2月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*いわしのかば焼き丼
*沢煮椀(さわにわん)
*青のり大豆
*牛乳

《食材産地》
だいこん(神奈川県)いわし(千葉県)
たまねぎ(北海道) 豚肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
えのきたけ(新潟県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

       ***節分の行事食***
今日は節分です。
昨日の放送朝会では、校長先生から、節分についての話が
ありました。
「鬼はそと〜」の鬼とは、いろいろな悪いことを意味して
いて、それを追い払い、福が来ることを願うことであると
節分について知りました。

今日の献立は、健康で過ごすことができるように、炒った
大豆を年の数(または、年の数にひとつ足して)食べたり、
鬼を追う払うために、鰯の頭を柊に刺し、玄関に置いたり
する風習があることから、いわしと大豆を使った献立にし
ました。
一日も早く、コロナ感染症が終息して、安心して生活でき
る日が訪れますようように。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量