中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2011年5月25日(水) 1年生との交流 1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休みに、1年生との交流の遊びがありました。
 代表委員会が計画を立て、全校に声かけをしてくれました。3日間行う予定です。今日は、体育館で「じゃんけん列車」をして遊びました。1年生以外の学年の児童も集まり、みんなで楽しく遊ぶことができました。1年生はいろいろな学年のお兄さんやお姉さんとかかわることができて嬉しそうでした。
 明日の遊びも楽しみです。
 

2011年5月24日 5年CAP

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生を対象としたCAPの授業がありました。
 “CAP”とは、人権意識を高めるプログラムのことです。自分の権利とは、大切なものであり、権利を取られそうになった時は「いや」と言ったり、逃げる等の方法もあるこということ、そして、大切なこととして“困った時は、助けてくれる大人に相談しましょう”ということなどを教えていただきました。
 みんな真剣に話を聞いていました。学んだことを心にとめて、日々の生活を送ってほしいと思います。

2011年5月24日(火) 1年図書室指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生が図書室の使い方を教えてもらいました。教えて下さったのは、図書館支援員の手塚先生です。
 図書室での過ごし方や本の扱い方など、手塚先生がクイズ形式にして出題してくださり、楽しく学びました。また、本の借り方、貸し出しカードの書き方も教わり、一人一冊本を借りました。
 これから梅雨の時期に入り、図書室を利用することが増えてきます。マナーを守って楽しく本を読んでほしいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31