今日の給食 11月29日

画像1 画像1
茶飯おにぎり
ワカメおにぎり
おでん
みかん

学校給食のおでんは
種を小さめに切ってあります。
全部の種類の種がみんなに行き渡るかは
給食当番さんの腕の見せ所ですね。
大きな鍋で全校分を煮ましたので、
味の染みたおいしいおでんですよ。

<食材の産地>
つみれ 千葉
たまご 千葉
大根 神奈川
さつまあげ 愛知
みかん 愛媛

今日の給食 11月27日

中華おこわ
春雨と白菜のスープ
ダイズとじゃこの甘辛あげ

<食材の産地>
にんじん 千葉
エリンギ 長野
白菜 長野
ショウガ 高知
水菜 埼玉
サツマイモ 千葉

大豆とサツマイモをからあげにし、
から煎りしたジャコと
濃いめのたれでからめた
ダイズとじゃこの甘辛あげ。
とってもおいしい、かみごたえありの料理です。

今日の給食 11月26日

画像1 画像1
チキンライス
野菜のクリーム煮
サラダ
りんご


<食材の産地>
タマネギ 北海道
じゃがいも 北海道
りんご 青森
鶏ガラ 青森
鶏肉 岩手
カリフラワー 新潟
ブロッコリー 埼玉 
ほうれん草 東京 
キャベツ 東京
にんじん 千葉
パセリ 静岡
しょうが 高知

今日の給食 11月25日

画像1 画像1
長崎チャンポン 
大根漬
スイートポテト

<食材の産地>
豚肉 熊本
しょうが 高知
かまぼこ 静岡
もやし 静岡
キャベツ 神奈川 
だいこん 神奈川
たまご 千葉
にんじん 千葉
サツマイモ 千葉
とりがら 青森
ねぎ 青森
ニンニク 青森

今日の給食 11月21日

画像1 画像1
中華丼 
中華わかめスープ
安納芋の焼き芋

<食材の産地>
たまねぎ 北海道
鶏肉 岩手
はくさい 茨城
ながねぎ 埼玉
もやし 神奈川
にんじん 千葉
タアサイ 静岡
しょうが 高知
豚肉 宮崎 
安納芋 鹿児島県種子島
鶏ガラ 鹿児島
いか インド
えび タイ

今日の給食 11月22日

ゆかりごはん
えらべるパン粉焼き
サラダ
サツマイモのみそ汁

<食材の産地>
鮭 北海道
鶏肉 北海道
ニンニク 青森
パセリ 長野 
シメジ 長野
キュウリ 埼玉
ネギ 埼玉
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
サツマイモ 徳島

今日の給食 11月19日

画像1 画像1
<食材の産地>
にんにく 青森
ぶたにく 青森
牛肉 青森
玉ねぎ 北海道
セロリ 山形
きゅうり 埼玉
えりんぎ 長野
シメジ 長野
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
しょうが 高知 
豚肉 宮崎

今日の給食 11月20日

画像1 画像1
ごはん
魚のホイル焼き
さといものごまみそかけ
沢煮椀

里芋の煮転がしもおいしいですが、
今日はもうひと手間かけて
薄い下味で煮た里芋に、
すりごまをたっぷり入れた甘味噌のあんをかけたお料理です。

里芋独特の香りがにがてな子供たちも
ごまみその風味でとてもおいしく食べられたようです。

<食材の産地>
にんにく 青森
にんじん 千葉
ピーマン 宮崎
玉ねぎ 北海道
エリンギ 長野
里芋 愛媛
大根 千葉
ねぎ 埼玉
メルルーサ アルゼンチン
豚肉 宮崎

今日の給食 11月18日

画像1 画像1
チキンサフランライス
カボチャサラダ
トマトクリームスープ

<食材の産地>
にんじん 千葉
エリンギ 長野
にんにく 青森
玉ねぎ 北海道
セロリ 長野
キャベツ 愛知
カボチャ 北海道
キュウリ 埼玉
鶏肉 青森
豚肉 青森
鶏ガラ 鹿児島

今日の給食 11月15日

画像1 画像1
ごはん
サワラの西京焼き
糸寒天のごまあえ
けんちん汁

今日11月15日は油祝いの日。
七五三の歴史より古く、
これからくる冬の寒さに耐え忍ぶため、
油ものを食べて体力をつける日だそうです。

そしてこの日によく食べられていたのが、
けんちん汁。
給食でもけんちん汁を用意して、
暖まりました。


<食材の産地>
しょうが 高知
にんじん 北海道
きゅうり 宮崎
キャベツ 神奈川
ごぼう 青森
大根 千葉 緑区
長葱 青森
さわら 韓国

今日の給食 11月14日

画像1 画像1
ナシゴレン
たまごのポテトクリーム焼き
野菜スープ

ジャガ芋をマッシュして豆乳とあわせクリーム状にし
まん丸ゆで卵とチーズをトッピングしました。
寒さが厳しくなってきましたね。
熱々の焼きたてをどうぞ。


<食材の産地>
ジャガ芋 北海道
にんじん 北海道
タマネギ 北海道
ニンニク 青森
鶏ガラ 青森
鶏肉 岩手
たまご 千葉
キャベツ 神奈川
パセリ 長野
セロリ 長野
レモン 広島
しょうが 高知
豚肉 熊本
パプリカ オランダ
むきえび タイ

今日の給食 11月13日

画像1 画像1
感謝のカラ食缶

今月の給食目標は
「感謝して食べよう」です。

ごちそうさま、ありがとう、
言葉で表す感謝ももちろんですが、

調理員さんや給食に関わるすべての方には
空の食缶も
態度で表す感謝です。

感謝のカラ食缶
今日もたくさん戻ってくるといいな。


麻婆豆腐
春雨サラダ


<食材の産地>
柿 山形
鶏ガラ 青森
豚肉 熊本
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 北海道
長葱 青森
にら 高知
きゃべつ 神奈川
キュウリ 宮崎


今日の給食 11月12日

チャーハン
あげ餃子
みずなスープ

<食材の産地>

たまご 千葉
にんじん 北海道
鶏ガラ 青森
ねぎ 青森
ニンニク 青森
鶏肉 岩手
ハクサイ 長野
水菜 埼玉
ターサイ 静岡
しょうが 高知
豚肉 熊本 

今日の給食 11月 11日

画像1 画像1
きつねうどん
ゆかりづけ
とうふのチーズケーキ

ながねぎ 青森
キュウリ 埼玉
コマツナ 東京
だいこん 千葉 
サツマイモ 千葉
たまご 千葉
豚肉 熊本

クリームチーズの代わりに
とうふを使った
チーズケーキです。

チーズの味も楽しみながら、
軽い食感。
トッピングは秋らしく
サツマイモです。

今日の給食 11月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
<食材の産地>
キャベツ 群馬
ニンニク 青森
ピーマン 宮崎
ニンジン 北海道
長葱 埼玉
エリンギ 長野
ショウガ 高知
チンゲンサイ 静岡
リンゴ 長野
たまご 千葉
豚肉 青森
鶏ガラ 鹿児島

今日の給食 11月7日

照り焼きハンバーガー
青のりポテト
野菜たっぷりミネストローネ

手作りとうふ入りハンバーグを
照り焼きソースにからめて
ハンバーガーにしました。
そしてフライドポテト。

子供たちが大好きなメニューですが、
これにジュースをつけたら
栄養バランスは・・・。

給食では野菜たっぷりのミネストローネを添えます。
普段ハンバーガーを食べるときにも、
参考にしてくださいね。


<食材の産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
じゃがいも 北海層
豚肉 青森
牛肉 青森
にんにく 青森
セロリ 長野
キャベツ 神奈川
たまご 千葉
しょうが 高知
とりがら 宮崎

今日の給食 11月 6日

画像1 画像1
バターしょう油風味のとりごはん
とうふ団子スープ
ワカメ大根サラダ

<食材の産地>
にんじん 北海道
えだまめ 北海道
だいこん 青森
鶏肉 青森
長葱 埼玉 
キュウリ 埼玉
コマツナ 埼玉
えりんぎ 長野 
ハクサイ 長野
ショウガ 高知
鶏ガラ 鹿児島 
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 11月5日

画像1 画像1
ジャコとワカメのごはん
二種類コロッケ(れんこん・チーズツナ)
おひたし
みそ汁

<食材の産地>
ジャガ芋 北海道
たまねぎ 北海道
豚肉 青森 宮崎
エノキ 新潟
レンコン 千葉 
卵 千葉
ハクサイ 長野 
長葱 埼玉
コマツナ 東京
モヤシ 神奈川
ちりめんじゃこ 鹿児島


今日の給食 11月1日

画像1 画像1
今日から11月です。
早いものですね。

今日はもち麦ごはんでした。
米にももちとうるちがあるように、
麦にももち麦というもちもち、ぷりぷりした品種があり、
ごはんに炊き込むととってもおいしい!

しかも水溶性食物繊維が豊富で、
いろいろな健康効果も期待できるようです、

もち麦ごはん
野菜の肉巻き
和風ポテトサラダ
みそ汁

肉巻きも照りのあるあんがかかって
美しくできあがりました。


<食材の産地>
豚肉 千葉
インゲン 長崎
エリンギ 長野
ニンジン 北海道
ショウガ 高知
ジャガ芋 北海道
キュウリ 埼玉
タマネギ 北海道
万能ネギ 福岡


<>

今日の給食 10月31日

画像1 画像1
和風スパゲティ
ワカメと大根のサラダ

ハロウィンにちなんで、
デザートはスイートパンプキンでした。


<食材の産地>
たまねぎ 北海道
ながねぎ 青森
シメジ 長野
ショウガ 高知
ニンニク 青森
キュウリ 埼玉
大根 北海道
キャベツ 群馬
カボチャ 北海道
鶏肉 岩手 
やりいか インド
たまご 千葉

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31