューでしたが、
「骨までたべられるよ、おいしいね。」
「お魚のむきを横にしてごらん、たべやすいですよ。」
など、いろいろな声かけを子供たちにしていただきました。

楽しいだけでなく、いろいろな気づきのあった
給食だったようです。

<食材の産地>
サツマイモ 千葉
生姜 高知
キャベツ 群馬
キュウリ 秋田
ナメコ 山形
長葱 青森
さんま 北海道
梅干し 和歌山

今日の給食 9月9日

画像1 画像1
西湖豆腐丼
シシャモとジャガ芋のからあげ
水菜のスープ

<食材の産地>
ニンニク 青森
しょうが 高知
長葱 青森
ニンジン 北海道
インゲン 長野
ジャガ芋 北海道
白菜 長野
水菜 群馬
ししゃも カナダ
とりがら 宮崎
豚肉 大分
鶏肉 宮崎

今日の給食 9月6日

画像1 画像1
シーフードクリームライス 
カボチャサラダ


<食材の産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
ニンジン 北海道
しめじ 長野
しょうが 高知
パセリ 長野
カボチャ 北海道
キュウリ 岩手

今日の給食 9月5日

画像1 画像1
旬のさんまを
カレー風味、かりっとおいしい
からあげにしました。

盛り残した白いごはんは
特製おにぎりにしておかわりでどうぞ。

まだまだ
暑い日が続きますが、
秋の味覚を先取りして
元気にいきましょう。


<食材の産地>
さんま 北海道
しょうが 高知
ニンジン 北海道
キュウリ 岩手
キャベツ 群馬
なす 栃木
たまねぎ 北海道

今日の給食 9月4日

画像1 画像1
ジャージャーうどん
わかめスープ
デラウェア

<食材の産地>
とりにく 岩手
ぶたにく 宮崎
デラウエア 山形
とりがら 宮崎
きゅうり 岩手
もやし 栃木
シメジ 長野
タマネギ 北海道
にんじん 青森
長葱 青森
ニンニク 青森
しょうが 高知

今日の給食 9月3日

画像1 画像1
子供たちがだいすき!!な
とりと卵のそぼろ。

野菜の昆布漬けも
好評でした!

<食材の産地>
えりんぎ 長野
インゲン 群馬
シメジ 長野
白菜 長野
にんじん 北海道
ダイコン 北海道
ごぼう 群馬
ねぎ 青森
キュウリ 岩手
しょうが 高知
たまご 千葉
とりにく 岩手
豚肉 熊本

今日の給食 9月2日

画像1 画像1
クエン酸効果で、
暑さの疲れをとるトマト!
トマトの質もよく、
今年最後のサラダが
おいしくできあがりました。

トマトが苦手で全く手をつけなかった
一年生のとある女の子。
ちょっとだけ口に入れてみては?と
強くおすすめしたところ・・・

トマト完食記念日になりました!

すっとうまくいくケースばかりではありませんが、
学校にはぐーんと成長するきっかけがいっぱい。

色々チャレンジしていきましょう。

<食材の産地>
セロリ 長野
ニンジン 北海道
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
しょうが 高知
きゃべつ 群馬
ブロッコリー 北海道
トマト 青森
とりがら 宮崎
のり 兵庫
鶏肉 岩手

今日の給食 8月30日

画像1 画像1
ほねぶとかき揚げ丼

かきあげはカルシウムたっぷりの具材を
薄付きの衣でかりっと揚げたテンプラが決め手!

赤だしもよく合っていました!

<食材の産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
春菊 青森
キュウリ 秋田
ダイコン 北海道
しょうが 高知
万能ネギ 福岡

今日の給食 8月29日

画像1 画像1
今日は
お誕生日給食でした。
デザートは二種類からのセレクト。

子供たちのいろいろな話も聞けて
楽しかったです♪


<食材の産地>
豚挽肉 青森・宮崎
焼き豚 神奈川
えび タイ
卵 千葉
鶏ガラ 宮崎
にんじん 北海道
たまねぎ 兵庫
長葱 新潟
もやし 神奈川
ショウガ 高知

今日の給食 8月28日

画像1 画像1
日差しはまだまだ強いですが、
空気や風には、ひんやりとした秋の気配を感じます。

さて今日は、
この夏最後となる冷やし中華。

無添加のハムと、
丁寧に仕上げた錦糸卵
野菜もたっぷり添えてあります。

もちろんごまだれも自家製です。

<食材の産地>
たまご 千葉
しょうが 高知
ニンジン 北海道
キュウリ 秋田
モヤシ 神奈川
ジャガ芋 北海道

今日の給食 8月27日

画像1 画像1
健康・長寿で有名な沖縄県、
古くから食べられてきた家庭料理には
そのひみつがたくさん隠されているようです。

緑黄色野菜、海藻、豚肉の摂取量が
他県よりも多いのもそのひとつ。

今日はそのすべてが入った
・ジューシー
・ニンジンシリシリ
・もずくスープ

沖縄料理の給食でした。


<食材の産地>
・冷凍みかん 和歌山
・ごぼう 宮崎
・エリンギ 長野
・ながねぎ 新潟
・しょうが 高知
・ニンジン 北海道
・おくら 沖縄
・ベーコン デンマーク
・たまご 千葉
・沖縄 もずく
・豚肉 青森

今日の給食 8月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり、学校生活がはじまりました。
 ちょっぴり気が重い・・・のはみんな同じ、


 おいしい給食を、先生や友達とほおばって、
元気なスタートをきりましょう!

 今日から、食材の産地を校内でも掲示しています。
日本地図を使って説明してありますので、
地理の勉強にもなりそうです。
更新は毎朝行います。
給食室横にありますので、みに来てください。

<食材の産地>
鶏肉・・岩手・八幡平
鶏ガラ・・宮崎
ニンニク・・青森
ショウガ・・兵庫
タマネギ・・兵庫
セロリ・・長野
ジャガ芋・・北海道
キャベツ・・群馬
ニンジン・・北海道
キュウリ・・長野

今日の給食 7月19日

画像1 画像1


<食材の産地>
ショウガ・・高知
ニンジン・・青森
はす・・千葉
きゃべつ・・岩手
キュウリ・・秋田
みつば・・静岡
うなぎ・・愛知
たまご・・千葉
すいか・・秋田

今日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ
アスパラガスとトマトのサラダ
カボチャポタージュ

香りが良く、からみスパイスだけを取り除い特殊なカレー粉を使い
おいしいピラフを作りました。

スープは冷やして
出しました。


<食材の産地>
とりがら・・宮崎
ピーマン・・岩手
ニンジン・・青森
玉葱・・佐賀
シメジ・・長野
アスパラガス・・秋田
トマト・・青森
カボチャ・・静岡
ショウガ・・高知
鶏肉・・岩手

今日の給食 7月18日

画像1 画像1
<食材の産地>

トマト・・青森
キュウリ・・秋田
ジャガ芋・・長崎
シメジ・・長野
玉葱・・佐賀
ほうれん草・・岩手
メロン・・山形

今日の給食 7月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月のおたんじょうび給食

7月のお誕生日給食が行われました。

1年生から6年生まで総勢29人。
一年で一番この月生まれの子供たちが多く
ランチルームは満員!! 
熱気に満ちていました、が・・・

今日のお誕生日スペシャルデザートは
豪華☆スイカの器入り
フルーツポンチ♪

ボロネーゼソースのパスタには
特別にミートボール入り。

楽しいデザートで
心もお口もさわやか〜幸せなひとときでした。

<食材の産地>
豚肉・・大分
すいか・・神奈川
ニンニク・・香川
玉葱・・佐賀
セロリ・・長野
人参・・青森
シメジ・・長野
パセリ・・長野
キャベツ・・岩手
ブロッコリー・・長野
キュウリ・・秋田



今日の給食 7月12日

画像1 画像1
さんまのかばやきどん
ゆかり漬け
じゃがいもと若布のみそ汁

<食材の産地>

ショウガ・・高知
キャベツ・・群馬
かぶ・・青森
じゃがいも・・長崎
長葱・・千葉
さんま・・北海道

今日の給食 7月11日

画像1 画像1
冷凍みかん

今日ほど、冷凍みかんが似合う日は
ないのではないかという晴天、気温。

ピザトーストにスープという
食べやすい献立でしたので、

なかなかごはんが終わらず
デザートの冷凍みかんが溶けてしまう・・・
ということもなく、

ひんやりと幸せなひとときを
子供たちは過ごしました。

<食材の産地>
豚肉・・青森 宮崎
ニンニク・・青森
玉葱・・佐賀
ピーマン・・岩手
じゃがいも・・長崎
ショウガ・・高知
人参・・千葉
セロリ・・長崎
キャベツ・・群馬

今日の給食 7月10日

画像1 画像1
とうもろこしがおいしかったね♪

今日の給食は
2年生のむいたとうもろこしに注目!!
甘くてみずみずしくて、
おいしかったですね。

<食材の産地>

豚肉・・青森 宮崎
ピーマン・・岩手
人参・・青森
玉葱・・佐賀
シメジ・・長野
エリンギ・・長野
ショウガ・・高知
ニンニク・・香川
インゲン・・千葉
キャベツ・・群馬
キュウリ・・埼玉
えび・・タイ
とり・・宮崎
ししゃも・・カナダ
とうもろこし・・千葉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31