今日の給食(6月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は枝豆じゃこごはん、魚の和風ピカタ、カミカミサラダ、牛乳です。
 歯の衛生週間にちなんでカミカミメニューをいただきました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   たまご:千葉県
   むき枝豆:北海道
   ちりめんじゃこ:鹿児島県
   さわら:韓国
   きゅうり:栃木県
   だいこん:千葉県
   にんじん:茨城県
   

今日の給食(6月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はチキンバーガーバーベキューソース、フライドポテト、ピクルス、バレンシアオレンジ、牛乳です。
 がんばった運動会も無事に終わりました。今日は職場体験の中学生のお兄さんと一緒に給食を食べました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏肉:岩手県
   たまねぎ:香川県
   キャベツ:愛知県
   じゃがいも:鹿児島県
   きゅうり:埼玉県
   だいこん:千葉県
   にんじん:埼玉県
   赤ピーマン:宮崎県
   黄ピーマン:韓国
   バレンシアオレンジ:和歌山県

今日の給食(6月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は勝つカレーライス、もやしサラダ、美生柑、牛乳です。今日は運動会応援メニューです。明日はいよいよ運動会。しっかりたべて、今まで練習した成果を発揮してほしいと思います。




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:熊本県
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   たまご:千葉県
   にんにく:青森県
   しょうが:高知県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   じゃがいも:長崎県
   もやし:栃木県
   きゅうり:群馬県
   美生柑:愛媛県

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はピザトースト、三色サラダ、白いんげん豆のポタージュ、牛乳です。

「学校給食に使用する米と飲用牛乳について」
 給食の飲用牛乳は、目黒区内小・中学校で共通のメーカー・製造工場のものが納入されています。  
 6月1日以降の原乳の主な集乳エリアは、北海道、青森県、岩手県、宮城県、山形県、埼玉県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、静岡県、福島県となっています。
 ただし、これらの集乳エリアの中で、入荷されるエリアは日ごとに異なります。

 原乳については、国や各都道府県が多数の酪農家から集められた原乳について放射性物質検査を適切に実施し、安全性を確認しています。
 また、目黒区の飲用牛乳を製造する工場では、製造メーカーが、使用する原乳について独自に検査を毎日実施しています。

 詳細については目黒区ホームページをご覧下さい。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/gakko/s...


   ★★ 給食食材の産地 ★★
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   たまねぎ:佐賀県
   ピーマン:宮崎県
   にんじん:徳島県
   ブロッコリー:香川県
   じゃがいも:長崎県
   ホールコーン:北海道

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は焼豚チャーハン、ナムル、アップルゼリー、牛乳です。
 今日はみんな大好きメニューですが、特にアップルゼリーが大人気でした。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   えび:タイ
   たまご:千葉県
   焼き豚:茨城県、群馬県、千葉県
   にんじん:徳島県
   たけのこ:福岡県
   長ねぎ:埼玉県
   こまつな:埼玉県
   もやし:栃木県

今日の給食(5月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は焼きうどん、糸寒天のごま酢あえ、牛乳です。給食室は蒸し暑く感じる日が多くなってきました。衛生に気をつけて、調理していきたいと思います。






   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:熊本県
   しょうが:高知県
   にんにく:青森県
   にんじん:徳島県
   たまねぎ:佐賀県
   ピーマン:宮崎県
   長ねぎ:千葉県
   きゅうり:千葉県
   もやし:栃木県
   

今日の給食(5月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はゆかりごはん、ヘルシーハンバーグ、ベジタブルソテー、清美オレンジ、牛乳です。
 ヘルシーハンバーグはひき肉と同じくらい玉ねぎと豆腐が入っていて、とってもヘルシー。ふわふわでやわらかく食べやすかったです。




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:熊本県
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   たまご:千葉県
   にんじん:徳島県
   たまねぎ:佐賀県
   キャベツ:茨城県
   ピーマン:茨城県
   ホールコーン:北海道
   清美オレンジ:愛媛県

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はバターライス、フェジョアーダ、ダップーリ、ポンデケージョ、コーヒー牛乳です。
 ブラジルの給食の写真があったので、子どもたちにみせると「豆がいっぱい」「量が多い」「どんな飲み物をのんでいるのかなぁ」「フォークとナイフでたべるんだー」などの感想がありました。
 楽しく世界の料理の給食をいただきました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:宮崎県、青森県
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   ウィンナー:茨城県、群馬県、千葉県
   たまご:千葉県
   にんじん:徳島県
   じゃがいも:鹿児島県
   パセリ:長野県
   きゅうり:群馬県
   キャベツ:千葉県
   トマト:熊本県
   赤玉ねぎ:長野県
   たまねぎ:佐賀県
   にんにく:青森県
   


今日の給食(5月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はごはん、切干大根入り卵焼き、茎わかめのきんぴら、ぶどう豆、牛乳です。切干大根は煮物だと苦手でも卵焼きの中に入っていると、気にならずにおいしく食べていました。学年によって量がかわるように調理員さんが上手に切り分けてくれました。
 ぶどう豆も思ったよりよく食べていました。1年生から「おやつにいいと思います!」と感想がありました。
 きんぴらは茎わかめの食感と磯臭さが苦手な子が多く、今日の給食では一番、残菜が多かったです。
 




   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:宮崎県、青森県
   たまご:千葉県
   切干大根:宮崎県
   にんじん:徳島県
   あさつき:福岡県
   ごぼう:青森県

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はかきあげうどん、ごまあえ、ニューサマーオレンジ、牛乳です。
 かきあげにはいか、干えび、かぼちゃなどの野菜が入っていました。かぼちゃが甘くて、とってもおいしかったと感想がありました。
 思ったより、ごまあえの残菜が少なく、よく食べていました。
 





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏肉:岩手県
   たまご:千葉県
   いか:青森県
   干えび:台湾
   にんじん:徳島県
   長ねぎ:栃木県
   こまつな:埼玉県
   たまねぎ:佐賀県
   かぼちゃ:メキシコ
   もやし:栃木県
   ニューサマーオレンジ:静岡県

今日の給食(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はごはん、四川豆腐、わかめサラダ、牛乳です。運動会のリレーや応援団の練習にいっている子の配膳を各クラス協力して行っていました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:青森県、宮崎県
   にんにく:青森県
   しょうが:高知県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   たけのこ:福岡県
   小松菜:埼玉県
   キャベツ:神奈川県
   きゅうり:群馬県
   ホールコーン:北海道

今日の給食(5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はソフトフランスパン、チキントマトチャウダー、ミモザサラダ、牛乳です。
 5月生まれの児童、教職員がランチルームに集まり、楽しく誕生会給食をいただきました。今日は自己紹介として名前と運動会でがんばりたいことを発表しました。かけっこ、リレー、組体操、ソーラン節などがでました。
 しっかりたべて、元気な力を発揮させてほしいと思います。






   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏肉:青森県
   豚ひき肉:青森県、岩手県
   にんにく:青森県
   セロリ:長野県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   ピーマン:茨城県
   じゃがいも:鹿児島県
   ブロッコリー:愛知県
   キャベツ:神奈川県
   きゅうり:栃木県
   しょうが:高知県
   いちご(誕生日ケーキ用):茨城県

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
 今日の給食はメキシカンライス、たまごスープ、モンブランピーチ、牛乳です。玉ねぎ、ピーマン、にんじんなどの具を小さくそろえて切ってくれたので、食べやすかったです。






   ★★ 給食食材の産地 ★★
   たまご:千葉
   鶏肉:岩手県
   豚肉:熊本県
   たまねぎ:佐賀県
   じゃがいも:鹿児島県
   パセリ:茨城県
   にんじん:徳島県
   ピーマン:茨城県
   ホールコーン:北海道
   

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は春の香りごはん、鮭の塩焼き、茹野菜の生姜醤油かけ、牛乳です。少し苦味のある春の味をいただきました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   たまご:千葉県
   生鮭:チリ
   鶏肉:岩手県
   たけのこ:福岡県
   ふき:群馬県
   きゅうり:長野県
   春キャベツ:神奈川県
   にんじん:徳島県
   しょうが:高知県
   

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は五目うどん、五平もち、ひとしお野菜、牛乳です。
 五平もちは米、もち米を炊いたものをついてつぶして、小判型にして焼きました。みそだれはクルミやピーナッツが入っていて食べやすかったです。工程がたくさんあったので、調理員さんは大変でしたがおいしくいただきました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏肉:岩手県
   にんじん:徳島県
   たけのこ:福岡県
   たまねぎ:佐賀県
   長ねぎ:千葉県
   こまつな:埼玉県
   きゅうり:長野県
   春キャベツ:神奈川県
   

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はホワイトシーフードカレーライス、フレンチサラダ、清美オレンジ、牛乳です。
 ターメリックライスにシーフードとミルクたっぷりのルウをかけていただきました。見た目はシチューのようにみえますが、スパイシーでおいしかったです。
 





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   いか:ペルー
   えび:タイ
   ホタテ:北海道
   にんにく:青森県
   しょうが:高知県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   じゃがいも:長崎県
   きゅうり:千葉県
   春キャベツ:神奈川県
   ホールコーン:北海道
   清美オレンジ:愛媛県

今日の給食(5月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食はパインパン、キャベツとコーンのクリームスープ、グリーンサラダ、牛乳です。
 ランチルームでは4月生まれの児童や教職員が楽しく、お誕生日特別メニューをいただきました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   たまご:千葉県
   鶏肉:岩手県
   豚肉:宮崎県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   じゃがいも:鹿児島県
   春キャベツ:神奈川県
   きゅうり:熊本県
   スナップえんどう:熊本県
   いちご:栃木県

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食はグリーンピースごはん、かつおの更紗揚げ、野菜の梅ごまだれ、若竹汁、牛乳です。
 2年生がグリーンピースのさやむきをしてくれました。さやむきをやってみて、「葉っぱのにおいがした」「さやにたくさんグリーンピースが入っていました」「心をこめてむいたので、どんな給食になるのか楽しみです」などの感想がありました。
 楽しく、おいしく旬のグリーンピースを味わいました。





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   鶏ささみ:岩手県
   かつお:太平洋、清水港水揚げ
   グリーンピース:鹿児島県
   しょうが:高知県
   キャベツ:神奈川県
   きゅうり:群馬県
   にんじん:徳島県
   たけのこ:静岡県
   ほうれん草:北海道


今日の給食(5月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は塩焼きそば、トマトときゅうりのドレッシング、ピーチパイン、牛乳です。
 パインは出始めのこの時期しかたべられないパインで、桃の香りがするのでピーチパインというそうです。甘くておいしかったです。
 トマトときゅうりのドレッシングは1年生でも「大人の味がした!おいしい」とたべている子もいれば、6年生でも「トマトが無理〜」と言っている子がいて、学年に関係なく好きな人と苦手な人がはっきりと分かれていました。

 





   ★★ 給食食材の産地 ★★
   豚肉:宮崎県、鹿児島県
   いか:青森県
   しょうが:高知県
   にんにく:青森県
   にんじん:徳島県
   たまねぎ:佐賀県
   キャベツ:神奈川県
   もやし:栃木県
   にら:栃木県
   トマト:熊本県
   きゅうり:群馬県
   ピーチパイン:沖縄

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はチーズスティックパン、ミネストローネ、イタリアンサラダ、パンナコッタオレンジソースかけ、牛乳です。
 オリンピックイヤーにちなんで、世界の料理が登場します。今日はイタリアです。もう今では日本でもよく食べられているメニューですが、おいしくいただきました。
 特にデザートに人気がありました。






   ★★ 給食食材の産地 ★★
   ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
   ウィンナー:茨城県、群馬県、千葉県
   たまねぎ:佐賀県
   にんじん:徳島県
   じゃがいも:長崎県
   ピーマン:茨城県
   きゅうり:栃木県
   春キャベツ:神奈川県
   黄ピーマン:熊本県
   赤ピーマン:高知県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31